
みなさんこんばんは(^^♪
関西電力より料金プランの変更が届きました。
東日本大震災前の原発ありきで作られた深夜割プランが変わっちゃった
我が家は震災前の深夜割引プランでした。
深夜料金が10円/kwhだったのが15円/kwh
その分昼間の電気料金が安くなっているのですが・・・
昼間は子供は学校、夫婦は仕事で家族全員家にいないしw
電気料金値上げはまちがいない(涙)
昔は蓄熱暖房(夜間にレンガを温めて日中に放熱する)も電力会社から推奨されてたのに割引無くなった!!
めっちゃオススメされたけど買わなくてよかった
急激な脱炭素で石炭、石油に投資できないから仕方ないですね
日本は原発もダメだし
ドイツとか電気料金が高額になりLNG頼りってことですがどーなんすかね
んで今日の話題
エアコンのフィルター掃除してて気になったのですが
ルーバーってのかな毛が生えてる(植毛)んですよね
カーペットみたい
てっきり結露対策か静電気対策だと思ってたんですが、調べると騒音対策もあるらしい
いろいろ実験してて1mmでも植毛があると騒音が小さくなるんだって。
このように書かれています。
「適用先としては,抵抗の増加が全体に対してほとんど問題にならない箇所や,抵抗が増加しても良いところがあげられる.高速車両や自動車の突起部,段差部や,配管・ダクトのダンパ,グリルなどが候補である.実際高速車両のパンタグラフの低騒音化への適用研究が始まっており8),自動車の未来像にも本技術の採用が掲げられている10).」
簡単に2dBくらい低騒音化するらしい
フクロウとか動物は羽の音がすると狩りするときに相手に気づかれる
なんで毛が生えてて音がしにくくなるようになってる。
ちなみに毛が生えてると抵抗にはなるらしいから車好きにはあまり意味ないか・・・
ただ高級車とかEVとかだとファンとか風切り音を防止するのはいいと思いますね。
すでにあるんかな?
アルミテープよか効果あると思うぞ!
つ~ことでファンに毛が生えてると音が小さくなるって話でした
デハデハ
Posted at 2022/02/19 02:57:18 | |
トラックバック(0) |
お勉強 | 日記