
ちょっとティータイムということで~~
VGは昔から大好きなエンジンで(排気音・デザイン・フィーリング)まあフィーリングについては結構大味でRBの方が良いですが~
やはり自分はそれ以上に
『あぶない刑事』でのレパードにやられた事は間違いないのと~
E24
キャラバンのGTシリーズのパワー感“ドロドロ”とした排気音にもやられました^^;
そんなVGなのですが、自分も結構所有していて
Y31シーマ VG30DE
F31レパード VG20DET
Y31セドVIP VG30ET
更に友人も
Y31シーマでVG30DET Y32セドリックでVG30E Y30ワゴンでVG20Eてな感じです。
VG30DET 255ps 35kgm
VG30DE 200ps 26.5kgm
VG30ET 195ps 30.0kgm
VG30E 160ps 25.3kgm
VG20DET 210ps 27kgm
VG20E 125ps 17kgm
色々年式等で出力等違いますが自分が乗ったVGベースで考えると
VG30DETはやはり~
頂点に立つエンジンだけ在り パワートルク感共に申し分のないエンジンですが~
個人的1位は自分の中では
VG30ETです。爆発的パワー感は在りませんが十分と思わせるトルクやシングルカムならではの軽快感もあり自分は大好きです。
更にツインカム系と比べ断然故障も少なく~タイミングベルト交換も油圧テンショナーなど高額部品が出ないので維持費も安く、ガソリンもレギュラーですし~
2位は
VG30Eですかね~シングルカムの3000ですが~これがトルクが在り非常に乗りやすくツインカムの必要性を感じさせないエンジンです。もちろん整備に関しては上記の通りで~長い間使われていたY30~Y33意味もうなづけるスタンダードエンジンです!
3位はやはり頂点に君臨する
VG30DETでしょうね~パワーがあり所有する満足は高いですね!!エンジン自体もデザインされていて~結晶塗装・カムカバーの朱色塗装と頂点に相応しいエンジンです!!
でもオイルもれ・燃料漏れ・タペット異音などを覚悟して乗る必要がありますが~~^^;
その他
VG30DEはシングルカムと違い上まで頭打ち感が少なく回るのですが印象が薄いエンジンでした。
VG20DETはやはり2000ということも在り、ターボが効くまではスカスカで~ターボが効いてからの爆発感は一番でしょうね~下がないからそう感じるのかも!?!?
VG20Eはやはり鈍足です、、、でも滑らかさは1番かもしれません~Y30のワゴンには一番かも^^
そんな感じで~実はココに書かれていないVGが3機在るのに~お気づきでしょうか!?
1機目は
VG20ETで~乗る機会がなくて・・・ C35乗りの友人がZ31で所有していたのですが運転するチャンスがなく・・・ その他でもF31前期やセドグロにも搭載されていましたね~
2機目は忘れてはいけない
VG30DETTもですね~コレが実質の最上級ですが、、、話はセドグロシーマなのであえて除外しましたが・・・
こちらもエンジンスペースがギリギリのZ32に押し込められたわけですから><;
ですがトルクはもりもりでA/Tのツインターボは2速からでもホイールスピンさせるぐらいで凄いの一言!!
3機目はエルグランドやテラノなどに搭載された
VG33Eでしょうか~ コレもセドグロシーマではないのであれですが・・・コレはトルクもありVG30Eとほぼ同じ印象でしたが・・・(吹けはVG30より気持ち上!?)
後期のVQ35DEはタイベル交換も必要ないのもポイントが高く~比べてしまうとVG33は洗練度に欠ける印象が・・・
こんな感じが自分の
VGに対しての印象ですかね~
RB系もかなり乗りましたので、いずれかいてみたいと思います。
皆さんの印象はいかがでしょうか!?!?
ブログ一覧 |
気になる1台 | 日記
Posted at
2011/11/17 21:53:38