
みなさんおはようございます♪
いきなり秋が訪れましたね。
朝寒いっす。
ほんでこの時期から気になるのが、スタッドレスタイヤ。
去年はセレナ用にグッドイヤーのタイヤ買ったものの1000キロほどしか
使わず、ほぼ雪道も走らずセレナが壊れちゃいました。
タイヤはヤフオクでさばくとして、ハスラー用のスタッドレスタイヤを
用意しなければなりません。
MRーSのスタッドレスは私が気をつけて乗れば良いのでナンカンで十分
(夏タイヤとしても使っている)
嫁さん、子供の乗るハスラーは安全のためこだわりたいところ。
そこブリジストンや、ダンロップ、ミシュランがありますが、
値段的には1.5倍ほど違います。
正直それほど差があるのでしょうか?
サーキット用タイヤだと、コンディションや路面によって差が出るので
スタッドレスはコンディション差が大きいようにも思います。
ドライ路面、ウェット路面、凍結路面、シャーベット路面、積雪路面、
新雪路面とちょっと考えるだけでも多様なコンディションが思い浮かびます。
私の住む地域は、雪が降るのは年に10~20回くらい
すぐ溶けるのでウェット路面や凍結路面が多い
ハスラーなのでスピードはそれほど出すこともなく、
高速道路も走らない。
正直どんな路面でも、良いタイヤってなくて大体得意不得意が
あると思うのですがよくわかりません。
タイヤメーカーって新製品だすたびに制動距離が短くなって
正直まだ短くなるの?って思う(笑)
タイヤメーカーが試乗会してくれたらいいのにね。
ひょーろんかさんは、お金もらって記事書くからわからないし
どなたかオススメ教えてください。
ハスラーとおかんのステラ、嫁の実家のステラと3台分買うから
3メーカー買っちゃうかな。
あとハスラーってタイヤサイズが、165/60R15と特殊
掲示板とか見てても、タイヤ外形しか気にせずインチダウンが
あるけど、最近のくるまはVDCとかレーザサポートブレーキとか
あるから気になります。
インチダウンすればエアボリュームが増えて、タイヤのたわみも
多くなるし、タイヤの縦バネも変わる。
Z34なんてタイヤサイズ変えただけで、ブレーキ誤差動おこすくらいだし。
車って、タイヤによって乗り味も変わるんで悩みどころです。
値段でミシュランにすっかなぁ~高級そうな名前だし。
Posted at 2014/09/18 03:01:10 | |
トラックバック(0) |
ハスラー♪ | 日記