• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくネンのブログ一覧

2010年02月16日 イイね!

ほぉ~。。。

みんカラ ニュースより⇒http://www.carview.co.jp/news/5/122763/

これが新しいデザインチームによるプジョーみたい。
以前⇒弊ブログで取り上げたのは本国と中国のデザインチームの合作だったんですが・・・・・今度はジュネーブモーターショーでのデザインスタディモデルながらも近く市販されるモデルのショーVerと言った感じですね。
 
かつての607や605に相当するサルーンかと思われますが。。。
プジョーのフラッグシップ(旗艦)なんですかね?


何かアウディみたいなフロントですね(^^;
重厚感が感じられますが、従来のフランス車路線がお好きな方々にはどう評価されるんでしょうかね? ワタシ的には・・・・・結構好きかも?(^^)


Cピラーの感じは結構刺激的って言うか(^^;
なかなかセクシーな感じ(笑) 個人的には好みですね(爆)

リアからの眺めもなかなか良い感じだと思います。個人的には(^^;
ちょっとアメリカンな感じもあるような気もしますが・・・リアフェンダーの造形なんか、かなり力が入ってるって言うかダイナミックな造形ですよね。。。

記事にはプジョーが世界トップ3を目標にこれから随時ニューモデルを投入していくと書かれてますが、こんなデザインテイストなら・・・・・

正直、迎合しそうです(^^;

まぁ~アウディにイメージが近いのは少々どうか?と思うところもあるのですが・・・
今のアウディのデザインはかなり好きではあるんですが、プジョーはもう少しだけ軽快な感じが欲しいところですが(^^;

まぁ~これは高級セダンですから重厚感の方が重要なんでしょうね、きっと(^^;
今後のプジョーでC・Dセグメントの車種に期待したいと思います(爆)






Posted at 2010/02/16 13:11:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車評論? | クルマ
2010年01月26日 イイね!

ふ~ん。。。

みんカラ ニュースより⇒http://www.carview.co.jp/news/1/121545/

プジョーのニューモデル、ふむふむ。。。
408ですかぁ~。。。ふむふむ。。。

で、これがこれからのプジョーのデザインテイストですかぁ~。。。ふむふむ(笑)


フロントデザインが今後のプジョーデザインで、今ラインナップされてるモデルとはグリルなんぞ、造型が異なりますねぇ~完全に。


リアは・・・・・なかなか良いんじゃない?
ちょっと思ったのが⇒https://minkara.carview.co.jp/userid/161965/blog/16469071/ で挙げた405を彷彿させる感じ。。。

なので、久々にプジョーも良いなぁ~と思ったんですが・・・・・

これって、中国生産のモデルでデザインも中国と欧州スタジオの共作らしい(^^;
本家より中国の方が良いとは。。。

まぁ~中国も侮りがたい存在になって来てるとは言えねぇ~。。。
少々考えさせられるネタでした。。。

Posted at 2010/01/26 17:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車評論? | クルマ
2010年01月06日 イイね!

個人的には・・・・・



次期ボルボS60だそうです。
動画は⇒http://www.carview.co.jp/news/1/120467/

ボルボも角張ったスタイリングから、フォードやらマツダの影響を受けたのか?
ちょっとシャープないわゆる”ニューエッジ”的なラインになってきてますよねぇ~(^^;
フロントフェンダーの処理なんかにマツダと似てる感じが良いと思うのですが。。。
個人的には非常に好感を持ってます。
それにこのS60って何よりも・・・・・現行Mazda6(日本名:アテンザ)のプラットフォーム(:車台)を流用してるそうで。。。
走りの方も期待出来そうですよね~(^^)
まぁ~価格はMazda6よりは高価になるんでしょうが・・・・・

本音を言うと・・・・・
Atenzaよりイイじゃん!(爆)
(マツダの方、すいません)
S60は4ドアセダンですから、後々エステート(=ステーションワゴン)やクーペ、SUVなんかも出てくる可能性ありそうで・・・・・それらも期待出来そうですよね!

ただ・・・・・一つだけ心配なことが。。。
ボルボの買収先として浮上してるのが・・・・・中国の吉利汽車(ジーリー:ロールスロイスのパクリCAR出品したメーカー)で、ボルボブランドとフォード・マツダの技術流出が心配ですよね。しかもフォード・マツダの中国での提携先は長安汽車(長安フォード・マツダ)でここは中国政府が指定してる中核メーカーですが、吉利汽車は独立資本メーカーでどうなのか??疑問符というかポテンシャルも実態も未知なので・・・・・非常に心配です(^^;


それと、
本日入ったニュースで⇒『NAVI』休刊へ、兄弟誌2誌も同時期に

NAVIの親誌(母体?)とも言えるCARGRAPHIC誌(以下、CG誌)の読者を20年以上続けてますが・・・・・CG誌の一読者的にNAVI誌を見ると、正直良い記事・興味深い記事もあるにはあるんですが、雑誌トータルで見ると購入意欲の湧く雑誌ではなかったように思います。よくハードのCG、ソフトのNAVIと言われてましたが、ワタシ的にはソフトは結局求めてなかったんでしょうね。。。きっと(^^;
残念といえば残念ですが、これでNAVI編集部のスタッフの方々がCG誌の編集スタッフに行かれる方もいらっしゃるのでは?と思いますので、CG誌を盛り立て行って貰えればと個人的には思います。。。
Posted at 2010/01/06 20:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車評論? | クルマ
2009年12月27日 イイね!

久々に気になるクルマ。。。

本日、特にネタが無いので(^^;
最近気になってるクルマを。。。
ズバリ(^^; これ⇒ 

『ルノー・ルーテシア/ルノースポール』(以下:ルーテシア・ルノースポールとします) ってクルマです。
最近、欧州製ホットハッチ的な(笑)モデルが結構出てて、以前もアバルト500とか、アルファロメオのMitoとか弊ブログで取り上げたりしましたが、その中でも特にこのルーテシア・ルノースポールが出来も良さそうですし、こいつがなかなか良いと思ってます。

軽くこのクルマについて紹介しておくと・・・
ルノーの量販モデルでルノー社のBセグメントを担う「クリオ(=日本名:ルーテシア)」のルノースポールモデル(=スポーツモデル)。ルノースポールは、BMWで言うならMみたいな感じで、メーカー直系のスポーツブランド。
標準のルーテシアが1.6L/直4DOHCエンジンを搭載するのに対して、このルーテシア・ルノースポールでは、エンジンが2.0L/直4DOHCとなり、標準車より排気量の大きいエンジンとスポーティなシャーシの組み合わせです。
で、このクルマのライバルは結構有りまして、例えば・・・・・
『プジョー 207 GTI』とか『VW ゴルフGTI』とか、『アルファロメオ Mito』や『アバルト グランデプント』、国産車だと『マツダ アクセラ・マツダスピード』とか、『ホンダ シビックTypeR EURO』とか。。。
ホンダ シビックなんかはスペック的にも完全なライバル関係と言っても良さそうな感じです(笑)
いつも読んでる、CG誌(=CARGRAPHIC誌)とか各自動車雑誌で比較記事結構書かれてますが。。。
正直、まだルーテシア・ルノースポールには乗ったこと(=運転したこと)無いんで(爆)試乗は非常に興味あって、したいと思うのですが(^^;
比較記事は置いても、正直コイツが一番格好良いと思うのと、価格やら装備、その他諸々考えると一番現実的な感じすらします(^^)
ライバルと目される各車が、直噴ターボでパワーを稼ぎ、エミッション(=排ガス対策)と燃費を両立させようとしてるのですが、Bセグメントに2.0Lエンジンしかも高回転型を搭載して、スポーツ性をアピールしてるのが一番評価したいところ。。。

それに実を言うと、このルーテシア・ルノースポールに、将来『ゴルディーニVer』が追加されるとの報。
『ゴルディーニ』とは代表的なモデルはコレ⇒
ルノーのチューナーで、アメディ・ゴルディーニと言う元レーサーのエンジンチューナーで、ミニに対するミニ・クーパーと同じ様な関係。
って言うか、クーパー(=ジョン・クーパー)とゴルディーニって、フォーミュラやラリーでは始終ライバル関係にあったような気がしますが(^^;
で、ルノーが久々に『ゴルディーニ』を再興させて、現在のアバルトと同様ブランド展開するみたいですが。。。

で、私が期待するのが、このルーテシア・ルノースポールをベースにすると言う、『ルーテシア・ゴルディーニ』です!!

日本向けのルーテシア・ルノースポールには”スポーツ”と”カップ”と言うシャーシセッティングの異なる仕様のうち、”スポーツ”と言われるちょっとだけマイルドな方が導入されてます。そうなると、『ゴルディーニ』は”カップ”仕様?って感じで、ますます期待が膨らみます(爆)

って・・・良~く考えると・・・・・
ミニ・クーパーvsアバルト500vsルノー・ゴルディーニ って図式。。。
さながら、60年代前半の欧州のツーリングカー小型クラスや、ヨーロッパラリー選手権、モンテカルロ・ラリーの再来??って具合も(^^)

何かすごくワクワクするのは・・・・・気のせい?それとも・・・(^^)
Posted at 2009/12/27 17:06:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車評論? | クルマ
2009年12月03日 イイね!

良いジャマイカ(笑)

チョイ悪さんのお国のクルマ、四葉のクローバーさん(爆)
やりますなぁ~!!


正直・・・・・プレミアムコンパクトって言われるジャンルではNo.1じゃない?
アウディA3やらゴルフⅥも真っ青って感じ。
これでメカニカルトラブルフリーなら(^^; 良いんじゃないでしょうか~♪
Posted at 2009/12/03 19:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車評論? | クルマ

プロフィール

「転籍先。
どこかのオッさんが発狂しそうです😅」
何シテル?   08/24 21:01
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:19:15
めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チンフロントパンパーずらし(外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:13:21
LEDルームランプに交換 2017-08-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:25:51

愛車一覧

マツダ CX-3 介護車両その3 一応SUV (マツダ CX-3)
母親は要介護5で歩行に難が色々と出てきたのでケアマネさんと相談して♿️を常用レンタルする ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation