• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月12日

嗚呼・・・・・この頃は。。。


昨日、友人某氏が差し入れてくれた本に混ぜて買ってきて貰いました。
この本、『RALLY & CLASSICS』はGr.A時代のラリーCARについて書かれてる本です。(と言っても写真メインだったりしますが・・・)
ワタシ的には、この時代がリアルにWRCをBS NHKで見てた時代で、当時のアシスタントされてた小平圭子アネットさん(現在は結婚されて藤井圭子アネットさん)とラリー写真家?の飯島俊行さんの対談もあり、非常に懐かしい&興味深い話もありました(^^; この時代はちょうど多感な年頃でしたし(笑)何とかラリードライバーなら成れる?とか勘違い(爆)してた頃ですから(^^;今思えば塩っぱい話ですが(^^;
この頃のラリー、WRCの話ならスラスラ出来ますが(爆)
今のWRCは・・・・・。。。
正直・・・昔ほど(特にこの頃と比較すると)興味惹かれませんね~。。。
まず、一番面白くないのは特定ドライバーしか勝ってない現状。
次に、タイヤのワンメイク化。
そして、メーカーの相次ぐ撤退で盛り上がりに欠けること。
それと、何でIRCとWRCが分裂で開催してるの??ってこと。

それぞれ、見て行きますと・・・
ドライバーの話。今勝てるクルマに乗ってるドライバーって多く見積もって3名のドライバー。シトロエンの昨年チャンプとフォードの二人。それぐらいでしょ?
後は勝てるクルマに乗させて貰って無い。。。勝てる実力はあるのに、乗るクルマが無い。。。この現状はメーカーの相次ぐ撤退による処が大きい、いやそれが原因ですが。。。何とか成らんモノか!と思うんですがね。。。レギュレーションとか考える時期なんですが。。。そういうと結局、分裂開催ってのも繋がってくるんですが(^^;繋げちゃいますね(爆)
まず、IRCとWRCは車両レギュレーションが異なります。
WRCはWRカーと言われる車両で⇒ココ参照下さい。
IRCはSUPER2000と言われる(S2000とも言う)車両で⇒ココを参照下さい。
と異なる車両ながらFIAが主催し、片や世界選手権、片やヨーロッパ選手権的な扱いで、来年、2011年からはWRCがS2000ベースのエンジンが1.6Lターボな車両で行われるって何が何だか分からないような形になるらしい(←まだらしいなんですよ。実際には)って見る側、ますます混乱するから興味失せますよ、こんなんじゃ!!

で、最後になりましたが、タイヤのワンメイク化。
これもラリーの醍醐味のタイヤチョイスを形骸化してるとしか思えないんですがね。本当に。。。
そりゃ、過去思い出せば、私のお気に入りのフランスのメーカーしか勝てないって時期もありましたが、ピンポイントではイタリアのP社の方が良いってこともあったんですがね。やっぱりタイヤメーカーも複数で切磋琢磨しないと技術の進化が無くなるんじゃないか?と危惧する訳ですよ。ほんと。
タイヤの使用って言うか、1イベント当たりの車両1台当たりの持ち込みタイヤの数量制限だけすれば良いんだと思うんですが。そうすれば公平でしょ?

と何故か、この本の話から現在のWRCって言うかラリー批判になっちゃいましたが(^^;
この頃のWRCは、マシンもドライバーも何か熱いモノを感じさせてくれる、そんな古き良きラリーを思い出させてくれる良い本でした。と本の感想(^^;

また、この本からクルマないし、ドライバーのネタでも拝借するかも?(^^;

ブログ一覧 | 自動車雑誌 | クルマ
Posted at 2010/01/12 17:18:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

墜ちた日産!
バーバンさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こっちが先に届いたので😅」
何シテル?   08/18 22:11
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:19:15
めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チンフロントパンパーずらし(外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:13:21
LEDルームランプに交換 2017-08-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:25:51

愛車一覧

マツダ CX-3 介護車両その3 一応SUV (マツダ CX-3)
母親は要介護5で歩行に難が色々と出てきたのでケアマネさんと相談して♿️を常用レンタルする ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation