みなさんこんばんは(^^♪
仕事で船舶用のターボチャージャーが来ました(^^♪
超でかくて、ターボハウジングに入ってみた
写真撮ってたら事務所の女の子に見られて・・・
明らかに・・・
アホを見る目でした(笑)
お客さんのものなので公開できないのが残念
そうそう、昨日のアルミ鋳造の追記
トヨタの鋳造技術が載ってた
鋳造の砂中子で接着剤として無機物質の水ガラスを使うことでより細かい形状が可能になったらしい。
冷却性を上げようとすると水路を太くする気がするけど、太いと水の流速が遅く冷えないんだね。
だから細くしたと。
裏ドラで細くすれば排気バルブも大きくできる
基本性能がトヨタは凄いっす。
そういえば昔V12気筒のレーシングエンジンで油路(オイルライン)が最後になる気筒が焼き付くことが多い問題があり、解決方法が最初の気筒から奥に行くたびに段々油路を太くしていったらしいです。
油路なんて全部同じ直径しそうだけど気筒毎に油路を設定しないと流れやすいとこから流れちゃうみたいです。
こういうのって面白いですね~
(共感してくれる人求ム)
ちょっとでも暇な時間は特許みて妄想
下の写真は直6エンジンにターボ+電動ターボののも
インクラの下に電動ターボがある。
最近はEGRをターボで過給することが考えられてる。
理論空燃比14に対し空燃比30とするとNAエンジンでは燃料が半分しか入れられず必要な時にパワーが出せない。
なんで燃料を薄くするんじゃなくて、吸気する空気(EGR)を倍に増やすことで空燃比30を達成し効率を上げるらしいです。
へぇ~~~
まぁ市販化されることはない気がするけど・・・
ってことでみなさんも特許とか検索して・・・
「引き篭」もりましょう
デハデハ
明誠 ベルトファン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/06 22:06:24 |
![]() |
Amazonに問い合わせしたら カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/23 19:05:02 |
![]() |
アネブル ダンパー講習会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/14 17:12:21 |
![]() |
![]() |
スバルR1 RA621H (スバル R1) 動態保存通勤SP |
![]() |
スズキ ハスラー 嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ... |
![]() |
スバル サンバー 農作業用サブ車(^^♪ |
![]() |
スズキ キャリイトラック 今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ... |