• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage Kのブログ一覧

2022年06月13日 イイね!

1G締め付けにコダワル(^^♪

1G締め付けにコダワル(^^♪みなさんこんばんは(^^♪








F1アゼルバイジャンの角田選手は惜しかったですね~
やっぱり今年のバウンシングによって壊れることが増えた感じです。
しかしテープ補修とは驚いた。

alt

GTレースとかでは見るけど・・・
F1のリアウイングはなかなかないですねw


F1でリアウイングのフラップが飛んでくと恐ろしいことになります。
入賞できないならPUのマイレージも考えてリタイヤでもよかった気がします。



ちなみにルマン24hではテープ補修は認められないようです。
基本カウル交換

やっぱりカウルがぶっ飛ぶと危ないし、ぶっ飛んだ場合は処理でマーシャルが危険にさらされる

GT3でもルマン(WEC)対応は交換前提で設計され、キャッチャー固定だそうです。(F1のようなスプリントだと基本ネジ固定)

角田選手は残念だったけどカナダも同じ感じのコースですし頑張ってほしいです。




んで今日の話題はサスペンションの1G締め付け

もうネットでは当たり前のようにサスペンションの1Gかけてサスペンションボルトを締め付けるってのが流行ってます。
ゴムブッシュでは捻じれがあるので、捻じれを取るためですね。


個人的にはピロブッシュでいいじゃんと思うのですが、すべての人がサーキット走るわけでもなく・・・
お手軽にできるのはありだと思います。

ただ、ちょっと話聞いてて思ったのが、やるならもうちょっとコダワリを。


まず1輪ずつやるとスタビが捻じれたままになりますからやるなら4輪すべてに荷重をかける

もちろんスタビ保持のブッシュもボルト締め直しましょう



また、せっかく1G締め付けしてるのに・・・・

ドライバーの体重が加味されていない

アライメントもそうですがやるならドライバーの体重も加味した方がいいと思います。
(ショップでアライメントを取ったときにドライバー体重まで加味してるところがあればいいですね)


ちなみに市販車ではS660とか最初から1G締め付けしてますし、新型ステップワゴンも2名乗車を再現した1G締め付けをしています。

alt



サーキット走行車だけでなく、ミニバンまで1G締め付けしていることにコダワリをかんじますね~~~



まぁそこまでやってわかるかどうかは別ですが・・・

つ~ことで今日は1G締め付けにもコダワルって話でした。

デハデハ



Posted at 2022/06/13 22:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 能書き | 日記

プロフィール

「エコキュートの室外機を冷房に使いたい^_^」
何シテル?   08/06 20:09
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12 13 1415161718
19 2021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation