• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA2ひらのブログ一覧

2022年08月05日 イイね!

今日の作業 スイフト ブレーキパッド交換

今日は、代休で1日休みでした。

朝、雨でなく猛暑でもないため、朝食後、スイフトスポーツのブレーキパッド交換をはじめました。
ZBPのHS2という、ミニサーキット650℃まで対応のパッドです。





まずは、右前からです。先日のレジスタンスジムカーナーで左回りが多く右前のショルダーがこんな感じでタイヤローテーションもいっしょにやりました。







ブレーキは、

あんまり減ってはいなかったです。







グリスは、これを使いました。

作業は、ユーチューブで色々見ましたが、田中ミノルさん式ブレーキパッド交換をまねてやりました。

次は右後です。











次は、左前です。










次は左後です。





この作業で、ブレーキオイルを時々スポイトで吸い取ることと、リアパッドの交換は、サイドブレーキを外すこと、ブレーキは、何回も踏んでパッドを出すようにします。

フロントは、キャリパーは、広げる工具をもっていたので、それを使用しました。

リア、押すタイプではなく、右に回すタイプで、

これを使って回し押込みました。



このあとは、オイル交換をしました。

オイルは、FKマッシモの10W-40に、AZのCKM-002を150CC添加して完了です。 
交換したオイルは、まだ使えそうでしたが、交換しました。




2000キロ走行でした。

これで、8月11日のディレッザディのつくるまサーキット、楽しく走れそうです。
お昼食べて、次は家内のNWGNのオイル交換もしました。

こっちは、今回高速も多かったですが、基本チョイ乗りばかりでオイル劣化を感じました。

こちらは、レイクフィールドの5w-30にAZのCKM-002を100CC添加しました。




猛暑ではないですが、暑かったです。
外で扇風機回し、塩タブレットと麦茶たくさん飲みました。

今日は、お風呂長めで、早く寝たいと思います。


Posted at 2022/08/05 17:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月04日 イイね!

楽しかったレジスタンスジムカーナー

7月31日、楽しみにしていた、レジスタンスジムカーナーに行ってきました。


朝4時30分に起きて5時には出発し、7時前にはつく予定でしたが、遅れて7時10分頃到着しましたが、みなさんはみんな来ていて、1番遅かったようです。遅くなり申し訳ありませんでした。

受付を済ませて準備開始です。いつもお世話になるMDiさんに挨拶をして、準備頑張りました。

しばらくしたら、ブリーフィングが開始され、いつも大変お世話になっているはやと先生の方からあいさつしていただき、大変恐縮しました。

コースはこんな感じでした。

午前は


です。

今回は、タイヤがシバタイヤの新TW280です。どんな感じか楽しみです。
踏める所は踏み、オーバースピードにならないようにしっかり減速して、なるべく小回りです。3本巻きから7番を気になるので、3本巻は少し奥で回ります。
グリップ走行なので、考えながら走ります。


午前1セット目の1回目は、30秒720ここからのスタートです。
動画の日付が狂っていました。ごめんなさい。

午前1セット目の2回目は、28秒820とタイムアップしました。


午前1セット目の3回目は、もう少しコーンによせたら、踏んでしまいました。28秒464でした。


しばらく休み、みなさんの走りを見ながら水分補給と、見慣れたスターレットが走り、みの〜さんだと思いご挨拶。かなり久々にお会いできてうれしかったです。もちろん、スターレットピカピカで4AGもいい音でした。

はやと先生ともお話をして、グリップ走行とサイドターンありでも、このコースだとあまり差がないとのお話でした。

午前2セット目1回目、タイムは29秒560 走った感じは悪くないのに?と思ったら、ESP切るのを忘れてました。


午前2セット目2回目、タイムは、28秒808


午前2セット目3回目、タイムは、28秒608



見学しながら、スポーツドリンク飲んだり、塩タブレットを補給し、午後の走行になる前に、人間に栄養補給と言う昼食をとり、しばし休憩。

ここで、いつもお世話になっているゆきぶんさんかいらして、久々にあえてうれしかったです。引出しを増やす話をいただきました。

午後のコースは、ぐるぐる回るコースですが、初心者が多いそうで、ゆるくしてくださりました。

コースは、



です。最初の1、2番大きくなると3、4が厳しくなるし、5番までアクセルが踏めなくなります。また5番の手前が段差があるので、ブレーキを手前にしたほうが良いか、段差の後がいいのが悩みます。奥の3本巻からの9番360度も横長になるようにラインを考え、1番までアクセルを踏めるか、あとは2番の位置もあり1番でオーバースピードを気をつけて走ろうと考えました。

午後1セット目1回目、35秒261、ここからスタートです。


午後1セット2回目、36秒560


午後1セット3回目、32秒992、踏むとこ踏みました。

休憩しましたが、暑さに負けてきて、昼飯ようの保冷剤を首につけたりと、人間の冷却を頑張りました。

午後2セット目に入りますが、MDiさんから乗りますか?とお声がけしていただきましたが、同じグループのため、断念しました。また乗せてください〜。

午後2セット目1回目、33秒328


午後2セット目2回目、33秒416、このあたりから、並んでいる間に汗がしたたり、メガネを外して汗をふきふきしました。

午後2セット目3回目、最後の走行なので、楽しく走ろうと意識して、33秒280


はやと先生からも、今回はコロナの心配もあるから、同乗声かけしなかったので、次回できたらと話してくださり、大変うれしかったです。ぜひ、次回よろしくお願いいたします。

すべて走行が終わり片づけをして、みなさんの走りを見学。グリップ走行のみなさんの走行をみながら、足をうまく動かしたり、ラインを見たりと勉強しました。

また、車がこわれてしまった方もいたので、私の家の車は、みんな古いので、気をつけたいと思います。

最後は景品大会で、カップ麺6つセットをいただき、家内も喜んでいました。
ありがとうm(_ _)mございます。

帰りは、みなさんにあいさつをして帰りました。MDiさんには、また次回8月11日よろしくおねがいします。と挨拶して帰りました。

しかし、びっくりです。スイフトの
外気温度がどんどん上り、戸塚あたりで39度表示でした。

8月11日暑くならないと言いのですが。

あとは、ブレーキパッド交換、オイル交換です。少し涼しくなって欲しいですね。
Posted at 2022/08/05 20:32:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家内の風邪がうつったらしく、熱はないですが少しダルメで内科へ行って風邪薬セットをもらってきました。」
何シテル?   07/23 12:17
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123 4 56
7 8 9 101112 13
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Fドア内張り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 19:07:50
96,939kmブレーキとクラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:17:16
天井断熱 リベンジ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 07:46:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation