• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage Kのブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

最新4WD制御♪(マツダは4WDも凄いね♪)

最新4WD制御♪(マツダは4WDも凄いね♪)みなさまおはようございます♪










冬に向けてスタッドレスタイヤの準備をしています。
嫁ハスラー・・・・・・・・・・ヨコハマアイスガード5
私の実家ステラ・・・・・・ダンロップウインターMAX
嫁実家ステラ・・・・・・・・BSブリザックGZ

国産3メーカを買って乗り比べでございます。
特にステラは同じ型式の4WDなんでちゃんと評価できるかな?


さてさて
4WDといえば・・・・スバル!
的なプチスバリストのGarege-Kですが
最近の4WDにはついてはよくわかりません(笑)

そこで最近話題のマツダデミオ4WDについて調べてみました♪

なにやらCX-5から新世代4WD制御だそうです。
http://www.cx-5.mazda.co.jp/skyactiv4wd/?link_id=c5st4wd


何が新世代かというとセンサーで事前に情報を得て
アクティブに制御するからだそうです。

では何をセンシングしているのでしょう????



室外温度測定して凍結路予測は前からあったけど

面白いのはワイパーとかもセンシングしてますね~

ワイパーを動かすのは雨か雪だろうって判断するんですね~

ステアリング反力ってのも面白い
路面のグリップが低いとタイヤが軽くなるってのも判断基準なんですね~

坂道かどうかも判断するセンサーが付いてる
上り坂だとあらかじめリヤ駆動力を上げちゃうんですね~~~
へ~へ~
面白いなぁ~

このような制御を使って安全で燃費のいい4WDができるんですね。

そういえばワイパーについてはスバルレオーネの時代も判断基準にあったとか・・・・


確かに横Gとかで判断する4WDはありますが、起こった結果で
制御するフィードバック制御なのに対し、あらかじめ予測して
制御するフォーワード制御になりつつあります。


今後はアイサイトに代表されるカメラやレーダー機能で
水たまりや雪道も事前に見つけることができるかもしれません。

カーナビに連動してカーブ手前で減速制御もできるでしょうし
タイヤ付近の音を拾って新雪の踏みしめる音を周波数解析するとか
いかに路面の情報を得るかってのが重要でしょう♪


まぁ自動運転車ではやってもらわないと乗ってる人間が怖いですね(笑)

自動運転車が雪道スリップ事故なんてことになったら
危なくて乗れません。


MR-Sでセンサー故障した経験から、センサー故障についても
ちゃんと対策してほしいところです。

日産ティーダで電スロ故障による高速道路事故なんてのも
ありましたからね~~~
http://matome.naver.jp/odai/2137500006975111801


話はそれましたが、マツダの4WDは制御見る限りスバラシイ
ディーゼルだけが目立つデミオですが4WDも良いです♪




スバルの4WDの制御はよくわかっていませんが、また調べたいと思います♪

デハデハ

雪道も制御を過信せず
安全運転を心掛けましょう♪

Posted at 2014/11/08 04:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記
2014年11月06日 イイね!

MR-Sアイドリング不調 (ハンチング)修理♪(追記あり)

MR-Sアイドリング不調 (ハンチング)修理♪(追記あり)












みなさまおはようございます♪


ニュースで中国船が密漁に来ているってのを読みました。

写真で見たら・・・・





密漁の密って感じではないですね(笑)



泥棒とか略奪っていう方が表現あってませんか!?

ロシア流に撃沈してもよさそうですが、そこまでしなくても機雷とか
入ってきたら船没収とかしてもらいたいものです。

弱腰外交では困りますね。



ほんで話は変わって今度は本腰入れて修理したMR-Sのお話♪
今までの流れを申しますと・・・・


・2年ほど前からO2センサー故障のためエンジンチェックランプ点灯
 枝野官房長官と同じで「ただちに影響はない」と判断(笑)し放置

・10月に入ってからアイドリング不調息継ぎが悪化(ハンチング)

・重い腰を上げてついにO2センサー交換

・修理できたと思ったら、またエンジンチェックランプ点灯!!

・ISCV清掃しようと思ったけど面倒になり、キャブクリスロットルに吹き付けてみる
・やっぱり治らず



そして今回ISCV清掃、スロットルポジションセンサー交換、水温センサー交換を
実施しました。


用意したのはガスケット等も含め以下のものです。



全部で7000円弱でした。
(スロポジ意外と安く3000円ほどでした)


早速タワーバーとバッテリー外し、吸気パイプを外します。



MR-Sでは見難い場所にあるので結構つらいです。

ブローバイホース、センサーのカプラーも外します。
ほんで冷却水のホースが2本つながっていますのでそれも外します。

冷却水が出ますが、トレーで受けて新聞紙に吸収させました。
(そのまま垂れ流すと環境汚染です・・・毒物でもあります)


ほんでスロットルボディを外します(M12ボルト4本で止まっている)


前から見ると割と綺麗・・・・




後ろ側は・・・・




それなりの汚さ(笑)

ほんでISCVをネジ3本外して分解



まぁまぁの汚れです。
コレをキャブクリーナーで清掃します。
パッキンは再使用不可なので新品使います。

ほんでスロポジセンサー交換



スロポジと言えば取り付けが長穴になっていて抵抗値を見ながら
調整が必要というイメージがありますが、MR-Sの5MTはポン付けみたい。
SMTは電子スロットルなんで調整が必要なようです。




最初に壊れたスロポジセンサーの抵抗値を測ったら、数値が
まったく安定せず、まともに測れませんでした。

新品は全閉時に0.44KΩ、全開時に2.5KΩでした。
整備書の味方がイマイチわかりませんが、確かに合ってるようです。




確認したところでスロットルボディ取り付け
もとに戻していきます。

原因はスロポジと判明しましたが、今回は水温センサーも交換します。



水温センサーはクラッチの上にありますが、ディープソケット19ミリがないと
外せません・・・

たまたま私は19ミリのアルミホイール用ソケット(大橋産業600円)
がありピッタリでした。(中のゴムは外す必要あり)
パッキンは再使用しました。



最後に冷却水を補充し近所の坂道でエア抜き(笑)
MR-Sは冷却水のエア抜きが面倒なので、リザーバータンクのある
後部を坂上にします。






ほんでアイドリング学習10分、ライトつけてアイドリング学習10分
エアコンつけてアイドリング学習10分


そのあと走行して学習です。

約150キロ走行してエンジンチェックランプもつかないし
アイドリングも安定しています。


結局O2センサーが故障していたうえにスロットルポジションセンサー
が壊れたためにアイドリング不調(ハンチング)息継ぎが起こった
もようです。


今回エアフロ交換してませんが、できればエアフロも交換したいところです。


つ~ことで時間にして3時間半
4時間あればできそうです。

もしMR-Sのアイドリング不調(ハンチング)でお困りの方がいれば
スロポジ、O2センサー、水温センサの交換
ISCVの清掃でよくなると思いますのでチャレンジしてください。

あと・・・・
本腰入れて修理しましたが、体勢が厳しく40過ぎのオッサンには厳しいです

本腰入れたら腰痛になった(笑)


デハデハ♪

みなさま良いカーライフを!!




追記です♪
写真見ててあることに気が付きました!!

ここで問題です!!私がスロットルボディを見てて気が付いたことは何でしょう????

1分以内にお答えください!!










チンロン♪チンロン♪








ヒント!







スロットルバルブを見てると純正と違うことに気が付きました・・・








答えは!!











なんと!!














ビッグスロットルが付いてた!!





なんか加工してるような肌だったんですよね~

たぶんテクノプロスピリッツのスロットル径を拡大したやつですね~~~~
3万以上すると思う

以前のオーナが交換してたみたい♪


昔解体屋でブレーキキャリパー買ったらエンドレスのブレーキパッドついてた
時以来のお宝発見でした(笑)











Posted at 2014/11/06 23:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2014年11月02日 イイね!

犯人はお前かぁ!!

犯人はお前かぁ!!みなさまこんにちは♪

MR-Sのアイドリング不調(ハンチング)の修理しました。

たぶん犯人は写真のスロットルポジションセンサーだと思われます。

なぜ断定せず「たぶん」とつけたかと言いますと
前回治ったと思ったら治ってなかったから(笑)



今回は数日様子みてから判断します。


レポートは完治が確認されてから書きます♪

デハデハ

Posted at 2014/11/02 13:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345 67 8
91011 1213 14 15
161718 19 2021 22
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

オーディオいじり ― 小工夫で音質激変! ― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 18:53:55
ポイントシンメトリーキリ番ゲット🎵(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 18:53:02
明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation