• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くね7のブログ一覧

2025年09月13日 イイね!

セブン 足回り作業(その17)着地編

セブン 足回り作業(その17)着地編その17になりました。今回はいよいよ着地編になります(^^♪
着地させる前に気になるところがあったので、やり直しも含めまずはその16の続きです。

①リア側のショックの取り付け方法修正
 アラゴスタはヤフオクで中古購入して取り付けたため、本来の取り付け方法が分からないのですが、下の写真のようにボルトと穴の隙間にゴムブッシュを挟んでワッシャー+ナットで固定しています。なお、何年か使用したらゴムブッシュが粉々になったので近所のコーナンで適当なサイズのグロメットを買ってきて入れていました。




その16の作業では新しいグロメットを買ってきてとりあえず入れておきましたが、他がピロになっているのに「ここだけ何でブッシュなの?」というのがずっと気になっていました。なお今回のOHでゴムブッシュも新しくなってくるかと思っていましたが、ゴムブッシュなしで返却(元あったブッシュは小袋に入ってました)されてきたので、おそらくアラゴスタではブッシュは入れていないように思います。(そうなると、16mmの穴にM10ボルトを固定することになりますが。。。(-_-;)

アラゴスタの場合、上側のブラケットは下の写真(OH前のものですが同じのが付いて返ってきました)のようになっており、ピロ部分で一方向だけでなく自由に動く構造になっているため、上側はブッシュである必要はなく(ナットで固定してるし)、内径10mm・外径16mmのカラーを探してキチンと固定されるようにしたいと思います。


でネットで色々探してみるとアマゾンで丁度よいのがありました!(^O^)/


厚さ2mmでピッタリです。(実は5mmのを1枚テキトーに買ったけど合わなかった。。。)


これでリアのショックの取り付けで気になる箇所は対策できました!(^O^)/

②フロントのノーズコーン(下側)の取り付け方法改善
バーキンに乗っている方はご存じと思いますが、ノーズコーンの脱着がケータと違いボルトとナットになっているため、特に下側のナットの取り付けは狭くて面倒なんです。これも以前から何とかしたいと思っていました。

バーキンの場合、ノーズコーンをセットした後、ワッシャー+ボルトを下から通し、ノーズ横の狭い隙間から上側にナットを手で差し込み、ボルトとナットの位置を手の感覚でつかみながら両手を使って固定します(^^♪
本来は上側にワッシャーも入れてナットで固定だったかと。。。(無理)


なので、上側はM6のナッターを入れておき、下からだけで固定できるように改善します。実は最初、手元にあった普通のナッターを入れたのですが、板厚が6mmあるのですぐに抜けてしまいました。


でこちらもネットで探し、アマゾンで見つけました!(^O^)/
これだと板厚7mmまでいけます。


ただ想像したとおり、ナッターが長いためネジ穴が奥にあって、通常の締めこむ器具では使えませんでした。2個だけだし手動のマンドレルがあれば何とかなるのですが。。。
というわけで、写真のようなM6の長めのボルト+厚めのワッシャー+M10ナットで即席のマンドレルを作りだめ元でやってみました。。。(^^♪
まず9.5mmの穴に拡大します。(6mm→9mmには取れたナッターで拡大済み)


ステンレスのボルトなので耐久性は低いですが上手くできました!


しかし‼️ 組んでみるとナッターが長いため、なんとラジエターに僅かに当たってしまいます。。。私のはラジエター位置が結構低いのです 😓
サンダーで切ろうとしましたが二次被害が出そうなので。。。ここは冷静になり下側から9.5mmドリルでナッターを壊し一旦取り去る事にしました。

(写真はありませんが)万力にナッターを固定し、サンダーで短めにカットします。スゲー火花でるけど(#^.^#) 
で完成して取り付け。




こんな感じで簡単に固定できます。


ちなみに私の場合は大穴を開けてしまったので後戻りできませんでしたが、こんなの使った方が簡単だったかもしれません。。。(#^.^#)


これら2点の気になる箇所を対策したうえで、タイヤを付けてようやく着地になりました! (^O^)/ う~ん、ここまで長かった。。。


3ケ月ぶりにようやく着地できたので、前のクルマと前後を入れ替えようとしたところ。。。
タイヤがま・わ・ら・な・い  (>_<)

そうです。アームを付け替えたのでタイヤの角度がバラバラで動かないのです。🚗ってタイヤが真っ直ぐでないとタイヤの抵抗でちょっとも動かないんですねぇ😅 どうしよう。

つづく。。。
Posted at 2025/09/13 22:59:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | セブン | 日記

プロフィール

「OH前の写真がこちら。Aragostaの文字が正しく見える方向に付けるのかな?(そうなると倒立式)」
何シテル?   09/06 20:50
くね7です。みんからはじめました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
789101112 13
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セブン 足回り作業(その19)試走編(うまくいけば最終回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 16:25:55
セブン 足回り作業(その17)着地編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 23:22:50
ようやく完成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 07:33:16

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
94年式(KENT)。のんびり走っても、ほんと楽しいクルマです。13年10月にNSX-R ...
スバル R2 スバル R2
R2がとても気に入ったので、CVTからMTに乗り換えてみました。前オーナーさんのこだわり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S402です。以前乗ってたスカイラインに比べれば、そんなに速く(刺激)ないですが、普段乗 ...
スバル R2 スバル R2
子供の自転車積載(お迎え)目的で購入。 2~3年程度の所有予定です。 でも運転も楽だし結 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation