• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage Kのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

ターボチャージャーのA/R比とは?

ターボチャージャーのA/R比とは?みなさんこんばんは♪

GWいかがお過ごしでしょうか?
















私は通勤送迎車を買う予定が・・・・・・・・・・・・・・・・


25年のスーパーローンで
違うものを買ってしまいました(汗)









これで、通勤送迎車は買う必要なくなりましたが、
毎月が鬱状態です、喜んでるのは嫁さんっす。




話はかわって今日はお勉強タイム!!

知ってるようで知らない自動車用語を整理しましょう♪




タイトルは「ターボのA/R比」です。




知ってる人はもちろんいるとは思いますが、なんとなくって人も多いと思います。

私はターボについては詳しく知らないので、今回も勉強してみました。

まずA/Rとは????

ネットで調べてみると・・・・



「A/R比とは上図のようにタービンハウジングの最狭部の面積とタービンホイール軸からそこまでの
比率をあらわしたもので、一般にこの数字が大きくなるほど高回転、高出力型になります。 」




っだそうです。

ちょっと図もお借りしました。




うんとてもよくわかる図です、書かれた人はスバラシイ♪


要するに排気ガスをタービンホイールに吹き付ける時のノズル断面積と
その断面積中心からタービンホイール中心までの距離を比であらわしたことのようです。



では早速ターボの諸元表とかネットで調べてみましょう♪



スズキの軽自動車用ターボHT06タービンはJA22純正がA/R比6~7
アルトワークスHT06タービンはA/R比12だそうです。



HKSのGT-SSタービンは0.64だそうです。
http://www.hks-power.co.jp/product/turbo/actuator/gtss/




アペックスのAXタービンはA/R比22㎜だそうです。








R32のGTR純正はA/R比0.48 N1タービンはA/R比0.64 パルサーGTIRタービンはA/R比0.86だそうです。










なんということでしょう♪(リフォーム番組風)


アペックスのA/R22㎜はおいといて・・・



スズキのアルトワークスA/R12の方がGTR用社外タービンやシルビア用社外タービンよりめっちゃ大きいではないですか!!!!





これは皆さん早速アルトワークスのタービンをGTRにつけないといけません!!!




10倍以上ちがうのですからパワーは超ドカンと出るはずです!!!!




























っと書きましたが・・・んなわけないですよね(笑)

















どうもこのA/R比ですが、基準があいまい、表示もあいまいなようです。
アペックスは独自基準であることは間違いないと思います。





もうちと考えてみましょう♪




A/R比のAは断面積なんで平方センチメートル「cm²」で
Rは距離なんでセンチメートル「cm」のはずです。

いろいろ調べてみると・・・15cm²とか書いてる諸元表があります。


名称    入口径  コンプレッサー外径 タービン外径  出口径    EX

T88-34D   70.0      95.0         85.0     72.3   15,18,22cm2




これからするとA/RのA(断面積)が15cm²ということでしょうね。

それに対してRはタービンホイールの半径4..25cmにもうちょっとプラス
した値5cmと考えてみましょう♪

これならば√15÷5=0.77


おおぉ~これならGTRとかのA/R比は納得です。

たぶん通常はこのような計算式ではないでしょうか。

しかしスズキのタービンはどういうことでしょう???




断面積の出し方が適当に縦×横で出してるのではないでしょうか???
たとえば・・・Aは縦方向15㎜×横方向20mmで300
Rが30㎜でA/R比10とかね。




ようするに断面積を√してから距離でわるのと、
断面積をそのままの数字で割ってるのとがあるようです。









このような曖昧な基準はJISで決めてほしいものです(笑)





またこのA/R比はタービンブレードを交換しなくても
エキゾーストハウジングを交換するだけで、断面積Aやその中心からの距離Rを
替えることができ、セッティングの自由度も出せるようです。





どうでしょう♪

知ってたっていう人は、補足ください。




知らなかったって言う人は、今後のダウンサウジングターボ時代に向けて
是非勉強しましょう。




デハデハA/R比についてでした。

おやすみなさい♪

Posted at 2013/04/28 23:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記
2013年04月18日 イイね!

高い物は良いものか?

最近私の住んでる近所の旅館がTVで紹介されていました。

食べ物は朝から旅館の人が摘んできた山菜とかだったりします。



結構なお値段ですが・・・・



私のオカンがいうには・・・・













「拾い物」らしい(笑)











近所の山で採ってきた、お金がかからないものだからだそうです。

確かに私からみたら、わざわざ高いお金払って食べるものはないです。

まぁ雰囲気と一緒に味わうものなんでしょうね。





っで話はかわって、自動車部品はどうなんでしょう!?



価格が異様に高いものもあればネットで買える安すぎるものもあります。


私が考えるに自動車部品に限って言えば・・・・












値段が高い物の方が良いものだと思います。







それは自動車部品は良い物を作ろうとするとそれなりの手間が
かかってしかるべきものだからと思っています。




ただ!!





気をつけなければいけないものもあります。





それは・・・・








ブランド志向です。













凄い単純なものなのに、とっても高い値段設定

ほんで「レースで実績があります!!」と言うふれ込み

レーサ上がりの人が大絶賛!!

コレは注意が必要です。





ブランド志向で値段が決められた製品は安いとダメなんです!!




値段が倍くらいしないと、逆にお客が食いつきません(笑)





もちろん、性能は良いとは思うのですが飛びぬけて良いわけではありません。

普通に良い物だったりします。そうです普通です。





構造上それほど差が付くものではなかったりします。


なんで、そこは気を付ける必要がありますね。









ほんでさらに話はかわって、関西人と関東人の違い




関西人は安く買ったものを自慢する傾向があります(笑)

関東人は高く買ったものを自慢する傾向があります(コレ普通か??)


コレってなんでなんでしょうね(笑)






デハデハ

お休みなさい~♪










Posted at 2013/04/18 23:55:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 能書き | 日記
2013年04月09日 イイね!

海外パーツその2

海外パーツその2昨日の続きです。











ブレーキパッドが900円くらい

写真の穴開きブレーキロータが3256円!!

税金が20%としても4000円です!!

送料がいくらかわからんから青黒FDさんの部品が来たらわかるんで
楽しみです。

しかし写真に2枚ロータが映ってるってことは2枚だよね!?

来たら1枚だけだったりして(笑)

う~んしかし安い

どうやったら作れるんだろう???
Posted at 2013/04/09 23:34:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2013年04月09日 イイね!

海外パーツ

海外パーツ青黒FDさんに教えてもらった海外部品パーツ屋です


MR-Sのパーツもああってウインドウショッピング!?的な
楽しさがあります

オイルクーラが9000円しない
安い作りだけど、ちょっと買ってみたいかも(笑)



Posted at 2013/04/09 00:35:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「万博が楽しかったのでもう一度行く予定^_^
次はパビリオンをしっかりと計画していく」
何シテル?   08/06 22:39
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78 910111213
14151617 181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation