
みなさんこんばんは(^^♪
東北電力と四国電力が出力制限となったそうです。
太陽光発電が増えましたからね。
天気のいい日で企業がお休みだとそういったことが起こるみたい。
ロシアの戦争でさらに注目が集まるエネルギー問題
早いとこ余分な電力は水素に変換するなり、蓄電できるようにしてほしいです。
ここは国の問題なんで政治家がちゃんと仕事するべきっすね。
基本原子力も使える間は使った方が個人的にはいいと思ってます。
ンで今日の話題
オイルリングでよくあるトラブルが固着っすね。
オイルリングがスラッジで固着し、張力が得られない状態
オイル戻し穴も詰まってエンジンオイルが燃焼室に入っちゃう
オイルリング固着はオイル上がりや、燃焼圧力の吹き抜けなどトラブルになります。
特に直噴エンジンだと燃焼しきらないガソリンがシリンダー壁に付着し不完全燃焼になることも考えられます。
実際オイルリングが固着したエンジンでスパークプラグホールから、洗浄剤を流し込んでみましたが固着は取れませんでした。
残念ながら基本エンジンOHになってしまいます。
各社メーカも構造変えたりしてますが・・・
今回紹介するのが・・・
コーティング!!
考え的にはオイルや不完全燃焼のガソリンなんで
弾いてしまえばイイ!!
これによってオイルリングの固着が軽減されるそうです。
どの車に使用されてるかはわかりませんが、増えてほしいですね。
書いてて思ったのですがオイルリングが固着したエンジンのオイルパンを剥がし
ピストン下側からピストンのオイル戻し穴と外周部に洗浄剤流せば固着取れるかも・・・
やってみたことないのでわかりませんが、チャレンジャ~の方がいれば試してください
つ~ことで今日はオイルリングのコーティングについてでした
デハデハ
Posted at 2022/04/11 20:18:55 | |
トラックバック(0) |
お勉強 | 日記