• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くね7のブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

セブン エキスパンションタンク流用(その2)完成

セブン エキスパンションタンク流用(その2)完成スカットルの部分が完成したので、いよいよTG craftさんに作製いただいた特製ブラケットを使ったエクスパンションタンク(量産品流用)取付です!! (^O^)/

まず、前回のスカットルでの作業と違い、ブラケットのサイズを合わせてもらったりもしているので、ほんと安心して楽ちんに取付できました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
TG craftさんからキット販売が行われることになりました!
キット内容は、純正品と置き換えて使用できる量産品タンクをバーキン向けに専用設計したブラケットで固定します。ラジエーターキャップは純正がそのまま使えます。ホースの繋ぎ変えで純正側ホースの切り詰め以外に取り付け加工は不要のポン付けキットとのことです。
TG craftさんのブログで開示されると思いますので欲しい方は少々お待ちください!
〇2024.5.21追記:本日開示されました! ブログはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
早速の取付作業です。(前回ブログの「その1」はこちら

(1)まずは位置合わせから。
 myバーキンの場合、アーシングポイントの台座がバッテリー横に鎮座しているので、バッテリーがかなり内側に寄っています。ブラケットの穴の位置を確認すると、やはりバッテリーに当たって数ミリ足りません。。。(まぁ、想定どおりです)
ブラケット穴を開け直そうかと思いましたが、数ミリなので、アーシングの台座の位置を少しずらせば入ると考え、バッテリーを外し、ブラケット穴の位置どおりで設置します。




(2)ブラケットなどを取り付けます。
純正タンクについていたスタッド状のネジやナットは外し、斜めのベース台にブラケットをそのまま付けます。ネジやナットは再使用します。


(3)エキスパンションタンクにプラグを取り付ける
ゴムのついたプラグは、キツくては手では押し込めないので、木の板などに当てて押し込み、Cリングをかけます。


(4)灯油ポンプで既存タンクのクーラントを吸い出す


(5)ホース(上側と下側、オーバフロー用)を接続する。なお、上側ホースは古かったので新しいホース(2〜3cm長め)に変更し、下側ホースは適当な位置で少しカットして接続しました。

(6)アーシングポイントの台座を外へ少しずらしてバッテリーを設置する。

(7)車を水平にし、吸い出したクーラントを戻し(+足りない分を補充する)て、ラジエターキャップをつける。

あとは、クーラントがこぼれたところを水で流して…
完成です! (^O^)/



<水準器を置いたところ>






<若干前下がり?>



自宅でエンジン始動して、クーラント漏れがないことなどを確認し、本日は終了です。しっかりと取付できており、クーラントの量も一目で分かるので安心ですね。
Posted at 2024/05/12 22:31:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | セブン | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 セブン ウィンカースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1610930/car/1196778/7818868/note.aspx
何シテル?   06/02 20:48
くね7です。みんからはじめました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
5 678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハザードスイッチ他の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 04:16:09
バーキン、メーター裏の配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:18:13
キャブレター、スロットルシャフト周りのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 08:04:39

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
94年式(KENT)。のんびり走っても、ほんと楽しいクルマです。13年10月にNSX-R ...
スバル R2 スバル R2
R2がとても気に入ったので、CVTからMTに乗り換えてみました。前オーナーさんのこだわり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S402です。以前乗ってたスカイラインに比べれば、そんなに速く(刺激)ないですが、普段乗 ...
スバル R2 スバル R2
子供の自転車積載(お迎え)目的で購入。 2~3年程度の所有予定です。 でも運転も楽だし結 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation