• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月08日

欧州は勢いが出てきたね。。。

さて・・・・・流石に3日連続でCG誌バックナンバー企画ってのもナニですので(^^;

久々に個人的(笑)自動車評でもやってみますかな?(^^)

ってな訳で、フランクフルト・モーターショーがボチボチ開催されるようで、各社ともフランクフルト・ショーでの出典車両を発表し始めてきましたね!

で、みんカラニュースから個人的に2台ほどピックupしてみました(^^;

まずは・・・JAGUAR。


ハイブリッド・スポーツカーの『C-X16コンセプト』だそうで。。。
パワーユニットは・・・3.0LのV6エンジンwithスーパーチャージャーと8ATと一体化された電動モーターの組み合わせ。
エンジンの出力が・・・380ps(280kw)トルクが・・・332lbft(450Nm)。
電動モーターで・・・70kWの出力と235Nmのトルク(95psと173lbftに相当)が更にブースト機能として加わるそうで。。。そこから叩きだされる性能は・・・0-62mph(約0-100km/h)までを4.4秒で加速、最高速度は186mph(約300km/h)に達っする。さらに電動モーターのみでも最高速度50mph(約80kmh)までの走行が可能で、165g/km ののCO2排出量を実現しているそうで。。。
スポーツカーと言えどもCO2排出量を抑えるためにこんな形になっていくのかなぁ~??
スペックは実はあんまり関心無い(^^;のですが、JAGUARのスポーツカーってことでやっぱりデザインが一番気になるところ(^^)
やっぱりというか、往年のE-typeを彷彿とさせるスタイリングですよね~(^^)
個人的にE-typeって、スポーツカーの中でもBESTって言っても良いスタイリングでして(^^;非常に好きなんですよ(^^)
そのE-typeをどうしてもイメージさせちゃうのが・・・

E-typeのクーペのテールゲートってこんな開き方でしたよね!(^^)
実用的では無いかも知れませんが(^^;この辺りが個人的には好きかも?(^^)

一方で・・・内装は。。。


まぁ~ショーカー特有のオーバーデコレーションな感は否めませんが(^^;
何かアストン辺りをちょっと意識し過ぎたかな?って思いますね(^^;
シートや内張りの真っ赤が少々気に入らなかったりしますが・・・実際に市販されるVerではこうはならないだろうと(^^;勝手に思います(笑)

続いて・・・2台目は。。。

韓国、ヒュンダイのi30だそうで。欧州でのライバルというか、ゴルフをベンチマークにして作られたクルマみたいです。。。

スタイリングは・・・・・正直に一言で表現するなら(^^;
「消化不良の(笑)シトロエン(爆)」と言った感じ。
ただ、韓国車もかなり作り込みが上手くはなってきたかな?って感じですね。実車を見ないことには精度とか分からないところはありますが、デザインも今までの韓国車に見られたようなバタ臭さやクドさ(笑)は無くなってきましたよね(^^)
日本車もウカウカしては居られなくなりそうな予感もしますね。

内装は・・・

やっぱりちょっとだけ、バタ臭さ・クドさがあるような気がしますが(^^;
ドイツのテクニカルセンターで開発されたとのことですが・・・これも、もうちょっと頑張れば日本車に追いつけそうな感じではありますよね~(^^;

と2台ほど個人的見解(笑)を書き綴ってみました(^^)
JAGUARはこれから熟成してXKの次期モデルになって行くであろうか?と思うのですが(^^;今後の煮詰めに期待したいところです(^^)
ヒュンダイはようやく国際的(グローバル)な土俵に上がってきたな?って感じですね。さっきも書いたように日本車もウカウカはしてられないような気がしましたね。
ただ・・・まだベンチマークにしなきゃいけないレベルでは無いような気はするんですがね。。。(^^;
ブログ一覧 | 自動車評論? | クルマ
Posted at 2011/09/08 22:38:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年9月8日 22:52
ジャガーは随分コンサバに・・・。

ヒュンダイはデミオとリーフを合体させてプジョーのグリルをぶち込んだのかな??
ヒュンダイも売れているのだからそろそろオリジナリティを出して欲しいですね。

内装もT社で見たことあるような無いような・・(笑
コメントへの返答
2011年9月8日 23:07
コンサバって言うより懐古趣味かと(笑)
懐古趣味も悪くはないと思ってるんですが(^^;

ヒョンデ(笑)はいろいろチグハグなところがあるのですが(^^;
フロントのフェンダーラインは、言われるようにMAZDA風ですがサイドのウィンドゥはフロントとリアでバランスが悪い感じがしますし(^^;
リアはルノーとシトロエンを足して2で割って、キムチのエキスを降りかけた?感じ(笑)
内装もいろんなところを足して、最後にキムチエキスを降りかけた感じ(笑)
2011年9月9日 12:59
2台目が一瞬デミオに見えますた(笑)
コメントへの返答
2011年9月9日 22:00
切った貼ったな感じがするのとしないのが大きな違いだと思います(笑)
2011年9月9日 18:21
ジャガーはショーカーとはいえ結構完成度高そうで量産も遠くないかもしれないですね。

広島ではあまりジャガーは見ませんが、芦屋に行ったらゴロゴロいました(笑)
コメントへの返答
2011年9月9日 22:02
JAGUARはほぼそのまんまの形で市販モデルが出てきそうな気がします。メカはどうか分かりませんが(^^;スタイリングはほぼまんまかと(笑)

芦屋はJAGUAR多いエリアです(爆)
2011年9月11日 1:25
世のJAGUARファンの方々は、アレをどう思われているのか分かりませんが……

イッコ前の型のXK、個人的に大好きなんですよ( ̄∀ ̄;)

だから現行も、このNewモデルも、アレには劣る様な気がしてしまって。

何となく『アメ車っぽいかな~』と思うところもありますが、斜め前、斜め後ろから見た時の、ルーフからトランクに掛けて?
何て言えば良いか、イマイチ分からないんですが(´・ω・`)

その辺が、自分の中では世界一かなと思ったクーペなので。。。

今回のコンセプトモデルは、ちょっとマッシブ過ぎる様に思えちゃいました。長文すみません!!
コメントへの返答
2011年9月11日 7:48
あくまで個人的意見(一応、JAGUARファン)ですが(^^;
私は今回のコンセプトの流れの方がJAGUARらしさが出てるかと思います。
現行XKの方がどちらかと言うと、懐古趣味とアメリカ風味で、アメリカのアクの方が少々強いかな?と。
現行XKもE-typeを意識した感は理解出来るのですが、今度のコンセプトの方がそれ(E-typeへの回顧)が更に強くなっていて良いなぁ~と思います。(E-typeへの憧れが強いので・・・)

確かに言われるようなマッシブさは強くて賛否あるかとは思いますし、個人的にはあの流麗で端正な佇まいなE-typeのイメージに更に近づくと満点だとは思いますが、そこはショーカー特有のオーバーデコレイトが影響してるかな?って(^^;

長文コメントもいつでも歓迎しますんで(笑)ドンと来いです!(^^)

プロフィール

「これでイイのだ😅」
何シテル?   08/08 23:35
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:19:15
めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チンフロントパンパーずらし(外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:13:21
LEDルームランプに交換 2017-08-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:25:51

愛車一覧

マツダ CX-3 介護車両その3 一応SUV (マツダ CX-3)
母親は要介護5で歩行に難が色々と出てきたのでケアマネさんと相談して♿️を常用レンタルする ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation