• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage Kのブログ一覧

2022年04月19日 イイね!

オイルジェットを勉強しましょう!その2(^^♪

オイルジェットを勉強しましょう!その2(^^♪みなさんこんばんは(^^♪














中国のコロナ対策厳しいようですね~
お客さんで今上海にいる人がホテルで軟禁状態らしい
2日に一回PCR検査だって


本当はもういいはずなんだけど、行くはずの中国企業がこれまたコロナで閉鎖しててホテル住まい延長だそうです。

まだ仕事が始まってないのでうんざりしてるとか・・・

この調子だとまだまだ物不足は続きそうですね~~~
工場休み、船便も出ていないから仕事が進みません・・・





んで今日の話題

前回のブログで書いたオイルジェットのチェックボール(バルブ)ですが
なんのためについてるかというと・・・

alt



アイドリング等の低負荷時に・・・






はオイルを・・・




噴射しないようにしてるわけです。




低負荷時は無論ピストンの温度も上がりませんし、オイル吹くのも無駄
オイルポンプの負荷を下げて燃費をよくするんですね。



トヨタのレクサスに使われてるV6の3500ccエンジンなんかだとさらに制御するバルブがある。

alt


このバルブはエンジン始動後に高負荷運転してもピストンが冷えてるんで冷やす必要がない

また、排ガス関係でもできるだけエンジンを早く暖めたいわけです。
なので冷えてるときはオイルを噴射しないようにしてます。




お金かかってますよね~



じゃ今度はオイルジェットのノズルの向きを考えましょう

オイルジェットのノズルの向きはどこがいいのか?

alt


みなさんどう思われますか?

私も本などで読んだことはないのですが、図をみて想像してます。

次回はそのあたりについて書いてみたいと思います

デハデハ
Posted at 2022/04/19 22:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換のタイミングが全てだな、
バジャーは可哀想」
何シテル?   07/28 00:25
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
3 4567 89
10 1112131415 16
1718 192021 2223
24 252627 282930

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation