• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くね7のブログ一覧

2021年03月20日 イイね!

R2 メタモン車高調 に交換しました

R2 メタモン車高調 に交換しましたMTのR2の乗り換えの際、以前のATのR2からKYBローファースポーツ+ダウンスプリングを移植して乗っていましたが、先日●●オクで車高調を入手したのでDIYで交換しました。プレオ乗りの方ではお馴染みのオーバーテック製の車高調、通称”メタモン車高調”です。
 テインやクスコ製はノーマルアッパーマウントを使用しますが、これは調整式ピロアッパーもついていて、しかも倒立式で送料込み79,000円でお得でした。このときは割引3000円もあったので、ついつい。。。 (^^♪

スペックは以下です。
<フロント>
 倒立式モノチューブ 減衰15段
 ピロアッパー(キャンバー調整式)
 ロアブラケット 下穴 長穴加工
 バネレート4キロ
<リア>
 倒立式モノチューブ 減衰15段
 ピロアッパー(固定式)
 ロアブラケット 下穴 長穴加工
 ヴィヴィオ用リアスタビ加工取付用 溶接ステー装備
 バネレート 3キロ
リングカラー スバルブルーアルマイト

いつものとおり時間(というか余裕)がなく、あんまり写真とってませんが、アッセンブリー交換なので、それほど難しくはなく、ABSの配線を止めるところがなかったのでタイラップで適当にとめたくらいです。



気になる乗り心地は、バネはフロント4キロ、リア3キロなのでそれほど固くないはずですが、ショックが新品で馴染んでいないないからか、かなり跳ねる感じで固く感じます。(一番弱い設定にしています)
「一番弱いと逆に乗り心地が悪化する場合があります」と記載されていますが、
これ以上固いと家族から文句(すでに出ていますが。。。汗)が出そうなので、最弱でしばらく慣らしてみます。

車高は以前とそれほど変えず、とりあえず取り付けましたが、リアがネガキャン(長穴で目一杯戻しましたが)、フロントが若干ポジキャン、ハンドルが少し左に取られる。。。感じなので、ちゃんとアライメント調整をしないとダメそうです。
Posted at 2021/04/25 20:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2 | クルマ

プロフィール

「ついでにバッテリートレイをはじめて外してみた。こいつらも綺麗にしてやろうっと(^^♪」
何シテル?   07/21 20:10
くね7です。みんからはじめました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

リレーの逆起電力対策でダイオードを投入してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:39:36
リレースイッチのコイルサージ対策 エーモン リレー / 1245 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:37:29
エーモンのリレー 要注意!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:22:36

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
94年式(KENT)。のんびり走っても、ほんと楽しいクルマです。13年10月にNSX-R ...
スバル R2 スバル R2
R2がとても気に入ったので、CVTからMTに乗り換えてみました。前オーナーさんのこだわり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S402です。以前乗ってたスカイラインに比べれば、そんなに速く(刺激)ないですが、普段乗 ...
スバル R2 スバル R2
子供の自転車積載(お迎え)目的で購入。 2~3年程度の所有予定です。 でも運転も楽だし結 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation