• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月26日

130ハイラックスサーフのいろいろ(前期その2)

130ハイラックスサーフのいろいろ(前期その2) さて、前期ハイラックスサーフ

購入するなら、V6の4ドア・A/Tの一択なのですが~

V6追加時に自分の好きなレディシュゴールドが廃止になり



ブルー系と入れ替わり><;

では、初期だとディーゼルターボはM/Tだけとなり、V6追加時にDターボA/T追加となり

帯に短し襷に長しで、この色を選ぶと前期の前期で非力なガソリン2000でA/Tとなります><;



グリーンはいかにも



アドベンチャーロードトーニングの赤内装も71系に通じる重い気がしますし…



なので~やはりレディシュゴールドカッコいいな~これに後期のワイド用アルミをノーマルフェンダーで履かせて、、、

もしくは、プラドナロー用純正アルミ!?

いや~純正クロ鉄チンの方がと妄想は広がりますww



そうなると、V6設定の早かったテラノ

ハイラックスと比べるとバタ臭いのと、



旧日産絶壁パネルを引きずっている感が^^;



1989年5月フルモデルチェンジ。
北米での輸入関税の変更から、2ドアの免税メリットがなくなったことを受け、従来からの2ドアに加え、4ドアボディをラインナップ。

先にフルモデルチェンジしたハイラックス4WDとインパネ、ドライブトレインなどを共有する。

日本国内向けのエンジンは、3Y-E型ガソリン2.0L・97馬力と2L-T型ディーゼルターボ2.4L・94馬力、4ナンバーのバンは3L型ディーゼル2.8L・91馬力を設定。パーキングブレーキは従来同様ステッキ式である。




1990年8月 一部変更。
性能でテラノに一歩遅れをとっていたことで、輸出用と同じ、V型6気筒ガソリン3.0Lの3VZ-E型を追加設定。

ハイラックスサーフ初の3ナンバーとなる。2,400ccディーゼルターボはEFI化とATを追加。従来の3Y-Eは5速MTのみに整理される。



後期の話は、こちらを読んで頂くとして~~

後期の話はこちら!!



もちろん大人気でしたから、プラモデル化もされており

前期→後期ワイドフェンダーとなりましたね

ハイラックスが出ると聞いた時には、胸が高鳴ったものです!

もちろん箱絵通りのグリーンで製作しサイドストライプも付属でした♪



その後はOP満載仕様



4ランナー仕様と登場し、後期が発売されるのでした~~



後期プラモデルの話はこちら!!

そんなハイラックスサーフ前期のお話でした!!

ブログ一覧 | 気になる1台 | 日記
Posted at 2024/03/26 16:57:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

最近見かけた130サーフ(前期その ...
t.yoshiさん

新型「4Runner(4ランナー) ...
ディーゼルオート店さん

Mitsubishi トライトン
パパンダさん

まだこの手法を使うんだ (^o^)
MOGUL-Mさん

アーバンフィール HILUX 4W ...
t.yoshiさん

思えば40年ぶりのセダンです❗️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation