• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico 6のブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

【グロリア】タイヤの選択

【グロリア】タイヤの選択こんばんは。

トップ画像は、Y34純正オプションのBBSホイールを初めて装着した時の写真です。
これまで、フロントには225/45R17、リヤには235/45R17というサイズでタイヤ選択を2回行ってきました。

前後で10mm程度の外径差が出る組み合わで、スピードメーター的にも問題があるものではないのですが、ステアリングに影響の出るフロントタイヤは太くしたくないことと、外径も可能な限り揃えたいという思いもあり、今回はフロント215/50R17、リヤは235/45R17という組み合わせで探したいと思っています。

タイヤのブランドについては、BBSホイール装着以降はダンロップ→コンチネンタルという選択をしており、モデル的にはスポーツ系タイヤを装着してきました。

今回の交換にあたって、どのような選択をするのか悩んでいるところはあるのですが、コイルスプリングに合わせてオーダーメイドしたビルシュタインのショックアブソーバーとNISMOの強化ブッシュが装着されているとはいえ、30年以上前の足回りに最新のスポーツタイヤはタイヤのグリップが勝り過ぎてしまうのではないかという点からも、リフレッシュしたエンジンや駆動系の性能を体感することを重視し、新車装着に近いタイヤにしようかと思っております。

最有力の候補は、モデルチェンジ前の実績のあるMICHELIN PRIMACY4+、在庫状況によってはやや割高にはなりますが今年登場のPRIMACY5になります。
対抗馬としては、新車装着銘柄の後継モデルであるBRIDGESTONE REGNO GR-XⅢになるでしょうか。
日産で交換用部品番号が設定されているミシュランタイヤは、当方がディーラーで見積もりを取ったところ一般店舗で購入するより安価という意外な結果が出ているのもミシュランに気持ちが傾く要因になっています。

ちなみに、E350TDのほうは、フロント245/40R18、リヤ265/35R18という乗用車とは思えないサイズが純正指定されており、この過剰に太いタイヤを使っていることがアヴァンギャルド系を選択したくない理由のひとつなのですが、ディーゼル車ではアヴァンギャルド系以外の選択ができない日本仕様では致し方なく、このサイズを継続使用しております。

なお、こちらは購入時にP-ZERO(残溝6mm程度)が装着されていましたが、1年ほどでリヤが約3mmまで減ったため、雨天時の性能を考慮して交換し、現在は価格と性能が優秀で、更には新車装着の実績も重ねているHANKOOK Ventus S1 evo3を使用しています。
メルセデスの新車装着としては新参者のメーカーのタイヤで、交換から4万km弱で半分程度まで摩耗した現時点でも性能の低下を感じることはありませんが、来春には3mm程度まで摩耗しそうなので、今秋または来夏前がこのタイヤのラストになりそうです。
Posted at 2025/09/28 23:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自車を実験台に、色々とテストしていますが、最近の車のように走行中にデータを参照できないので、どうしても感覚に頼ったテストが多くなりがちな印象です。」
何シテル?   02/16 23:19
愛車はY32型の日産グロリアグランツーリスモアルティマとS212型のメルセデスベンツE350Tdです。 グロリアは、平成3年10月登録の前期型で、当時ナンバー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TVR(純正) ライトウェイトフライホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 19:51:22
Y32後期セドリック/グロリアの特別仕様車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 19:44:35
いよいよ本命の1/64グランツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 20:11:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
現在の実用車は、E350BlueTECステーションワゴンです。 安全性、快適性に加え、 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
日産 PBY32 グロリア グランツーリスモアルティマ 日産自動車栃木工場(第2ライン ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデスベンツW212 E550アバンギャルド(RHD) 大雨、強風、凍結防止剤の撒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation