
みなさんこんばんは(^^♪
ロシアのプーチンが北京オリンピックに出席するそうです。
外交ボイコットを非難しています。
そもそも・・・
ロシアは・・・
ソチオリンピックでの・・・
ドーピングインチキ
によって国としての参加ができないはずなんですがいいんですかねw
まぁプーチンの出席もそうなんですが、招待するほうも???デス
んで今日の話題
今年はF1、WEC、WRC、インディと日本メーカがかなり活躍した年でした
BSでもWRCを特集してた。
モンテカルロラリーもやっててやっぱり面白い
モンテは標高差もあっていつの時代もタイヤ選び重要です。
乾いたアスファルトからブラックアイスバーンまであるのでほんと難しい
今年トヨタはスタッドタイヤとスリックタイヤの2種類を装着して走ったソウデス。
クロス装着(^^♪
なんか乗りにくそうですが、これのが速いってスゲー
F1等と違い、すべてのタイヤを同じ種類にする必要がない(規則がない)のでこのような選択が可能になります。
こういうのってホント面白いですよね~
そうそう、ホンダF1ではCB2と呼ばれる機能があったそうです。
アクセルOFF時にコンプレッサーで圧縮した空気を通常はコンプレッサー前に戻すのですが、それではせっかく圧縮にエネルギーを使ったのに捨てることになってしまう。
なのでコンプレッサーで圧縮した空気をそのままタービンへバイパスさせ、タービンを回しMGUーHで充電するらしい
赤矢印で書きました(^^♪
この方式で秒単位のデブロイが可能になったらしい
タービンで発電するMGUーHならではですね。
モータスポーツの技術って知るだけで面白い
つ~ことで雪道は安全運転を心掛けましょう
デハデハ
Posted at 2021/12/27 21:31:44 | |
トラックバック(0) |
お勉強 | 日記