• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage Kのブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

ヤマハV8(^^♪

ヤマハV8(^^♪みなさんこんばんは(^^♪













新しい政権で給料は上がるのでしょうか???
私の知ってる会社ではコロナでベトナム人実習生が入らないことが問題になってます。
日本人を雇う気はないらしい・・・

昔はキツイ、単純作業を実習生にさせてたのが今は何でもさせますよw

給料が上がる気はしないなぁ~~
それより税金下げてクレ
固定資産税とか田舎で実家の田畑とかあると洒落にならんくらいになるぞ!!
実家を更地にすると今度は固定資産税が6倍になるからなぁ~
廃屋が増えて増えて・・・

 
おもうまい店とか番組してるけど、
安くしすぎて周りの店潰れてまうやろ。
 
美味しいご飯は値段高くしないとね。




んで今日の話題



ヤマハが突如水素V8エンジンを公開しました。
ちゃんと実走実験してるらしい


特徴はなんといっても内側排気

alt

バンク外から吸気して内側に排気管を持ってくるってものでNAエンジンでは見たことがないですね。


ターボだと排気をひとまとめにしたり、触媒を一つにすることで温めやすくしたり希少金属の使用量を減らすことができます。

デメリットとしては共鳴過給などが使いにくくなる・・・
まぁターボならブースト上げればいいわけで、あまりデメリットになりません。
あと重い排気管がエンジン上部にあり低重心にならないこと


今回NAエンジンでバンク内側排気の狙いは・・・・


音色!!


V8エンジンはフェラーリのようなシングルプレーンのクランクシャフトとアメリカンV8のダブルプレーンのV8があります。

シングルプレーンは直4×2の音色なんですが、ダブルプレーンは排気干渉があるからアメ車独特のドロドロ音になっちゃいます。

alt

ただ、振動という意味ではシングルプレーンがあくまで直4に近いのに対してV8の恩恵を受けられる

振動ではダブルプレーン、音色ではシングルプレーン

ならばダブルプレーンで内側排気にすれば排気管の取り回しで
シングルプレーンと同じ音色になるのでは?ってのが
今回のヤマハV8だと思います。

実走実験はトヨタのミッドシップカーで行ってるってことなんでLFAの次期型も噂話だけじゃなさそうですね。

LFAの音色は最高なのでこのV8も販売してほしいぞ!!



ヤマハって面白くてボルボのV8なんかもヤマハ製

alt

V8の横置きエンジンで設計製造がヤマハ



また、ヤマハと言えばバイクって感じですが、個人的にはボート





これが・・・・





本当の・・・



縦置きV8エンジン!?



alt



縦置きだとオイル潤滑が特殊らしい・・・

また海水を使って冷却するのでカバーがあります。


あと自動車では振動を考えてVバンク90度ですが、ボート用は75度と挟角
ボートの幅に収めるには幅がコンパクトでならないからだソウデス。


これを5機並べるとかお金持ちの道楽以外何物でもないw



alt


つ~ことで今日はあまり知らないヤマハエンジンについて書いてみました

デハデハ



Posted at 2021/11/30 19:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月27日 イイね!

Garage Kニュース(^^♪

Garage Kニュース(^^♪みなさんこんにちは(^^♪












南アフリカで新たな変異株だそうです_| ̄|○

まぁ日本はマスク、手洗いちゃんとしてるし、ワクチン接種率も
75%越えですしね。

海外はそもそもワクチンの使用方法が守られてるかがわからない・・・
日本だと冷蔵庫のコンセントが抜けた件では廃棄で全国ニュースになり市長が謝ったりしてますが、海外でそのような話は聞かないしねw


んできょうの話題
年末に向かい新車発表が増えました
本来なら東京モータショウだったはずですし。




①マツダCXー50とCXー60

まずCX-50

alt

カッコイイっすね、北米専用だソウデス


んでCX-60

alt

ちょっと間延びしてるかな


まぁ主戦場は北米なんで日本で売る気はなさそう
CX-60の直6エンジン早くみたいなぁ~~~



②新型アルト

alt
alt

CX-60は買えないけどこれならかなり現実的w

エネチャージやマイルドハイブリッドがついてまたまた燃費が良くなるソウデス。
あとエアバック等の安全装備がかなり充実した


ただ驚いたのが・・・




なんと・・・





新型では・・・



MTとAGSが無い!!



ジジババ対応のMTがないのはビックリです。
MTが無いのでもちろんワークスも無い


追加されるかなぁ~~~




③Sークロス


alt

フルモデルチェンジというよりビックマイナー

スズキは欧州でトヨタ車売ってるからどうするのかと思いきや・・・


来年にはAGS使ったフルハイブリッド売るらしい
日本ではソリオにあったけど無くなったデス




④スバルWRX


alt

2400ccエンジンで登場
こちらも北米向けって感じです
電動ウエストゲートバルブとか使ってるらしい
また勉強します





⑤環境車の補助金


EVやFCV、PHEVの補助金が増えてます
EVで80万円!! FCVは250万円!!

個人的は家庭用EV充電器の補助金出せばもっといいと思います





あと水素ステーションはとりあえず・・・




年末年始に休むのやめようw



EVと違ってどこでも補給できるわけじゃないからね
今あるステーションはとにかく開けないと。


24hガススタに併設して24h営業ってできないのかな???
併設は無理なのか???


つ~ことで今日は雨で暇なので朝から書きました


デハデハ








Posted at 2021/11/27 08:59:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のクルマ♪ | 日記
2021年11月20日 イイね!

軽トラ活用(^^♪

軽トラ活用(^^♪みなさんこんばんは(^^♪












今日は朝から前回軽トラに積むのをあきらめた
ヤンマー発動機を積みました。

腰ぬかすほど重いっす!!



alt


どうやって積むか?
考えたのですが、人力では無理
チェーンブロックはオヤジが片づけたあと行方不明

つ~ことでトラクターに牽引ロープつけで引っ張り上げました。


alt

家にあったコンパネに乗せて滑らせた

alt


つ~ことでやっと軽トラに乗ったぜ!!


あと草刈り機や扇風機、R32スカイラインの車高調と
いったものをいつもの鉄クズ屋さんへ


全部で160kg


ヤンマー発動機は多分130kgはあるな




軽トラから降ろすときに中国人二人が手でおろしたけど・・・


腰ぬかしそうになってたw

やめとけ!
っていったのにね。


ちなみに買取金額は8000円でした。
回収業者しようかなw









んでその後軽トラを洗車してCCウォータゴールドで
コーティングした。

alt


軽トラ売り払うつもりだったのですが、
もったないので車検通すことにしました。

つ~のもこの動画見たから




軽トラをキャンピングカーにするやつね


結構面白そうなんでやってみようかと・・・


ただ仕事しながらだと結構かかりそうだし
農業しながらだから、その際軽トラ使うから

時間はユックリします

つ~ことで軽トラ車検とって遊びますつ~話でした

デハデハ

Posted at 2021/11/20 15:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のクルマ♪ | 日記
2021年11月12日 イイね!

バッテリーの劣化(^^♪

バッテリーの劣化(^^♪みなさんこんばんは(^^♪











ヤフコメ荒れてますね~~~

小室さんネタで書き込みとか凄い
犯罪したわけでもないのに・・・

alt

あと給付金関係もスゴイ
民意が届かないって言ってる人もいるけど選挙で決まったばっかりですからね~~
選挙に行かないあとの4割の人をなんとかしないといけません。
(コロナでこれだけ問題になっても選挙に行かないて???)


また給付金が不公平だと書かれていたのもあったけど・・・
そもそも税金が不公平であって、税金、給付金なんてのは富の再分配っすからね

つってもヤフコメに書き込んでる人は10万人くらい???
あれが国民の声とは思ってはいけないと思います。




あくまで・・・





ヤフコメ民








んで今日の話題

トヨタとスバルのEVが発表になりました。
なんでもバッテリー劣化が90%保証だそうです。
(10年後90% ※使用期間は10年、走行距離は24万kmのいずれか短い方)

初代リーフのバッテリー劣化がEVのバッテリー劣化と思わないほうがいいですよね。
初代リーフって2010年に発売っすから。

また90%保証はバッテリーの進化やバッテリー温度管理もありますが
バッテリーの容量自体を調整してるようです。
ガソリンとは違い目に見えませんし・・・

もともと100%バッテリー容量を使わずに余裕を見たところで100%としている
なので劣化分はその余裕から補充する感じ
これはトヨタだけでなく、各社そうしてるみたい。

個人的にはバッテリー容量で走行距離を決めるひとがいるので
バッテリ容量は内緒にして走行距離だけでいいのではないでしょうか?


COP26でが主催国がイギリスだけあって、注目を集めようと必死でしたが
F1とWECはカーボンフリー燃料でポルシェやアウディが参加しそうなので
内燃機関はまだもうちょっと続くようですね。

ホンダもEV、FCVって発表しましたが、内燃機関を入れると
発表内容がボケルからのようで投資家対策っすかね。



「これからはフォーミュラーEだ!!」


って言ってたポルシェ、アウディがF1,WECに参加して
勝てるようになってきたホンダがF1を撤退するのはほんと残念っすね

つ~ことで今日は見かけ上の数字に騙されないようにしないといけないなぁ~
って話でした

デハデハ
Posted at 2021/11/12 18:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のクルマ♪ | 日記
2021年11月06日 イイね!

GarageKニュース(^^♪

GarageKニュース(^^♪みなさんこんばんは(^^♪












今日も実家の片づけに行ってきました。

倉庫の奥から引っ張りだしたのはコレ

alt

ヤンマー発動機!!


オカン曰く、昔に山から木を出すときにワイヤで釣ってだしてたらしいのですが、そのワイヤーを巻くために使ってたらしい・・・


何年物???


コレ超重かったデス
軽トラに乗せられなかった・・・
ひょっとして価値があるかも???
ってネットで調べたけど・・・

実動でも2万くらいだったW



んで今日の話題
GaregeKニュースです。

①中嶋一貴勇退!!

alt

WECは今変わろうとしています。
2023年からプジョー、フェラーリ、アウディ、ポルシェ、アルピーヌ、BMW等ワークス参加が決まっています。

その中でTGRも若返りを考えたんでしょうね~

日本からは平川がレギュラードライバーとして見込まれていますが、ライバルチームのドライバーも強力なことが予想されます。
平川には是非頑張ってほしい!!
中嶋選手は最終戦ガンバレ!!

WEC最終戦を張っときます(^^♪



「ノーパワー!!」は流行語大賞っすw






②ピカチュウ


変な団体が日本に化石賞をくれましたw
石炭発電してる国にはくれるようです。

alt

中国、インド、アメリカも過去にももらってます。

反対運動になぜかピカチュウが使われます
間違いなく違法にピカチュウ使ってますよねw


まぁ私の世代で電気と言えば・・・

ラムちゃんなんですけどね

alt






③ガソリン高騰!!

いやぁ~ガソリン高いですよね~~~
エネルギー関係が軒並み高騰っす。


ガソリン値下げ隊はどこいったんでしょうか??

alt

alt


選挙公約は破るためにあるのか???

バイデンがOPECに石油増産を依頼してたけど・・・


そもそも・・・


アメリカが・・・


シェールオイル増産しろよ!!

シェールオイル増産しろよ!!

シェールオイル増産しろよ!!




スミマセン

取り乱しました・・・


つ~ことでメキシコGPです。

メキシコは中速コースが多いのでレッドブル優位
ガスリーも角田も調子よさそう
応援しましょう


デハデハ


Posted at 2021/11/06 20:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「雨のSUGOは大荒れですな
岩佐の初優勝が見れるか?」
何シテル?   08/10 14:55
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123 45 6
7891011 1213
141516171819 20
212223242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation