
さて、
6800㎞を刻んでいる我がN-BOX
2025年1月31日にリコールが…
検索すると見事にHIT‼
不具合の部位(部品名)
制動装置(VSAモジュレーター)
不具合状態の原因
車両挙動安定化制御システム(VSA)において、エアコン停止制御プログラムの設定が不適切なため、エンジン始動直後の低速走行時にブレーキ倍力装置への負圧供給が低下し、ブレーキ液圧を適切に調整できないことがあります。
そのため、ブレーキ倍力装置の負圧が不足した場合やブレーキ液圧を適切に調整できない場合に、ブレーキペダルの操作力が増大するおそれがあります。
改善対策の内容
VSAモジュレーターのプログラムを対策プログラムへ書き換えます。
リプロということで連絡が来次第、入庫したいと思います。
問題なのがこちら^^;
不具合の部位(部品名)
原動機(排気ガス再循環装置)
基準不適合状態の原因
NAエンジンの排気ガス再循環装置(EGR)において、EGRパイプフランジ部の材質及びEGRの作動制御プログラムが不適切なため、冷間時の短距離走行を繰り返すと、当該パイプフランジ部とEGRバルブ開口部周辺に凝縮水が付着し、腐食することがあります。そのため、そのまま使用を続けると、腐食した破片がEGRバルブとバルブシートの間に噛み込み、最悪の場合、走行中にエンジンが停止し再始動できなくなるおそれがあります。
改善措置の内容
①
EGRパイプを対策品と交換し、エンジン制御コンピュータを対策プログラムへ書き換え、EGRバルブ開口部周辺の錆を取り除きます。なお、対策品の供給に時間を要することから、ご希望されるお客様には先行で対策プログラムの書き換えを行い、部品準備が整い次第、改めて案内し対策品と交換します。
②
EGRパイプを対策品に交換し、EGRバルブ開口部周辺の錆を取り除きます。なお、対策品の供給に時間を要することから、部品準備が整い次第、改めて案内し対策品と交換します。
友人2人のN-WGNが見事にHIT‼ ><;
しかも、1台は道路の真ん中でエンスト&エンジン不調で血相を変えて連絡が…
そりゃそうだよな~泣き入りますよね><;
↓↓
↓↓
↓↓
《 エンストが発生したら 》
万が一走行中にエンストが発生した場合、ただちに車を安全な場所に停めて、ハザードを点滅させてください。
特に、高速道路の場合、ハザードを点滅させながら、幅のある路肩や路側帯へ車を寄せて停め、停止表示器材(および発炎筒)を車両後方に置き、運転者の方も避難して、救援を依頼してください。
とHPには書かれていますが、再始動しても調子が悪く動かすことが不安で立ち往生ですから…
確認は111台と書かれていましたが、その中の1台だったのかも!?
もしかしたらこの原因とは違うかもしれませんが…
くれぐれも皆様に現象が出ないことを祈りつつm--m
その時の記事はこちら!!
ブログ一覧 |
新型N-BOX | 日記
Posted at
2025/02/03 16:38:19