• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t.yoshiのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

ひっそりとマイナー

ひっそりとマイナー以前に意外と弄るとカッコ良くなるのでは!?と書いたティアナがマイナーしましたね。
これも前からカタログ貰っていたので書きたかったのですが^^;

その際の記事!!






自分ではテールもフーガみたいにトランク側まで来ると思っていたのですが、、、
ハーフクリアー程度で、売れていない(国内)ではこれぐらいとアルミの意匠を変えるぐらいが限界かもしれませんね><;



ただグレード展開で250XLにスポーティセレクションなるものが追加になり、



専用ダーククロームグリル
専用17インチアルミ
サイドステップ・リヤスポ
ブルーステッチステアリング・シフトノブ
メタルパネル
本革シート


が標準のグレードが追加になり、マーク×のSパッケージ的な感じ!?

350に追加しないあたりがティアナの性格を物語っていますね~



自分的には350になると値落ちも激しいですし、BOSEやサンルーフが標準の350XV狙いですが(笑





シートはスエードが標準で~本革はOPですがローレル・クラブSを思い出すので標準のスエードでもいいかな♪



そんなこんなで~いまだにマイナー後を見かけませんが、日産のセダンとして頑張って欲しいですね~サンルーフの設定もあるので!!



Posted at 2012/10/09 19:35:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2012年10月07日 イイね!

エアーコンディショニングシートS/W

エアーコンディショニングシートS/Wやっと、涼しい季節になり~更に連休~と、くれば車いじりですよね♪

今回はエアーコンディショニングS/Wを標準の黒いプラスティック製から、お友達が作成してくれた金属ダイヤル製にしてみました!!



以前オーディオは交換したのですが、ココは~オーディオ規格と違い独自の方法で作られており、更には使用時ランプが点灯するという仕様

オーディオダイヤル交換の記事はこちら!!

どうするか悩んでいた時にダイヤルを加工して、更に使用時点灯時作動ランプが確認できる穴を開けてくれました♪



作業的には、まずバラします~

赤い矢印部分は中空で、本来は軸が入ります。



で~これを付けるには、ホットボンドで付けようとしたのですが、、、中々上手くいかず><;



なので軸が入っている部分をホットボンドで埋めてしまい、鑢で平らにしてダイヤルと接着面が広がった部分にアロンアルファで接着してしまいました^^;



で~こんな感じに完成!!



装着した感じはこんな感じ~統一感が出ました^^



アップはこんな感じです!




そして作動確認ランプも点灯しています~




それと以前張った木目カッティングシートに気泡が入ってしまい、この機会に張りなおす事に~

そのときの記事はコチラ!!



ここは“シボ”が付いていて、前回、削りが甘かったので~今回はガンガン削り、しっかり接着ができるようにしてから張りました!!
Posted at 2012/10/08 20:09:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | Y50 フーガ | 日記
2012年10月06日 イイね!

スモークorブラック!?

スモークorブラック!?リヤ周りばかり手を入れているので~何かフロントも手を入れたいなと感じ^^;

せっかくの連休なので、車いじりを♪

まずリヤはテールをスモークに、サイドはウィンカーをスモークに!

フロントは~ヘッドライトをブラックリミテッドⅡ用にしたいところですが・・・予算がないため却下><;

で~グリルをスモーク化することに!!



いつものプラモデル用で塗ったのですが、、、なんだかボディと同色化してしまいぼやける感じ!?!?



参考までに純正~

なので~セミグロスブラック(半艶) で塗ってみました…



後期のスポーティーグリルをイメージして~~♪



ん~今度は浮きすぎ??

上下のモールを残したのですが・・・ココをスモークするほうが良いのか!?

やはり純正は上手く纏まっているのだと感じましたToT


それと~子供に塗った後のグリルを突き落とされ、所々剥れてしまい“マッキー”で補修しました;-;
Posted at 2012/10/07 17:14:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | Y50 フーガ | 日記
2012年10月05日 イイね!

6センチの比較&撮影会

6センチの比較&撮影会やっと洗車出来ましたので、本格的画像をUPしたいと思います♪














まあ同じ角度が良いと思いまして、まずは350用バンパー



こちらは450バンパー



350バンパーを、こう見ると短くつぶれたような感じがしますが~



実際450バンパーを付けてみるとスポーティな感じがします♪



450バンパーとXVテール



迫力がありますね~450バンパーデュアルテール!!

伸びやかで、車が大きく見えます♪

でも自分の中では高級感が増し、カールソンだとスポーティなので350バンパーが似合うと感じ、450バンパーにはカールソン1/16やBBSの方が似合う感じがします!(高級スポーティ)

でも色々な人の意見を聞くと~
450バンパーの評判が良く、自分も見ているうちに気に入ってきました^^¥

てな訳で~いつもの場所で撮影会を^^¥

詳しくはこちら!!
Posted at 2012/10/06 17:59:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | Y50 フーガ | 日記
2012年10月04日 イイね!

車高短スロープ

車高短スロープえ~以前“アストロプロダクツ”(工具屋)にて特価で出ていて、¥2980ぐらいで購入した記憶が、、、全く使っていなかったのですが~

今回フーガのバンパー交換に持っていってみました!!

恐らく後輪を外さないとダメだろうと~
ジャッキアップの際、ジャッキを入れやすい&上げる量が少なくて済むと思ったからなのでが~~






コレがちょー便利!!

結局タイヤを外さなくても済んだのですが~

なんとマフラー交換がジャッキUP無しで出来ました!!!



ジャッキUPしても馬がないと下に潜るのは危険ですので、、、コレならその心配もないし♪

更に高く上げられるスロープも出ているみたいですが、値段と低い車高にはコレがベストかも!?!?

高く上げられるタイプは~車高が低いと車の下に入れられないので^^;

そんなこんなで,今回の作業では大活躍の車高短スロープでした!!


Posted at 2012/10/05 21:34:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「@法被ねずみfeat.Rutile さん
ホッチキスの後ろ側でやると良い感じですよ🎵」
何シテル?   10/12 19:36
フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

ナビ動作不良点検覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:22:15
電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation