なぜ壊れるのか(^^♪ 
みなさんこんばんは(^^♪
この間ミニロトを買ってみたらいきなり当たりました。
5つの数字で4つ当たったから数十万もらえるのかと思った。
結局1万円でした_| ̄|○
新コロで病院送りになる前にロト6買って当たったら5年くらいシェルターにこもります。
シェルターのハッチ開けたらマッドマックスの世界だったら怖いなぁ~~

んで今日の話題
林義正センセーが東海大でルマンチャレンジした時の話。
フリー走行でエンジンが破損したそうです。
早速大学でエンジン破損の原因究明を行ったところ排気バルブの一本が折れリテーナーとタペットがカムではじかれ壁面にあたり破損したとのことです。
ではなぜ排気バルブが破損したのか?
皆さん想像できますか?
オートギアシフトで点火カットしたからだそうです。
本当であればシフトUP時に点火カットと燃料カットすればいいのですが、それではレスポンスやハンチングの問題が出る。
だから点火カットでレースを戦ったということです。
燃料カットしないわけですから、シリンダーで燃えない生ガスはエキマニで燃えます。
レーシングカーでよく見るアフターファイヤーが出る状態です。

エキマニ内で生ガスがドカンと燃えるアフターファイヤー
この時発生した圧力は排気バルブの裏側の受圧面積に作用する。
この(圧力)×(受圧面積)の力がバルブスプリングの着座時閉弁力より大きくなり瞬間的に
排気バルブを押し広げてしまったわけです。

図のAが開いた
排気バルブはバウンスした状態になり、リテーナーやタペットが外れ排気バルブは燃焼室に落ちたことが原因でした。
設計時のバウンス許容値は0.4㎜以下にしてたそうですがそれでも壊れたらしい。
つ~ことでアフターファイヤー時は排気バルブが開く方向に力がかかる事がわかったことから対策として点火カットと燃料カットを行うようにしたそうです。
壊れたものから原因を追究するってなかなかムズカシイ
こういったことを実践で学んだんですね。
面白いですね~
つ~ことで緊急事態宣言が全国になりました。
また、一人あたり10万円支給されるそうです。
早速固定資産税をそのお金で払います(笑)
皆さん手洗い頑張りましょう
デハデハ
|
オーディオいじり ― 小工夫で音質激変! ― カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/14 18:53:55 |
![]() |
|
ポイントシンメトリーキリ番ゲット🎵(^_^)v カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/14 18:53:02 |
![]() |
|
明誠 ベルトファン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/06 22:06:24 |
![]() |
![]() |
スバルR1 RA621H (スバル R1) 動態保存通勤SP |
![]() |
スズキ ハスラー 嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ... |
![]() |
スバル サンバー 農作業用サブ車(^^♪ |
![]() |
スズキ キャリイトラック 今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ... |