• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月17日

VGについての考察

VGについての考察 ちょっとティータイムということで~~




VGは昔から大好きなエンジンで(排気音・デザイン・フィーリング)まあフィーリングについては結構大味でRBの方が良いですが~

やはり自分はそれ以上に『あぶない刑事』でのレパードにやられた事は間違いないのと~
E24キャラバンのGTシリーズのパワー感“ドロドロ”とした排気音にもやられました^^;

そんなVGなのですが、自分も結構所有していて

Y31シーマ  VG30DE
F31レパード VG20DET
Y31セドVIP  VG30ET


更に友人も Y31シーマでVG30DET Y32セドリックでVG30E Y30ワゴンでVG20Eてな感じです。

VG30DET 255ps 35kgm
VG30DE  200ps 26.5kgm
VG30ET  195ps  30.0kgm
VG30E   160ps 25.3kgm 
VG20DET 210ps 27kgm
VG20E   125ps 17kgm


色々年式等で出力等違いますが自分が乗ったVGベースで考えると

VG30DETはやはり~頂点に立つエンジンだけ在り パワートルク感共に申し分のないエンジンですが~



個人的1位は自分の中ではVG30ETです。爆発的パワー感は在りませんが十分と思わせるトルクやシングルカムならではの軽快感もあり自分は大好きです。
更にツインカム系と比べ断然故障も少なく~タイミングベルト交換も油圧テンショナーなど高額部品が出ないので維持費も安く、ガソリンもレギュラーですし~



2位はVG30Eですかね~シングルカムの3000ですが~これがトルクが在り非常に乗りやすくツインカムの必要性を感じさせないエンジンです。もちろん整備に関しては上記の通りで~長い間使われていたY30~Y33意味もうなづけるスタンダードエンジンです!



3位はやはり頂点に君臨するVG30DETでしょうね~パワーがあり所有する満足は高いですね!!エンジン自体もデザインされていて~結晶塗装・カムカバーの朱色塗装と頂点に相応しいエンジンです!!
でもオイルもれ・燃料漏れ・タペット異音などを覚悟して乗る必要がありますが~~^^;



その他VG30DEはシングルカムと違い上まで頭打ち感が少なく回るのですが印象が薄いエンジンでした。



VG20DETはやはり2000ということも在り、ターボが効くまではスカスカで~ターボが効いてからの爆発感は一番でしょうね~下がないからそう感じるのかも!?!?

VG20Eはやはり鈍足です、、、でも滑らかさは1番かもしれません~Y30のワゴンには一番かも^^

そんな感じで~実はココに書かれていないVGが3機在るのに~お気づきでしょうか!?

1機目はVG20ETで~乗る機会がなくて・・・ C35乗りの友人がZ31で所有していたのですが運転するチャンスがなく・・・ その他でもF31前期やセドグロにも搭載されていましたね~

2機目は忘れてはいけないVG30DETTもですね~コレが実質の最上級ですが、、、話はセドグロシーマなのであえて除外しましたが・・・
こちらもエンジンスペースがギリギリのZ32に押し込められたわけですから><;
ですがトルクはもりもりでA/Tのツインターボは2速からでもホイールスピンさせるぐらいで凄いの一言!!

3機目はエルグランドやテラノなどに搭載されたVG33Eでしょうか~ コレもセドグロシーマではないのであれですが・・・コレはトルクもありVG30Eとほぼ同じ印象でしたが・・・(吹けはVG30より気持ち上!?)
後期のVQ35DEはタイベル交換も必要ないのもポイントが高く~比べてしまうとVG33は洗練度に欠ける印象が・・・

こんな感じが自分のVGに対しての印象ですかね~RB系もかなり乗りましたので、いずれかいてみたいと思います。

皆さんの印象はいかがでしょうか!?!?
ブログ一覧 | 気になる1台 | 日記
Posted at 2011/11/17 21:53:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

手を洗わない奴に物申す😠
伯父貴さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
taka4348さん

盆と正月🎍✨
brown3さん

【鉄人ミーティング2025】震災復 ...
Wat42さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
一時停止100%さん

除草剤撒き 田植え 代かき 草処理
urutora368さん

この記事へのコメント

2011年11月17日 22:56
こんばんは!
私のイメージです↓

VG30DET・・・ハイパワー
VG30DE・・・グッドサウンド
VG30ET・・・ビッグトルク
VG30E・・・排気量の余裕
VG20DET・・・軽快なエンジン
VG20ET・・・最高のタービン音
VG20E・・・実用的・経済的

こんな感じかな(^^♪
コメントへの返答
2011年11月18日 8:22
おはようございます!

なるほど~自分はフィーリング・実用面からの独断ですが~

自分もおさむさんと、ほぼ同じ印象です!!^^

ツインカムとシングルカムNAに関してはトルクがほぼ変わらないのには初めて気が付きました^^;
2011年11月17日 23:12
僕は、実は、前期のF31 XS-ⅡなのでVG20ETでした^^
逆に僕はこれしか乗ったことが無いので他はわかりませんが、
めちゃくちゃフィーリングとターボの吸気音が大好きでした^^
コメントへの返答
2011年11月18日 8:28
昔先輩が言うにはVG20ETのJETターボは
当りはずれが多く~といっていました!

自分も一度は乗ってみたかったです~

乗っていれば、ツインカムターボより上かも!?

事実3Lはシングルカムターボのほうがフィーリングはよかったです!!
2011年11月18日 0:30
結晶塗装はお洒落ですよね!

シングルカムで思い出しましたが、RBエンジンもDOHCとSOHCで分かれてましたよね^^
VGエンジンってこんなに種類があったんだなぁーと良い勉強になりました♪

あ、よかったらSRに関しても書いてください(笑)
コメントへの返答
2011年11月18日 8:33
当時FJなどにも採用され高級感を演出していましたよね~~でも経年劣化ではがれてきてしますのも事実ToT

そうですね~当時はグレードでエンジンを変えていましたからね~~いまじゃ考えられない豊富なラインナップ!!!

了解と言いたいのですが~~SR20DE(標準)しか覚えていないんですよね^^;
2011年11月18日 0:49
うちのXJリミテッドは走りはもっさりしてますがしっかりVGさは伝わってきて気に入ってます♪

燃費は微妙ですが(;^_^A
コメントへの返答
2011年11月18日 8:35
VGらしさは感じますよね~!

自分はY30だったのですが、、、非常に大らかな気分になりました♪

しかもベンコラのSGLだったので~

当時2週間ぐらい借りていたのですが、Y31VIPよりカッコイイと彼女に言われてToT
2011年11月18日 1:38
VG30DE(Y32)、VG30E(Y33)、その後何故かVQ30DETを3台乗ってV8になりましたσ(^_^;)
Y32時代は色々トラブルが(笑)燃費も…でもセル音がたまらないです!!!

あっ、ちなみにVQは何故か30万キロレパが一番速かったんですけど(笑)載せ換え?

コメントへの返答
2011年11月18日 15:58
1123さんも結構VG乗っていますね~~^^

しかも3000のみ♪

そうなんですよ~ツインカム系は故障も多くて・・・なのでワンカムを自分は上位に^^;

やはり~30万から当たりが付くんでしょうね(笑
2011年11月18日 1:50
VG搭載車だと、VG20E搭載のY31セドリック教習車しか乗ったことがありませんが、低速からトルクがあって乗りやすかったのと、”その気にさせる”ような音やフィーリングが気持ちよかったです。

教習車は比較的軽めな車体とMTの組み合わせだったためか、パワー不足を感じたりはしませんでした。

みんな時々フル加速させて覆面パトカー気分を存分に味わったりしてましたね(笑)
コメントへの返答
2011年11月18日 16:01
渋いですね~VGの教習車とは^^

だいたいは~NA20辺りかRD28何ですけどね♪

ドルッンという吹かしたときの音が良いですよね~^^

もしかするとファイナルを低くしているのかもしれませんね!!

でも軽量&M/Tがいいのかも♪

ということは~VG30は結構軽快な乗り味なのかもしれませんね!!
2011年11月18日 2:19
おぉ我がVG!!

83年にY30がVGを引っさげて出て来た時は、日産がしきりに「高級車=V6」とPRしていたのを思い出しますが、あれから28年も経つのかと思うと、既にV爺♪って感じさえします(寒)

VGは鋳鉄ブロックを採用していますから重くてデカイのですが、私はそれがいかにも「質実剛健」って感じがして好きです。

ごく少数派だと思いますが初代テラノには一時期VG30iなんていうエンジンもありましたね。

ところで・・・つい先日タイヤ交換したらパターンノイズが超うるさくなってしまい、あのドロドロ音が全く聞こえなくなってしまいました~(>_<)
コメントへの返答
2011年11月19日 19:39
はい~噂のVGです!!

そうですね~高級車=にしていましたから~ローレルにも搭載という荒業^^:

もう28年ですか、、、時の流れは速いものですね^^

ありましたね~確か馬力も低かったはず~
『VG33ER』なんていうのもありましたね!!

あらら~VGはあの排気音も旨みですからね~♪
2011年11月18日 9:16
そう言えば、VG20DETって乗ったこと無いです~。

VG30DET、VG30ET、VG30P(特販改造モデル)、VG20Eの4機種に乗りました~(^^;)

やはり1番気にったのはVG30ETでした~。
逆にY31H/T用のVG20Eには、もう絶対乗りたく無いです。音は良かったですが。w
コメントへの返答
2011年11月19日 19:43
Momoさんもだいぶ乗られていますね~~

20はトルクが細いので3000乗ると余裕がない感じもします^^;

その為に重いY31には5速A/Tになったのかな~~!?!?

自分もF31なので5A/Tとの組み合わせは未経験です><;

やはり~ETは良いですよね~バランスが取れていて大好きです♪

20E・・・自分はY33の20Eに乗ったとき~最初スノーモードに入っているのかと確認したら・・・(以下自粛
2011年11月18日 11:56
VGはシングルカム好きの私です(^_^;)
レスポンスとパワー感を考えたらシングルカムの方がデキが良い気がします(笑)

VGのセル音、地味に前期レパードだと普通です♪
コメントへの返答
2011年11月19日 19:46
自分もシングルカム派です!!

バランスが良い上にランニングコストが低い!

スタンダードエンジンの良さを味わえる最高のエンジンだと感じました!!

長い間作られたのもうなずけます!!^^¥

「きゅきゅきゅきゅ」といセル音最高です♪
2011年11月19日 17:45
VGは全体的に軽いフィーリング且つ低回転のトルクが太い感じで、車重の重いクルマでも軽快感がありますね♪

ただ…ツインカム系の整備性の悪さは…(苦笑)
コメントへの返答
2011年11月19日 19:47
そうですね~トルクの豊かさはVQ以上に感じます!!

VQは回してナンボ的な感じがします^^

最悪ですね・・・解っていらっしゃるチョさんならこの順位も納得していただけます!?!?

プロフィール

フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ナビ動作不良点検覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:22:15
電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation