• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage Kのブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

ホンダの4スト刈払機(^^♪

ホンダの4スト刈払機(^^♪みなさんこんばんは(^^♪











パリオリンピックですね~

セーヌ川が大変汚いとか・・・

alt

東京オリンピックの時もお台場は汚いってやってたけど・・・




何故に・・・



道頓堀川と比較するねん!?


そう言うときだけ道頓堀川出すのが東京の記者


今の道頓堀川は行政が頑張ったおかげで
かなりキレイになったんだよね
天然のニホンウナギなんか取れたりする

alt






んで今日の話題

農作業してると夏はほんと草刈りなんだわ
暑いから朝5時前からして9時くらいに終わるようにしてます。

刈払機はなぜか4台・・・芝刈り用の電動を入れると5台ある。

でもそのうち2台はかなり古くて、1台はカーツのなんだけどちょっと重たい。

つ~ことで新しいのほしいなぁ~って見てるのだけど


ホンダのは4ストなんですね~

alt


基本的には環境対応で4ストのようだけどどうなんでしょうね~

混合油を作る手間は省ける


4ストだとエンジンの潤滑はどうするのか気になりますよね~
斜面とか草刈りする場合は最悪エンジンが上下反対になるときもある


つ~ことで調べてみました。


エンジンオイルは供給用のポンプとかないです。


さてどうやってオイル潤滑するのでしょう???


2時間以内でお答えください




皆さん想像できましたか?





答え・・・




オイルスリンガーってやつで攪拌させて・・・





オイルミストにするソウデス!


alt




オイルミストにしてクランクケース充満させた状態でピストンが上昇すると・・・
負圧が発生してシリンダーに吸い込まれるソウデス
単気筒だからね

alt

それでクランクシャフトとかも十分潤滑されるみたい


当然エンジンを上下反対に向けるとエンジンオイルがピストンに行くのですが・・・
それについてはチャンバーを設けて対処してるらしい。


4ストなんで当然オイル交換は必要で、オイル交換をサボると樹脂でできたカム山が溶けるらしい。

alt


コレは初期エンジンでOHV



alt


現在は3世代目でOHCとなり改良はされてると思われます。


ちなヤンマーミュージアムにはロータリエンジンの刈払機もあったなぁ

alt

4ストも振動が少なくてよさげなんだけどパワーは2ストと比べてどうなのか?

もし使ってる人がいたら教えてください

つ~ことで今日はホンダ4ストの刈払機についてでした


デハデハ~




Posted at 2024/08/04 00:56:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記
2024年07月26日 イイね!

フリード君の感想(^^♪

フリード君の感想(^^♪みなさんこんばんは(^^♪











ベルギーのFP2まで時間があるのでフリード君の感想でも


ハイブリッドで気になる燃費ですが・・・
エアコンも付けて21.5km/Lと快調デス

alt

田舎みちなのでこんなものですかね?
もっと良いのか???



あと笑えるのが・・・



まだ私はフリード君に慣れていないので、エンジンスタートスイッチをエンジンのスタータが回るものだと思い込み・・・


押し続けてしまいますw



また、パーキングがボタンなんだけど・・・

alt

通常のIゲート式と間違えてガチャガチャシフトレバーをやっちゃいますw

コレ新型ではガソリンもハイブリッドもIゲート式になってるらしいけど、普通で良いわ。
変にハイブリッドだからとパーキングをボタンとかしなくていいですね
青い必要もない


あと地味にお気に入りなのが後席のシェード

alt

コレ良いですね


不満点としては後席の座面が低いことかな~
座って気が付いたけど足を投げ出さないといけない。
子供や小柄な女性ならいいけどデカイ男が座ると三角座りみたいになる


その他では7速のDCT
i-DCDっていうらしいけど・・・
1速はモータ発進のみなのね

2速~7速ではモータ+エンジンと3速、5速、7速の奇数段ではモータだけでの走行も可能

まぁ、しかしタコメータ見てないと何速かはほとんどわからないw

でもよくできてるDCTですね~
流石ホンダです。
(壊れなきゃすばらしい!)

つ~ことで家族車としては大満足です

っと書いてたらそろそろベルギーGPのFP2だ
デハデハ

Posted at 2024/07/26 23:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2024年07月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【マットペイント「アースカラー」】

Q1. 「アースカラー」で何を塗装してみたいですか?
回答:ホイールカバー
Q2. 「アースカラー」の何色を塗装してみたいですか?
回答:シルバー系
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【マットペイント「アースカラー」】 について書いています。
Posted at 2024/07/26 19:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.あなたのメイン車には自動ハイビーム切替機能がありますか?
回答:ありません
Q2.夜に運転する時のお悩みを教えてください。(自車・他車問わず)
回答:ライトが暗い
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/07/20 00:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月20日 イイね!

レスポンス向上減衰構造REDS(^^♪

レスポンス向上減衰構造REDS(^^♪みなさんこんばんは(^^♪












仕事が忙しくてなかなかブログ書けません

家の芝生も3週間ほっといたらこんな事に

alt

家の芝生はティフブレア(センチピードグラス)っていう田んぼの畔に使う芝生です。
草刈りの省力化のために使われる


なのでこれ以上は伸びないのですが庭では長いので一気に草刈り機で刈りました。

alt


成長点を刈らないように少しずつ刈った方がいいのですがめんどくさいので全狩りデス(笑)




んで今日の話題

トヨタのLBXで採用された
レスポンス向上減衰構造REDS(Response-Enhancing Damping Structure)

なんじゃそれ?って調べたらロアアームの補強だった




これなら板を溶接して閉断面構造にした方が剛性は上がると思うけどコストとの兼ね合いでしょうかね。

世良さんの記事では減衰効果を言われてますね。
高剛性だけじゃなく乗り味



まぁ それにしてもー
名前が大そうな気がします(笑)




流用できる車種ならお安くバージョンUPできそうです。


つ~ことで今日はハンガリーGPです

楽しみにしましょう


デハデハ



Posted at 2024/07/20 00:28:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記

プロフィール

「オートサロンのフロントメンバーを開発してる人が次は直4っていってました^_^」
何シテル?   08/19 18:17
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明誠 ベルトファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:06:24
Amazonに問い合わせしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:05:02
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:12:21

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのセレナがぶっ壊れたので、急遽購入 納車までレンタカー借りれました♪ いつ納車する ...
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation