• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くね7のブログ一覧

2023年08月04日 イイね!

手元アイドリング調整(その2)完成

手元アイドリング調整(その2)完成暑くて実走行できていませんが、手元アイドリング調整が上手くできた(と思う。。。)のでブログにアップします。
構造は非常にシンプルで、ウェーバーのアイドルアジャストスクリューをM5の穴あきボルトに替えてワイヤーで繋ぎ、手元のダイヤルでクルクル回して調整します。なおチョークケーブルは普段から使用していないので取り外して、そこに調整ダイヤルを設置しています。

<アイドルアジャストスクリュー>

※なお、セッティングするときはドライバーで回す方が簡単なので、反対側に元あったスクリューを付けておきました。セッティング後に手元調整ダイヤルを合わせておく使い方になると思います。

<手元調整ダイヤル>

※右に回すと締めこむ方向なのでアイドルUPします。

<動画>
エンジンを始動して、ダイヤルを右や左に回しています。
ワイヤーがクネクネ動くのはご愛嬌ってことで。。。(*^_^*)



<取り付け作業>
(1)必要なパーツ
以下のとおりで2000円ちょっとですかね。。。
uxcell ロータリーフライス工具 メタル フレキシブル シャフト アウターコアケーブル 1m 
TRUSCO(トラスコ) グリップノブナット Φ32 M8 TGKN4M8
uxcell 中空ねじボルト 通しボルト 中空ボルト ナット付き六角ファスナー 304ステンレス鋼 M5x16mm 2本入り
・M5ネジが入る弱めのスプリング ※近所のコーナンで入手(3個入りで200円程度)

(2)フレキシブルシャフトと穴あきボルトの接続
フレキシブルシャフトを削って、中空ボルトの穴に刺さるようにします。
ヤスリでひたすら削るのも大変なので、シャフトをドリルに繋げて回転させて、サンダーで適当に削って細くします。




(3)チョークケーブルの取り外し
ウェーバーに付いているチョークケーブルのナット(M7とM8)を緩めます。ノブの裏にナット(14ミリ)があるのでそれを外し、ノブごと引き抜きます。



(4)調整ダイヤルとフレキシブルシャフトの接続
①フレキシブルシャフトの反対側は、M8サイズのシャフトをイモネジで固定するようになっているので、M8ボルトの頭部分を適当な長さにカットして調整ダイヤルにねじ込んで、フレキシブルシャフトに接続できるようにしておきます。


②フレキシブルシャフトをチョークケーブルと同じように車内側から通して、エンジン側に引き出し、調整ノブをシャフトのイモネジで止めます。


(5)アイドルアジャストスクリューの付け替え
元々あったアイドルアジャストスクリュー(スプリングを含む)を外して、フレキシブルシャフトを穴あきボルトに差し込み、適当に切った弱めのスプリングを付けて付け替えます。このとき、フレキシブルシャフトに無理がかからないよう(回りにくくならないよう)工夫しながらタイラップなどで固定します。
削り方が適当だったためなのか、負荷がかかると空回りするので、シャフトとネジの穴にほどほどの接着剤(セメダイン superX)を付けて固定しました。
なお、元々あったスクリューはセッティング用として、反対側にスロットル部分に触れない程度で付けておきました。






他のパーツと接触する音とか、あとは実際に走行してから調整いく感じでしょうね。もうちょっと使ってみてインプレを追記しようと思います。

<2023.8.12追記>
まだ暑いので近所でしか試せていませんが、いちいち道路脇に止めて、ボンネットを開けなくても、手元で簡単に調整できて非常に便利でした。慣れちゃうと、もうこれがないとちょっと不便かも。。。思ってしまいました。(*^_^*)
ただ、手元調整ダイヤルがアルミ板の穴を通しているだけの構造のため、ダイヤルがグラついてフィーリングが良くないので少し改良してみました。
まず穴を11mmに少し拡大し、M8のナッターを入れます。ネジもナッターの長さや調整しろを考えて、M8・60mmの長めのボルトで再度作成しなおし、緩み防止で弱めのスプリングも入れておきました。また、イモネジの掛かりをよくするため、ネジの先(赤丸箇所)にドリルで少し凹みも合わせてつけておき、再度組んで完成です。
ちなみにイモネジは付属のものではなく、長めのものに変更しています。








ダイヤルを回したときのフィーリングはかなり良くなりました。
純正と言われれば、そう思ってしまうくらい違和感がないかも。(*^_^*)
Posted at 2023/08/04 20:49:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブン | 日記

プロフィール

「@sshhiirroo 自転車でこんなになるなんてびっくりです‼️😱 でも無事退院されたようで何よりでした。お大事になさってください🥹」
何シテル?   07/30 17:01
くね7です。みんからはじめました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1 23 45
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイロットエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 08:45:09
7月のセブン北海道ツーリング仕込中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 17:46:09
リレーの逆起電力対策でダイオードを投入してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:39:36

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
94年式(KENT)。のんびり走っても、ほんと楽しいクルマです。13年10月にNSX-R ...
スバル R2 スバル R2
R2がとても気に入ったので、CVTからMTに乗り換えてみました。前オーナーさんのこだわり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S402です。以前乗ってたスカイラインに比べれば、そんなに速く(刺激)ないですが、普段乗 ...
スバル R2 スバル R2
子供の自転車積載(お迎え)目的で購入。 2~3年程度の所有予定です。 でも運転も楽だし結 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation