
さて納車から2か月半・2500㎞走行
シートが、このように横スジが…
乗り降りする際、シート位置が高いので足が浮いた状態に
そうするとシートの端に力が掛かり
このようにスジが
合成革でやがて敗れる気配…
フーガもこの部分が切れてしまい
その前に、手を入れなければと考えシートカバーを
シートカバーといえばクラッツィオ
アルファード乗りの友人も3台に付け質感は保証済み
でも、、、
「付けるの大変だよ」と聞かされていました。
説明書も確認書も丁寧です。
コツは、整備手帳を見て頂くとして
洗車後だったので、ヘッドレストひとつで暗雲が
結構大変だと感じ始めました><;
何とか、30分掛って助手席完成
後席座面装着した時点で援軍が!!!
20アルファードH/V
30前期ヴェルファイアH/V
30前期アルファード
に装着実績のある友人が登場!!!
後期ヴェルファイアに代替えし、今回は合成革シートなので装着しなかったのですが
さすが~早い!!!
ヘッドレスト3つ、肘掛け、後席を手伝って家族サービスに
それだけでも助かりましたww
後席シート裏は、仕上げが雑だなと感じたのですが
ボードが装着されると気にならなくなりました
そんなこんなで、子供にも手伝って貰い装着完了!!
いや~疲れました。
洗車からの~装着で熱中症気味に><;
水分は取っていたのですが、、、
ん~ピンクの縁取りのマットとも相まってギャル車ぎみですが(爆
さすがのクラッツィオ
質感抜群です!!
キルト無しがあれば、そちらが良かったのですが…
みた感じ
皆様いかがでしょうか!?
そうそう、この内バリはがし風の工具
これ相当役立ちます!
クラッツィオも装着が大変という声から付けてくれているんでしょうね~
そんなこんなで~連休1日目はN-BOX三昧でした。
さて昼寝しよ・・・Zzz
詳しくはコチラ!!
Posted at 2018/04/28 15:34:58 | |
トラックバック(0) |
JF-3 N-BOX | 日記