• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月15日

「さ、ツーサム]

「さ、ツーサム] このタイトルで3代目シャレードと気付いた方はマニアですww

久しぶりに見かけました~

確か昭和62年ぐらいのデビューでしたから、25年前後でしょうか!?!?





リヤフェンダーの形状やニードルゾーンメーターが印象的でしたね♪

そんなシャレード、今は欧州のみの販売ですが、、、


 
ダイハツの欧州撤退に伴い先代ヴィッツが販売されているのですが2013年にてフェードアウトになり、シャレードの名前も消えるみたいです><;




で~シャレードとは

1987年1月、フルモデルチェンジが行われた。このモデルの開発にあたって、ダイハツは従来の地方に加え、都市部の若年層の取り込みを図るため、ラテン風の洒落たスタイリングを採用した。この4年後に登場する初代ルノー・クリオ(日本名:ルーテシア)にも共通点を見出せる。



ボディは当初、3ドアと5ドアでのスタートとなり、先代に設定されていた商用モデルは廃止された。後にリアのオーバーハングを伸ばしトランクを設けた、4ドアのソシアルも追加される。先代よりも大きく重くなったことで、特に市場で大きな支持を得ていた3気筒エンジンには大きなハンディとなったことは否めず、後に追加された1.3Lモデルが登場してからは、かつてのようなリッターカーとしての色あいは薄れていく。

また、このモデルは北米にも輸出されていた。1.0L 3気筒と1.3L 4気筒の2種類、ボディーは3ドアと4ドアセダンの2種類で、3ドアは1.0Lとマニュアルトランスミッションのみの設定のバジェットカーだった。1988年から1992年まで販売されていたが、もともと北米でのダイハツの知名度の低さに加え、エアコンなどの快適装備も設定されていなかったため販売台数は振るわず、フェローザ(日本名:ロッキー)の予想外の不振も響き、1992年に撤退している。
• 1988年2月 - 1.3L及び4WDの追加。これに伴い1.0LガソリンSOHCターボは廃止。1.0L DOHCターボ車のグレード名をGTtiからGT-XXに変更、更にリヤシートの形状を変更して乗車定員を4人から5人へ変更(ツーサム・コンセプトの廃止)。







田原俊彦がキャラクターを務めていたとは!!!




ブログ一覧 | 気になる1台 | 日記
Posted at 2014/11/16 07:19:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロジェクト銀✨プレイバック(パ ...
銀二さん

大変ご無沙汰しております。
FFD4649さん

ツバメ2025 ~第1章~
アーモンドカステラさん

モッコウバラでいっぱいにしてあげま ...
mimori431さん

愛車と出会って1年!
どらたま工房さん

雪壁ツーリング2025🏔️
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2014年11月16日 11:34
おはようございます。

100系は唯一、北米に輸出したモデルですよね。


3代目のソシアル(セダン)は親戚が乗っていましたが、ガソリンでも意外と燃費は良く、そこそこ広かったそうです。

この代、トシちゃん起用も話題でしたが、特仕も多かったですよね~
写真の「キサ」もそうですが、L.Aギア、セルジオ・タッキーニ、ウィル/ウィルS・・・etc.

でも、ダイハツに限って言うと珍車指数ではアプローズ・ブレイク(後部にEXAのキャノピーみたいなものを乗っけたヤツ)の足元にも及びませんが(爆





コメントへの返答
2014年11月17日 7:30
おはようございます。

そうなんですよね~結果は^^;

ホント3代目はかなり走っていましたし、ソシアルも売れていましたね~

やはり売れていると~お金をかけたCMや特別仕様車がかなり出てきますよね
自分はLAギア・キサぐらいしかわかりませんTOT
当時小学3~4年でした><;

アプローズブレイク!!!
うあ~知りません。調べてみますね
5ドアハッチだったからできたのでしょうね~
2019年12月24日 17:35
いいですねシャレード!
スターレットやカルタスと並んで、大衆車臭満点なのがたまりません!しかし、今のペラペラなエコ車よりはしっかり作られていたりします。
半年に1台くらいで、塗装が剥げた黒や灰色のターボなしの3ドアのやつを街中で見かけますよ。

また、何か、「2月からヴィッツがヤリスに改名する」とヒロシが熊本トヨタのCMをしていましたが・・・。
コメントへの返答
2019年12月25日 9:30
これがセダンになると更に大衆車臭いが^^;
リヤのフェンダーなどガンティーニにの影響を受け攻めてますよね!!
お~まだ現役で活躍している車もいるんですね~
5年前に見かけたので、今でも現役でしょうかね!?この個体

日産もマーチ辞めて、マイクラで欧州向けマーチ出せばいいのに…

プロフィール

フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

リンク・クリップ

お腹いっぱい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 05:20:48
ナビ動作不良点検覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:22:15
電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation