
さてプレセアも最終章に~
オプションカタログも付いておりましたので取り上げたいと
表紙と背表紙一体で…
最終頁にミラーツール\30,000
Q45などと同じでしょうか!?
通常品でも\13,000^^;
クルマにも周囲にも、やさしくありたいあなたへ。
乗っているクルマでその人の性格が分かる、といわれます。
運転席から車幅や見えにくい場所の様子をチェックするには、電動格納式ネオンコントロールやコーナーセンサーが安心です。狭い道での走行や、車庫入れなどの際に、乗る人にも、周囲の環境にも、そしてクルマ自身にも優しい。
こういった装備が、あなたのプレセアをよりエレガントにしてくれます。
あたたかな愛情を、小物にも。
ひとつ上の便利さを、ぜひ。
トラッシュボックス・シートアンダートレーは欲しいですね♪
あとは、サンルーフもつけたいのでバイザー
マッドガード
走りを愛するあなたへ。
流麗なフォルムに高性能の走りを秘めた、プレセア。その走りの性能を高めるために、エアロパーツやリヤガーニッシュをはじめ、純正のスポーティ装備を用意しました。
精悍な走りのテイストを加えてより個性を増したその美しいスタイリングからは、ハイウェイでも街の中でも他のクルマとは明らかに違うシャープさが漂ってきます。
エアロも予算があれば~
最低限Fスポイラーは欲しいですね
リヤガーニッシュもC34のテール風に、さすがスピリットの後継ww
くつろぎの空間を大切にするあなたへ。
ドライブの時間を、より気持ちよく過ごしていただきたいから。
しっとりとした落ち着きの木目調パネル。ピュアトロンなど室内の空気を、綺麗にする装備。そしてキッキングプレートなど、乗り降りへの配慮。
プレセアでもドライブをより快適にしてくれる上質な装備です。
こちらでは木目調パネル・キッキングプレートは欲しいですね♪
優雅な室内が、ここちよさを作ります。
そして、我らが
“navan”
専用品がないのは寂しいです><;
そしてナビ
CD-ROMで半端ない値段…
時代ですね~~
そんなプレセアのオプションカタログでした!
Special Thanks 弐丸丸丸さん。
さてプレセアもこれで終了
いずれ後期のカタログを手に入れて掘り下げ、ホントの最終章を書きたいですね!
そんなこんなで次回は、このクルマのご先祖か、スタンザは掘り下げたので
スタンザの記事はこちら!!
ローレル魂でもww
耽美的なスタイリングを重視した4ドアハードトップである。1990年6月に登場し、その柔和なスタイリングが特に女性からの支持を集めた。
優雅なスタイリングと引き換えに車高が低いこともあって後席居住性をかなり犠牲にしていたため、その後の日本国内のユーザーの価値観の変化に伴い徐々に販売実績が低迷し、2000年8月に販売を終了し2代・10年2ヶ月の歴史に幕を下ろした。
ブログ一覧 |
読書 | 日記
Posted at
2019/03/28 19:17:19