• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage Kのブログ一覧

2020年07月14日 イイね!

EV第二世代 日産アリアが楽しみ(^^♪

EV第二世代 日産アリアが楽しみ(^^♪

みなさんこんばんは(^^♪









ネットでリーフの中古車価格をウィッチしてるのですが、乗り放題のZESP2が終わってさらに価格が下がってきました。

プロパイロットがついてるGグレードでも200万円切る試乗車あがりが出てます。





さらによくみるとあることに気が付きます。

alt


みなさん何かわかります?






実は・・・






北海道の中古リーフには・・・





15万円の充電器工事費がついてるんです!!

まさにバーゲン価格ですね。


メーカが補助金だしてるんですかね!?

(詳しい人教えて)


北海道だとそもそも走行距離が長く、充電設備が少ない

さらに冬の寒さでヒーターを使うことから走行距離が短くなります。


乗り放題のZESP2だと元を取るために家充電しないから充電スポットも混み合うのでしょう。


やっぱりEVは家充電が基本デス。


良く充電スポットが足りないといいますが、基本が家充電だと思わないと混み合うことになります。


ただ残念なことに家庭用電源は100Vですから充電時間が長いんですよね~

世界的には200Vなんで2倍の速さで充電できるわけで・・・

その辺日本でEVがなかなか売れない原因でもあると思います。



200V工事やっぱりお金がかかっちゃうんで北海道では工事費負担してくれるんだと思います。


んで明日発表の日産アリア



alt


超カッコイイし、技術の日産っぽく4WD制御も凄そう

モータで4WD制御なんて簡単なんだろうって思う人がいるかもしれませんが、できるのとスバラシイハンドリングとは違うわけです。


ホンダがNSXやレジェンドでトルクベクタリング4WDにしても技術は凄くてもちゃんと熟成されてるとは評価されることが少ないわけです。


やっぱりこういったハンドリングとかは日産なんですよ!!

テストドライバーや技術者の良いモノを評価するセッティング能力が違います。


かなり持ち上げたので、良い車であってほしい(笑)


また今のEVはただEVであるだけでは売れません

デザインや走行性能、テスラのような先進的な技術が必要なわけでそういった意味でも第二世代EVと勝手になずけました。


多分結構なお値段かもしれませんが、楽しみです。


あと新築するときは必ず・・・



200V電源用意しましょう!!    









デハデハ


PS
近所の道の駅にある充電設備が故障中デス
すでに一か月も故障中デス
充電設備が減ってますデス
( ;∀;)
Posted at 2020/07/14 02:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 能書き | 日記

プロフィール

「ラボに置いてあるスバルR1のカスタマイズしたいな」
何シテル?   08/01 09:54
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 34
56 789 1011
1213 14 15 1617 18
192021 2223 2425
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation