• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月09日

E52エルグランド試乗

E52エルグランド試乗 ※あくまで個人的な感想なので。。。m--m

先日会社の車のオイル交換をしている最中に“新型エルグランド”を試乗してきました♪♪

車はシルバーの350ハイウェイスター8人乗り
シルバー以外(ハイウェイ)は全部特別塗装TOT

第一印象は「背が低くなったな~~」っと思いながら



まずはエンジンを始動、インパネ周りは“Y51FUGA”と“J32ティアナ”を足して2で割ったような感じでしょうか!?

ミニバンに乗っている感じはあまりしませんでした。



走り始めると、やはりCVT滑らか!!と言うのが印象的で、後輩に頼み加速させてもらうと、流石3.5のV6速いですね~排気音も重厚感があり良い感じ~^^¥
シームレスな加速で気がついたら的な感じですね
友人のE51の怒涛の加速的な感じは皆無です・・・でもイメージ的には旧型の方がエルグランドらしいかも!?!?

今回のエルグランド非常に“躾”が良い感じです!

室内騒音もかなり押さえ込まれていてティアナなどセダンと比べても遜色が無いです!
友人のE51みたいにタイヤノイズ・風切り音・微妙な外の音は皆無!!
コレに関しては100点ですね~8年の進化を特に感じます♪



ハンドリングは非常に運転しやすくE51に比べて“ドタバタ感”は無く素晴らしい!!
間違いなくコレはセダンです!!ですが、あえて言わせて貰うとハンドリングはFRに比べてしまうと。。。
もちろんFFのキックバックとかは無いのですが、、、
FF独特の重さ!?気薄なステアリングインフォメーション!?

決して悪くは無いのですが~FRの自然なフィーリングに慣れてしまっていると・・・
それ以外はE52の圧勝ですね^^;

そんなこんなで試乗を終え室内を、じっくり見てみると~質感はかなり上がっていますね、最初にも書いたとおり日産LLクラスセダンと遜色なし!!
ただしエアコン表示パネルの位置が悪く見難い!!
E51のようにマルチに写り、手の感覚で操作できたのに対し、目で確認しないといけないのは・・・更にA/Tレバーの影に><;(オーディオも含む)
表示はトヨタみたいに質感の高い光り方で良い感じなのに惜しい感じが・・・


↑コンビシート                   ↑本革

シート地については本革内装が良いのは判っているのですが、、、
コンビ革でも質感は十分に高いです!!!

車は8人乗りだったんですが、絶対に7人乗りを買いますね!!オットマンやキャプテンシートは外せません!!

ですが室内の広さは、、、E51と比べて狭いのなんのって・・・日産じゃ必死にFF化により床面が下がり、室内高は変わらないと言っていますが・・・



プレサージュを少し広くした感じとでも言いましょうか。。。プレサージュからやセダン系からの乗換え組みは良いのでしょうが、、、
エルグランドみたいな背の高いミニバンからの乗り換えは絶対的に低く感じます!!
E51みたいに自転車をドーンと載せるのは厳しいかもしれませんね^^;

セレナの方が広いかも・・・(ボソ



コレは・・・クエストとシャシーを共通にした弊害というか・・・
クエスト(背の低いミニバン)なのでそれをベースにしているからしょうがないのでしょうか・・・やはり国内(厳密に言うとE51はアジア系には輸出されています)のみの車は生き残りが厳しいのでしょうね。。。

ですから一度はフルモデルが白紙になり、クエストと共通で何とかフルモデルチェンジに漕ぎ着けたとの噂も・・・ToT

でも車単体としては、完成度は高く高級感もあり大勢が移動するには快適な一台であることは間違いないですね!!

もし自分が買うなら350ハイウェイで7人乗り・黒系にサンルーフでしょうか!?
ですが・・・やはりこのクラスですからパワーシートは欲しい所です。
更に言うならパワーゲートも、、、すると最上級のプレミアしか無くなってしまうのが泣き所ですね、、、

E52詳しくはコチラ!!
ブログ一覧 | 知り合いの車 | 日記
Posted at 2010/10/10 08:12:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MR2ですが、「32ネタ」でお願い ...
P.N.「32乗り」さん

🎌自衛隊広報センター(りっくんラ ...
ババロンさん

4月も間もなく終わり、GWに突入で ...
コッペパパさん

4泊5日の遊牧
ふじっこパパさん

正式版ナンバープレート隠しが間に合 ...
ブクチャンさん

12月29日、スカンディヤ(SCA ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年10月10日 8:33
おはようございます!
私は怒涛の加速が好みなのでE51かなwwwwwww
せっかくの大型ミニバンなのに、室内狭くなったのなら意味無い気もするんですけどね~(~_~;)
コメントへの返答
2010年10月10日 13:18
こんにちは!!

自分もE51ですかね~でもE52の後だとE51はトラックに感じます^^;

そうなんですよね、、、でもハンドリングは素晴らしいですよ~ロール・ピッチングはE51に比べたら・・・E51がかわいそうになりますTOT
2010年10月10日 8:47
う~ん
やっぱり僕はE50かも
ま、後期E50乗ってたのもありますが・・・
E52はイマイチ好きになれんですね・・・
コメントへの返答
2010年10月10日 13:20
E50も忘れられません!!

ダウンサスを組んで試乗中E50で交差点でドリフトかましてしまいました^^;

ディーラー勤務なのに><;

E50のVQはすんげ~パワーだなと思いました!!
2010年10月10日 10:21
クエストとはシャシどころか外板も結構共有しています…足回りのセッティングは違うでしょうけどね。
クエストはコンセプトカー「アメニオ」の雰囲気をほぼそのまま量産車に反映してきましたね。
なので血筋的にはプレサージュの後継と言ったほうが適しているかと思います。

私も展示車触ってきましたが、アルファードよりエスティマに近い空間取りかなって思いました。
エリシオンよりも背が低くなり、ついに全高より全幅が大きい車になりました。
広さより動力性能をとった結果なのでしょうけど。

あとオプションが高いですね。HDDナビとツインモニターで87万円もするなんて。

細かいところですが、E51後期同様アッパーテールはブレーキ点灯しないんですね。
あの赤いでっかい帯が昼間だとただの飾りというのが無駄な感じがします。
コメントへの返答
2010年10月10日 13:42
そうなんですか~~~^^;

やはりクエストありきなんでしょうね~(販売台数がクエストの方が恐らく多いので)

で~クエスト(先代)は相当人気がなかったらしく~今回は気合のフルモデルだったらしいですから~今回それをベースにしたE52は完成度が高いののもうなずけます!!

あ~そんな感じですねでもエスティマよりは断然質感(高級感)は↑ですね~^^

もう少しライトが大きいとバランスが良くなる感じがします♪♪

オプションは高いですね~先輩も泣いていましたToT

そうアッパーテール光らないんですよ、、、それは次回書こうと思ったのですが^^;

100%自分ならアッパーテール光らせると思います^^¥
2010年10月10日 10:56
私は試乗していませんがFF化をしつつE51の欠点も潰していった結果、あらゆる面で洗練されたのがE52という感じですね。

ただFRだったE51にもいい部分があったという点ではE52で失ってしまったものもあったのでしょうねぇ…(- -;

余談ですが近所でパールのE52ハイウェイスターを買った方がいて、早速19or20インチ辺りのタイヤ&ホイールを履いています♪
コメントへの返答
2010年10月10日 13:36
仰るとおりで~唯一の欠点が室内高になってしまうといった方が良いですね!!

そうですね~FRの運転のしやすさや豪快さは消えてしまったのが残念です!!

FUGAお乗りの法被ねずみさんでも満足できる質感だと思います~^^

うあ~~うらやましい!!

是非拝見したいですね!!
車高も下がっているのでしょうか??
2010年10月10日 12:29
8年振りのFMC、しかもライバル車を研究した上で満を持して出してきたこと…等々から、走り&質感はE51を確実に凌いでいるのは間違いないでしょうね♪♪

ただ、E50/E51のあの背高のデカイ箱(=広大な室内空間)が荒々しく豪快に移動する雰囲気が好きだった向きには、E52の洗練度&お洒落感に逆に淋しさみたいなものを感じてしまうかも知れませんね。(←実は私。)

あと個人的には、FFだと「引っ張る♪」ですが、FRだと「押し出す!!」訳ですから、そんなこともE50&E51と今回のE52のイメージに違いがあるかな~と感じています。

リヤゲートを開けた時の荷室床面高がメチャ高くなったこと、スライドドア開口幅が狭くなった(?)等、室内空間的なことでE51からの代替を断念したという話を聞くのは残念。

でも新型は乗ってしまうと・・・、やはり「これイイね~っ♪」ってなっちゃうんですよね~(^。^;)
コメントへの返答
2010年10月10日 18:55
ホントにそのとおりですね!!

これで劣っていたらTOT

今回クエストも気合のフルモデルだったらしく、、、(前回のモデルがあまりにも売れなかったらしく)

自分も同じような感想です!!でも280psはうらやましいです、、、数値的なものだとは判っていても。。。

やまり話した通りのマルチなども使い勝手が。。。

そうですねーじぶんもFR信者なので^^;

なるほど、、、そのような方もいるのですね。。。エスティマクラスのパイのほうが大きいからか。。。プレサージュとエルグランドの両方をカバーさせるための苦肉の策か判りませんが。。。一番はクエストありきのフルモデルというのがイチバンなのでしょうね、、、

そのとおりで気にならなくなると思います^^;

倒せば自転車も乗りますし(笑
2010年10月10日 13:10
52、自販連の9月のデータで見るとベスト10にランクするほど好調で凄い勢いだと感じましたね。正にキングオブミニバンと云った感じです。

ただ、ライバルのアル/ヴェルが今年中?にハイブリット追加される見込みなんで、その行方でどう変わるかですね。

私も個人的な感想でなんですが、FFは致し方ないとして、51の2.5リッターV6が消えたことが残念かと感じましたね。
コメントへの返答
2010年10月11日 9:28
既に1万台販売したとの話も~~
3.5も4割と予想より売れているみたいですね!!
今後は2.5が大幅に増えると思いますが^^;

ですね~日産はFR系のハイブリットはあるのに・・・FF系はToT

今後に期待ですね。。。でも日産はセレナの方に設定するでしょうが~~

2.5に関してもやはり燃費の為に4気筒に仕方なくしたのでしょうね、、、摩擦抵抗・熱効率など4気筒のほうが優れてますし、部品点数も少なくなりコスト削減に繋がるのでしょうね・・・ToT
2010年10月10日 21:07
新型エルグランドは評判がいいだけあって、良さそうですね。
背の低いミニバンって所がヨイです。
でも自分が乗るより、誰か身近な友達に乗ってもらいたい車ですね^^
自分で乗る車はセダンが一番ですw
コメントへの返答
2010年10月11日 9:54
ですね~良さは伝わりました!!

ですから~欠点が背の高さになってしまうんでしょうね。。。

運動性能が上がっている事は陰に隠れてしまいToT

ですね~自分なら父に乗ってもらいたいです(笑
2010年10月10日 21:19
こんばんは!
僕は、オデッセイの低床構造に
感激しました。

ミニバンは、FFで無ければダメだと感じ
今回のモデルは、本当にいい車だと
思います。

次期モデルは、専用シャシーでディーゼル
を加えてて欲しいです。
コメントへの返答
2010年10月11日 9:58
おはようございます!

オデッセイ乗ったことがないのですが、、、背の低いミニバンは運動性能がかなり良いですよね~

エルグランドは背の低いミニバン並みの運動性能でした!!

ディーゼルも出てきそうですね~エクストレイルのDセレナに設定されますかね~~??

プロフィール

フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

お腹いっぱい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 05:20:48
ナビ動作不良点検覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:22:15
電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation