• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t.yoshiのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

自分探しの旅 in秋田Vol2-2021.10.27AM編-

自分探しの旅 in秋田Vol2-2021.10.27AM編-さて、車を秋田港に止め

“うとうと”し始めると急に爆音が~

新日本海フェリーの到着です^^;

だから、朝早くからモーニングがあるんですね(4:30~)



さっそく、受付カウンターを通り過ぎ



2階の乗船デッキに



モーニングセットBを頼んでみました。

これで¥500以下素晴らしい♪



でも見たら、おにぎりセットもあったのですね><;

そっちにすればよかったToT



食べ終わり船の回りを見学



後ろのなだらかなスロープからは、トレーラー(荷台のみ)や重機が飲み込まれていきます



高いスロープからは一般車両



港だけあって周りには24時間煙の出ている工場も



船首からはこんな感じ



6時過ぎに旅立っていきました~~



どこへ行くのだろう

思いを馳せ



調べてみると苫小牧ですね

年々利用者が増えているみたいです

しかし新潟からは2日掛け苫小牧まで

飛行機ならあっという間ですが…

自分なら行きは秋田、帰りは新潟でしょうか!?

お金と時間が^^;

6:30か~

次の場所がOPENまで仮眠Zzz



8時過ぎに目が覚め散策

となりの“秋田ポートタワーセリオン”に行ってみることに



ここは秋田海上保安庁も併設され、海の治安を守っております。



鉄工所があるのでしょうか!?

鉄くずを運ぶ船も~



9:00になり、セリオンがOPEN

セリオンとは
「セリオン」 (SELION) の名称は公募(全国から約6,300件)で選ばれたもので、"sea" と "pavilion" の合成語である。
全高143m、展望室(無料)の高さは100m。
道の駅みなとオアシスも併設。


地上100mの展望台に上ると

先ほどの旅客船ターミナルを眼下に、男鹿半島が望め風力発電も



反対側は、秋田市内を一望



旅客船ターミナルから見えたのは

日本製紙秋田工場でした。



さかなくんが来た時に書いた絵も飾られていました。

やはり上手いですね~

ポスターサイズに書かれていました。

そして1階の道の駅でお土産を購入し出発!!



海が見たくなり、11時過ぎに浜田浜海水浴場に~~

冬場、父と妹と凧揚げに着た記憶が…

ここじゃないかもしれませんが、そんな想いでも蘇りつつ



朝から雨でしたが、奇跡的に若干日も差し

「同じ波は二度とこない」だから見ていても飽きないですね、、、



日本海どことなく寂しげです。


自分探しの旅 in秋田Vol3-2021.10.27PM編-につづく
Posted at 2021/10/30 17:35:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「J.フェリー https://minkara.carview.co.jp/summary/15174/
何シテル?   06/30 13:28
フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

リンク・クリップ

ナビ動作不良点検覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:22:15
電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation