この記事は、Nurburgring 24H SUBARU WRXの謎について書いています。
みなさんこんばんは(^^♪
F1開幕前テストが始まってます。
レッドブルもトロロッソも調子よさそうで開幕が楽しみですね。
クビアトがガスリーを刺すか!?
楽しみです。
そんで今日の話題は
かなり前からの疑問点だったSTIニュルレース仕様の
白いバネと小さいバネにはどのような効果があるのか?
(やーまちゃんのお写真お借りしますm(__)m)
まず白いバネ
つぎに小さいバネ
いろいろ調べてみましたが、まったくコネもないので
TELで直接アタックしたり(もちろん答えてもらえなかった)
サポートで参加したデラメカニックさんに聞いてみたり(笑)
やっとそれなりにわかってきました。
まず確実なところを
①白いバネと小さいバネでは狙う効果が違う
②白いサブフレームはラリーのFIAラリーR4規定に沿った市販品
target='_blank'>https://www.sti.jp/competition/r4/partslist.html
③GT300はR&Dと共同開発ですが、ニュルのSTIレース仕様はSTI独自開発。
つ~ことでまずは小さいバネ
これの効果は一言でいえば、
スタビライザー効果の調整だそうです。
このR4規定のサブフレームですが、
スタビライザーのマウントが
剛性的に高くなさそうですよね。
これはやーまちゃんがクスコの補強パーツで取り上げていた
ことと同じ効果を狙ってます。
スタビライザーが捩じれず、フレームが歪んでしまい
初期の動きでスタビライザーの効果が出にくいようです。
なので、スタビライザーのマウントを補強するような感じで
ついています。
リジッドで止めた方がよさそうですが、STIとしては調整するという事で
リジット補強にはしなかったみたいです。
STIって独自に参戦している為、レース屋さんのマシン作りとは違い
乗り味についてもいろいろやってるそうです。
STIのパフォーマンスバーのように、剛性の調整のような感じ。
闇雲に剛性上げればいいわけではなく調整が必要
ちなみにお話を聞いたのはSTIのかなり偉い人です。
私の聞いた内容がズレてる可能性もありますが、
STIの方には凄く親切に教えて頂き感謝感謝です。
やっぱりSTIはレース技術を市販車反映する会社って気がしました。
つ~ことで次回は白いバネについて書いてみたいと
思います。
デハデハ
みなさんこんばんは(^^♪
F1テストが始まりましたね。
今のF1はテスト制限が厳しいので実走データと
シュミレーションデータの相関をとるうえでも重要です。
そういえば、この間読んだ風洞設備の記事が面白かったです。
温度-30℃~60℃、湿度5%~95%まで熱環境が設定できます。
また・・・
なんと・・・
雨を降らすことができる!!
さらに・・・
驚くことに・・・
雪も降らすことができる!!
風洞実験もハイテク化してますね ~
中国にはすでにあるらしいですヨ
これにF1のドライビングシュミレータを組み合わせれば
よりサーキットに近い環境が実現します。
シュミレータ中に雨が降ってくるなんて環境もできる
ドボドボに濡れたテストドライバーがシュミレータから
降りてくるなんて日も近いかも(笑)
(もちろんまだ先の話ですよ)
そんで先日のオートメッセでNGKに立ち寄り
今のF1で使ってるスパークプラグについて聞きました。
ちなみに前回聞いたのはコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1594506/blog/35108586/
現状は上記のような以前聞いたレーシングプラグとは全く違う形状だそうです。
もちろん機密情報なんで教えてもらえませんでした(笑)
なお、NGKが公式に供給してるのはフェラーリで
その他について供給してるかどうかは言えないそうです。
たぶんホンダはNGKでメルセデスはボッシュかな?
ちなみにレーシングカートに使ってるスパークプラグがめっちゃ小さいので
なぜか?と聞いてみたところ ・・・
レーシングカートではエンジンの吸気口を走行中に
手で塞いだりして燃料噴射量を調整し、混合気いじるのですが
その際ひじ掛けのようにエンジン上部にヒジを置くため
プラグコードとぶつかることがあるそうです。
プラグコードにぶつかり、抜けてしまうとエンストするので
そういった事がないように小さくなっているらしい。
おもしろいですね~
つ~ことで、開幕前テストを皆で注目しましょう(^^♪
デハデハ。
明誠 ベルトファン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/06 22:06:24 |
![]() |
Amazonに問い合わせしたら カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/23 19:05:02 |
![]() |
アネブル ダンパー講習会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/14 17:12:21 |
![]() |
![]() |
スバルR1 RA621H (スバル R1) 動態保存通勤SP |
![]() |
スズキ ハスラー 嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ... |
![]() |
スバル サンバー 農作業用サブ車(^^♪ |
![]() |
スズキ キャリイトラック 今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ... |