• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico 6のブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

「製廃」

「製廃」こんばんは。
突然ですが、Y32セドリック/グロリアをお乗りの方に、重要なお知らせを致します。

画像の、ボディーサイドウェザーストリップ4カ所ですが、現在の在庫をもって販売を終了する予定とのことです。
12月6日時点での首都圏での在庫は以下の通りです。
右前:11 左前:9 右後:8 左後:3
また、価格は共通で、1つ20,900円(税別)となります。

全国どこかの拠点に在庫があれば、取り寄せてもらうことは可能ですが、それらがなくなった時点で、特別な場合を除いて供給がされなくなることになりそうです。

画像の78859(RH)と78860(LH)は、ステンレス製のメッキモールのため、新品がなくなっても、使用済車から取れば良いですが、ウェザーストリップ等のゴムや樹脂の部品の場合はそうもいきません。

他車種にお乗りの方も、国産メーカーは、消耗品であっても販売実績の悪い部品は、供給を停止していく悪い癖がありますので、定期的に在庫状況をチェックし、必要な部品は、同じ車種のオーナーさんで申し合わせて購入して、販売実績を残し、供給打ち切りを防止されることをおすすめします。
Posted at 2014/12/15 23:43:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月30日 イイね!

110000km

110000km職場の同期と紅葉狩りに行きまして、道中で110000kmとなりました。

自分の携帯がトランクの中に入っていたので、カメラ操作のよく分からない他人の携帯で、信号待ちの間に急いで撮ったのでイマイチな写りになってしまいましたが、記録は残せました。
あとは、111000kmの時にトリップをリセットすれば、すべて「1」が並ぶ光景が見られると楽しみにしています。

今日の帰路は、NISMOフェスティバルの帰りと思われる日産車軍団と共に東名登りの渋滞に巻き込まれ、燃費は褒められたものではありませんでした。
また、例の回転数不安定の症状も出ましたが、高速域でないと発生せず、未だに原因は分かりません。
Posted at 2014/11/30 23:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

回転数不安定…

来週はハチマルミーティングなのですが、少々問題が発生しました。

低温時にアイドリングがバラつくことは多少あったのですが、先週くらいから暖機後にも回転数がバラつくようになってきました。
加えて、高速走行中にスロットルOFFにした際にも、1500~2000位の間を、行ったりきたり…

スロットルワイヤなど、外から見える範囲では物理的な何かがおかしいことはなさそうなので、明日、ディーラーに入庫し、CONSULTのデータモニタでチェックしようと思います。

似たような経験をされた方、居ましたら情報をお待ちしております。

宜しくお願いします!
Posted at 2014/11/02 21:09:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月31日 イイね!

23th

23th平成3年10月31日に登録され、ちょうど23年となりました。
本日までの走行距離は109,011km(私が乗り始めて約50,000km)。

先日は、無事に車検も通し、まだまだ乗れる感じです。
また、ありがたいことに、これまで注文しようとした部品で「製廃」はなく、もうしばらくは品質面も含めた維持が可能なようです。



次週のハチマルミーティングには初参加となります。
現地にてお会いする方は、宜しくお願いします。
Posted at 2014/11/01 00:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

車検終了

車検終了無事に車検が終わりました。

エアコンドアアクチュエーターと、リヤクランクシールからのオイル滲みの修理は今回は行いませんでした。(オイル滲みはplus91オイル添加剤で対策)
ちょっと解せないのは、タイヤの残量とブレーキパッドの残量。
リヤタイヤは均等に減って左右とも6.2mm、フロントタイヤは右が6.7mm、左が6.4mm。これまでは左右均等に減っており、アライメントも問題ないはずですが、ここへきて、左右差がでています。
ブレーキパッドもリヤは左右とも10mmですが、フロントは右が10mm、左が9.6mmとこれも左右差が有ります。片効き等はしていません。
これらは、暫く走って様子を見たいと思います。
想定外だったのは、タイヤの磨耗が少なかったことです。交換してから1万kmに近づいていますが、それほど減っていません。これは嬉しい誤算です。高性能タイヤなのでライフは短いことも覚悟していましたが、それはないようです。
日本グランプリの帰路は台風の風雨の中、高速を飛ばしてきましたが、横滑り防止の付いていないハイパワーFRでも、滑る兆候は全くありませんでした。次にタイヤを買うときにも、このクラスのタイヤにしようと思います。


法定費用等


合計
Posted at 2014/10/20 00:52:02 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「自車を実験台に、色々とテストしていますが、最近の車のように走行中にデータを参照できないので、どうしても感覚に頼ったテストが多くなりがちな印象です。」
何シテル?   02/16 23:19
愛車はY32型の日産グロリアグランツーリスモアルティマとS212型のメルセデスベンツE350Tdです。 グロリアは、平成3年10月登録の前期型で、当時ナンバー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TVR(純正) ライトウェイトフライホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 19:51:22
Y32後期セドリック/グロリアの特別仕様車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 19:44:35
いよいよ本命の1/64グランツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 20:11:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
現在の実用車は、E350BlueTECステーションワゴンです。 安全性、快適性に加え、 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
日産 PBY32 グロリア グランツーリスモアルティマ 日産自動車栃木工場(第2ライン ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデスベンツW212 E550アバンギャルド(RHD) 大雨、強風、凍結防止剤の撒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation