
みなさんこんばんは(^^♪
FK8シビックタイプRがニュルのタイムを7秒近く更新したらしいです。
サーキットのタイムは気象条件、路面コンディション等で数秒は
変わると思いますが7秒だとFK2より確実に速くなっていそうです。
ホンダいわく
「VTECターボエンジンを最高出力320ps、最大トルク400Nmにパワーアップするとともに、6速MTのローレシオ化によって加速性能を向上。加えて、新プラットフォーム採用によるねじり剛性の向上(+38%)やボディの軽量化(-16kg)、マルチリンク式リアサスペンションの採用などにより運動性能を大幅に高めている」
ボディ剛性を高めたうえで、軽量化されてると
そんでFK2のときはと~しょんび~むサスペンションでも問題はないと
いう話だったけど今回はマルチリンクサスペンション速くくなったということで
ホンダがとーしょんび~むよりマルチリンクの方が良いっていうことみたいですね。
動画をみるとコーナーの進入で安定性があるってことです。
「200km/hを超えるスピードで旋回する高速コーナーではボトムスピード(もっともゆっくり走るポイントでの速度)が15km/hも速くなっているというほどだ。
アーレムベルクの進入ではブレーキングで姿勢が崩れやすいというが、新世代プラットフォームを得た新型は、ここで安定感を増していることがアドバンテージにつながっている。」
今回のFK8ではベースボディが一回り大きくなって
ホイールベースは2700㎜くらい(+100㎜!!)らしく、ロングホイールベース、ワイドトレッド化1900(+20㎜)され全高も低い(-20㎜)そうなので、高速のニュルでは差が出るんでしょうね。
FK2もニュルで合わせたセッティングのため日本の小さなサーキットでは
アンダー傾向ですがFK8ではこのホイールベースじゃさらにアンダー傾向と思われます。
ニュルって2速に落とすコーナーは1回だけですからね。
まぁそのあたりは弄ってしまえってかんじかな(笑)
残念なのは前にも書きましたが日本仕様じゃリミッターが効いちゃうこと・・・
得意の高速域が封印されるってのは残念
まぁショップがなんとかしてくれるかなぁ~
シビックといえば20年前はサーキットでブッチギリの速さ
でしたから、久々のR復活で各地のサーキットをにぎわせてほしいです(^^♪
そんで今週はF1ロシアGPです。
全開率が70%超えるので正直マクラーレンホンダは燃料が
足りません。
通常ではECO走行ですが・・・
今年はランスクラッシュによる
ランスセイフティカーが走る可能性が高いので
燃料がもつ可能性もあります。
気長にホンダを応援しましょう!
デハデハ
Posted at 2017/04/27 21:49:28 | |
トラックバック(0) |
その他のクルマ♪ | 日記