• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage Kのブログ一覧

2016年09月13日 イイね!

ハスラー8回目のオイル交換(フィルターも)

ハスラー8回目のオイル交換(フィルターも)みなさんおはようございます♪

















ハスラー君です。
2014年5月19日納車だから、
ちょうど2年4か月で4万キロ走ったヨ
8回目のオイル交換しました♪
フィルターも一緒に交換デス。


今までのトラブルはタイヤにネジが刺さって修理と
冬にエンジン始動の際ファンベルト(Vリブドベルト)が鳴くこと
これはディラで調整して問題なしっす。
超快調っす。


嫁通勤片道16キロで往復32キロと
保育園送迎やお買いもの、お出かけ等にも使います。


前回、前々回と中古車屋で無料交換してもらったのですが
Fラインより入れすぎだったので今回は自分で交換
稲刈りがあったので朝6時から交換っす。
オイル&フィルタはホムセンの安物ですが
今回PIAAのフィルタが安かったので買って見ました。
合計2000円くらい。



あとターボ車は早めの交換をおすすめします
過去エンジンブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1594506/blog/32616273/



アイドリングストップですが納車から88時間01分っす










節約燃料は39.608L
(メーターは一度もリセットしとりません。)




基本オイル5000キロでフィルターは1万キロ交換に
します(我が家のエコカーなんで)


 
今回はエアコンを多用していたので22.8km/Lまで
落ちこみました。




走行距離が4万キロ超えて心配になるのがバッテリー
初期型ハスラーはエネチャージ(Sエネチャージではない)も
ついてます。

通常の鉛バッテリーが弱ってくる心配してますが
今の感じでは大丈夫そう。

アイドリングストップ車のバッテリーは発売当初
3万円とかしてましたが、ハスラー販売時には8000円くらいに
なり最近は5000円くらいから買えるようです。

しかしエネチャージは良くできています。
開発コストはエコカー減税で補い、消費者の負担はないとのことですし。
燃費はよくなるし、バッテリーも値段が安くなったので不安はありません。

リチウムバッテリーの寿命が気になりますが、まぁ10万キロは
大丈夫でしょう♪

気になるのは減速時の違和感だけかな。

軽自動車では燃費節約もありますが、アイドリング時の
音や振動が大きいので必要不可欠な装備だと思います。

できれはSエネチャージ車がほしかったなぁ~
ターボ車はいろいろ工夫してますがターボラグはなくなりません。
スーパーチャージャーでもラグがある。

アクセル踏む⇒タービン回る⇒過給圧が上がる

といった流れで過給圧が上がるまで時間は電動ターボ使っても
どうにもならない。

それがSエネチャージのような電動アシスト自動車であれば
初期トルクの立ちあがりが良いですからね。

小型モータでターボラグ分のトルクを稼ぎ、ターボにバトンタッチする
のが良いんじゃないかと思います(^^♪




ちょっと話はズレましたがハスラーのオイル交換でした。

デハデハ♪
Posted at 2016/09/13 09:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー♪ | 日記
2016年09月02日 イイね!

タイヤは生もの(^^♪

タイヤは生もの(^^♪みなさんこんばんは♪
















ヤフーニュース見ましたでしょうか?

「車のパンク救援、過去最多 セルフ式GS増で点検甘く?」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160901-00000087-asahi-soci




確かにセルフ式のガソリンスタンド増えましたよね~ってか
私の地域じゃ、人がいれてくれるスタンド自体の数が少ないっす!!
クルマの燃費も良くなったからなぁ~経営キツイよなぁ~


昔通っていたGSはクルマ好きの人が多くてアドバイスしてくれたり
いろいろ話聞けたりして良かった思いでがあります。
もちろん売り上げ貢献のために結構高いオイル交換とかお願いしてた。
(独身だったし)
ギブ&テイクで良い関係だったのに閉店しちゃって残念だったなぁ~



今はセルフばかりだし、たまにセルフじゃないGSにいっても
クルマ知らなそうな人が増えたかなぁ~
クルマは自己責任だから、わからない人がちゃんとデラなり整備工場で
チェックしてもらわないとね♪


そんで写真のMR-Sのタイヤですが、街乗り用マッド&スノータイヤ(笑)
サーキットもいかないし、街乗りゆっくり走り快適使用にと思って
5年前に買ったんだけど・・・



全然減らない!!




積雪は溝があればなんとかなるけど、凍結路を古いゴムはヤバイ!!



アライメントも街乗り用、燃費用に変摩耗しないように調整したのは自分なんだけど
あまりもタイヤが減らないと神さんが新しいの買ってくれない・・・




「新しいタイヤほしいなぁ~」




神さん「え~全然減ってないやん!!」






「いやぁ溝だけじゃなくてもう5年経つしゴムが風邪ひい
ちゃってるから・・・」






神さん「溝あるのにぃ~ホントカナァ???」


ってな感じで説得力がまったくアリマセン(笑)
(神さんはド素人だからね)




つ~ことで、アライメントちょっと変更!!



見てわかりやすいくらい減らしちゃって冬には新しいの買ってもらお(^^♪



つ~ことでツマラナイお話でした♪

デハデハ





Posted at 2016/09/02 21:33:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「ちなみに、昔ブレーキバランサー導入を真剣に考えてたのですが、最終的にブレーキパッドで調整する事にしました。ブレーキバランサーで遊んでみたいな」
何シテル?   10/04 19:06
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45678910
1112 13 141516 17
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation