• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくネンのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

31年経ってのご対面~\(^o^)/



コマネチおじさん(嘘)こと・・・世界の、いや足立区の北野さん(爆)がついにあの本家コマネチと31年の時を経てのご対面だそうな(^^)

詳しくはこちらで(爆)
Posted at 2011/10/13 23:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年10月12日 イイね!

どうでもええ~話です(^^;

戯言ですので(^^;

本日、丸一日座学にて・・・・・所謂、机上の理論って奴でして(^^;
いろいろ実習の前段取りと言うか、加工条件なんぞ理論上での計算等々やってまして(^^;
ちょうど旋盤のチップの現物サンプルで回ってきたのが・・・
何故かロータリーエンジンのローターに非常によく似た形状でして(笑)
ちょうどこんな↓感じ(爆)

(あくまでイメージです。現物はもっとローターにそっくりでちょうど頂点もアペックスシールみたくなってました)
まぁ~切削加工やられてる方はご存知だとは思うのですが(^^;

ってことで思わず・・・・・
チップの取り付け穴(中心部)を持って偏心運動させて(^^;
ロータリーエンジンと遊んでしまいました(^^)
何故か同じテーブルでウケてしまい(笑)講師からも上手いねぇ~って(^^;

なにやってんだか?(^^;

って言うか・・・・・座学を丸一日やってると眠たくなるし(爆)計算ばかりやってると尚更(^^;
それで・・・昨日講師がロータリーエンジンの運動説明をちょいとしてましたが(^^;
微妙ににわか知識でやったそうで(^^;
お陰で・・・私が何故かロータリーエンジンの運動サイクルと偏心運動、トロコイド曲線の説明までさせられてしまいました(^^;
まさに何やってんだか?(爆)
Posted at 2011/10/12 23:37:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年10月11日 イイね!

思わぬ所で役立った(笑)

一昨日のマリーナホップでのイベントで・・・
Hankookタイヤのレースクイーンの尾根遺産(爆)が配っておられた(^^;
何て言えばいいのかな~?エコバックとはちょっと違うかも知れんのですが(^^;
大きめの手提げ袋頂戴したのですが・・・・・中身は夏タイヤと冬(スタッドレス)タイヤの紙カタログでした(^^;それ以外は何も無し(笑)

で・・・今日から一部学校の方で実習が始まるってことで作業着(上着とズボン)そして安全靴(^^;を持って行かねばならず。。。
今日からリュックサックで行こうと思って、通学の荷物入れ替えていたのですが・・・作業着と安全靴が入らず・・・ちょうどそのHankookの手提げ袋があったので、入れてみると、あらま~ピッタリ(^^)
ってな訳で(^^;リュックサック背負って、手提げ袋は肩から下げて(^^;
何とか原チャリで行けましたわ(^^)

で、今日から一部実習に入ったのですが(^^;
実習の前段取りって言うか、また以前の仕事でやってたような材料計算やって(^^;
まぁ~昔取った何とかって奴で(爆)私はアッサリとやったのですが・・・他の皆さんは少々ご苦労なご様子で(^^;
明日も少し前段取りの諸作業が残ってるので、早ければ明日の午後からは本格的に機械加工の実習になるんじゃないかなぁ~って思ってます(^^;

さてと明日も頑張らなきゃ(笑)
Posted at 2011/10/11 20:26:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年10月10日 イイね!

昨日の裏話・・・(笑)

昨日のMazda787B、55号車のデモラン走行の興奮も醒めやらぬうちに・・・(^^;
まぁ~「鉄は熱いうちに打て」って言うじゃないですか?(笑)

って言っても・・・今日のブログはロータリーエンジンの話ではありません(爆)

昨日は某ショップの説明員をボランティア(^^)でやっておりまして・・・所々でデモラン見たり、適当にレースクイーンの尾根遺産見たり(^^;他のブースを見たりもしましたので・・・(^^)
お隣のブースがマツダの物販ブースでいろいろとノベルティーグッズと言うか、787B関連の商材置かれてましたが・・・CG本誌では、マツダ特集の2011年8月号はSOLDOUTとなってましたが(^^;何故かそこにはマツダ特集のCG誌が積んでありました(^^;
多分・・・特集だからって多めに確保してたんでしょうねぇ~。
まぁ~そんな話はどうでも良いのですが(爆)

更にその隣で、マツダブースが設営されており、SKYACTIVをアピールすべく(^^;
デミオとアクセラのSKYACTIVモデルの実車を置かれてました。。。
デミオのSKYACTIVは周りにも広がってるようですし(笑)実車の試乗も体験済(^^;
なので、最近新たにSKYACTIV技術を搭載した新型アクセラを眺めに(笑)
一回目は一人で小便ついでにちょいと掻い摘んだぐらいでしたが(爆)
二回目は某氏による(笑)裏事情含みの詳細レポートを楽しみました(^^)v
アクセラ自体は・・・正直、元ファミリア乗りとして何か違う感(^^;があって、比較的関心が薄いのが正直なところでして(^^;
やはり私的に関心があるのは、アクセラで初めて市場投入されたSKYACTIV-DRIVEと言われる新しいATです(^^)
なので、こればっかりは(^^;試乗して試してみないことには何とも言えませんが(^^;
そこでいろいろごちゃごちゃ言いながらアクセラチェックしてると・・・マツダの方からお声が(笑)
「今度出る、CX-5に期待して下さい!」って(^^)
かなり報道等もされてますが・・・今度市場投入されるCX-5って新型車、所謂SKYACTIV技術をフルに投入した初めてのクルマって位置づけで(^^)
私も以前、ブログで次期FX候補にエントリーされたとか(笑)期待を込めて書いたりしましたけど(^^;
マツダの方や、某氏の解説によると・・・
私個人的には、SKYのディーゼルエンジンに非常に期待してるのですが(^^;
某氏やマツダの方の入れ込みようからすると・・・かなり期待が確信に変わりつつあります(爆)
報道などの情報でも、このSKYディーゼルは日本国内にも投入されるようで(^^)
どうも高出力Verの方が市場投入される様子。
スペックは確定でも何でもないので、あえて書きませんが(爆)
コンパクトSUVと言えどもそこそこの車重はあるのにも関わらず、エンジンのパワー感が非常に印象的なクルマとなるようで(^^)v
裏事情話しとして・・・○00kgほどウエイトを積んだテストでその仕様のCX-5はホイルスピンさせながら発進していくって(笑)<勿論、DSC/OFFの状態>
低速トルクなんか、ディーゼルだから太いし、燃費も車重のあるコンパクトSUVなのに、リッター当り20km/Lに近い値を示してるそうで(^^)
こりゃぁ~ますます期待が高まってるところですねぇ~(^^;
そこで参考程度に・・・と置いてあった雑誌を見ながら参考価格が少々高いなぁ~ってのが気にはなりましたが(^^;

ホント、SKYACTIVには期待してるところではあるのですが・・・
ちょいと気になったこと(苦言かな?)をおひとつ(^^;
しっかし、787Bのデモ走行やら歴代マツダ車(ロータリーエンジン搭載車も多かったので)もパレード走行したりと、マツダ本体の事情もあるのでしょうが、こうして手弁当でマツダをひいてはロータリーエンジンを盛り上げようと有志の皆さんが折角盛り上げようとしてるところで・・・RX-8生産中止、ロータリーエンジンの生産一時中止の報ですか?ことざめしちゃいますよ~これじゃぁ~。
まぁ~実際にマツダから来られてる方もその辺の空気感は感じていらっしゃったようですが(^^; せめてこのイベント後に発表ぐらいでも良かったのではないかと・・・個人的には思うのであります。。。そこだけはマツダさん空気読んで欲しかったなぁ~と。。。
だからなのかなぁ~?正直昨年、一昨年と同イベントに関わった方の話聞いたら、昨年、一昨年よりも人出が案外少なかったんじゃない?って。
イベントも確かに今年はかなり諸事情で急ごしらえの印象は否めなかったのはあるのですが、それはそれ、如何にも手弁当でやられてるのが良く伝わってまして、非常に好感の持てるイベントだったと思います。
まぁ~ロータリーエンジンが今後どうなるとか言う話やその背景とか言うものは別の話として、地元で冷水掛けんでもイイんじゃない?って思ったのが正直なところでした。
一見するとロータリーエンジンの生産中止は暗いニュースとして取り上げられてますが、それならそれでその暗いイメージでは無いことをもう少しマツダさんはしっかりとアピールして欲しいところです。
最後に・・・昨日のイベントはそんな暗い空気は見事に吹き飛ばしてくれるだけの感動は与えられたのは間違いなさそうだと思います。。。だって、みんカラなどのネット上では787Bのデモランの模様をかなりの人が話題にしてますから(^^)v
まぁ~草の根PRを考えてるのなら(笑)それはそれで成功なのかな?(^^;
Posted at 2011/10/10 10:34:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2011年10月09日 イイね!

モーターフェスティバル hiroshima 2011 -ル・マン優勝20周年記念 マツダスペシャルデー-

今日は秋晴れの中・・・

あの20年前の興奮が蘇る日。。。

そうです、Mazda787B シャシーNo.002 こと55号車そのものが一般公開では初めてMazdaの地元広島でのお披露目となりました。
気分は何かの宗教の(笑)ご本尊御開帳のようなもの(爆)


で・・・本日いつもなら月例オフミの【おはせの】開催日なんですが(^^;
どうせ、普通の【おはせの】やっても、787B見たいから来ないよね~ってのもあったんですが・・・ホントのところは管理人が一番拝みたい(爆)と言うのが一番だったりして(^^;
それと、これは事後の話として明らかにしますが(^^;
本日、会場で一部の方はご覧になったかと思いますが(笑)
実は本日、いつもお世話になってるニーレックスさんのお手伝い要員として(^^;
デモカーのNCロードスター説明員と化してました(爆)

あっ、肝心の787B・55号車のデモランの話。。。(^^;
実は午前中の走行の際は、お手伝いしてたニーレックスさんの用事で少々某【おはせの】計測員さん(爆)にご協力頂きまして(^^;少々外出しておりました(^^;
某計測員さん、ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
なので、私がデモラン見れたのは午後の走行のみ(^^;
ホント、さっき書いたようにお祭り騒ぎと言うか(笑)ホンマある種の宗教儀式のような(笑)そんな雰囲気でもありましたし(^^;
それこそ、787Bがシフトダウンしてブリッピングする際の最後っ屁(爆)みたいな爆発音なんかは、それこそ祭りの和太鼓の音量の大きいのみたいでもあり(^^;
実は動画撮影したのですが・・・何か画質が悪いのと(^^;
もう一つは・・・動画中の解説に一部信者さん(笑)には不適当な発言が含まれるので(爆)申し訳ないのですが(^^;動画は非公開とさせて頂きます(^^;

で・・・本日は先にも書いたようにニーレックスさんのお手伝い要員(ボランティアですよ)でデモカーのNCロードスターの説明員しておりましたが(^^;
そこでの裏話を一部(笑)
何故か当方ニーレックスさんのNA/NBロードスターの製品パンフを配った際に・・・まぁ~NCロードスターを前にNA/NBロードスターのパンフとは??ってなところもあったりはするのですが(^^;
まぁ~基本、ニーレックスさんのパーツに興味の有る方はテントのパーツ現物の方に行かれてましたので(^^;NCロードスターのデモカーを見てる、特に男性のお客さんは案外NCとかロードスターに興味は無い人の方が多くって(^^;
男性で話をさせて頂いた方は・・・大抵、以前ロードスターに乗ってた方が殆どでした(^^;
ただ、私的に非常に意外だったのが・・・女性のお客さんの方が食いつきが良かったのは何故なのか?(笑)もしかして私が良かったとか??(嘘)<まるで笑点、大喜利での小遊三師匠のようですね>
まっ、それは冗談として(^^;
私は女性ってオープンカーって屋根が無くって不安とか、恥ずかしいとか、雨漏りが気になるなんてマイナス要素ばかりで(^^;某SNS(m○xiだったかな?)のアンケートにも女性に嫌われるクルマでオープンカーって結構上位にランクされてたのが印象に残ってて、嫌われてんのかなぁ~?って思ってたんですよ。
ところが、今日解説やら説明させて頂いた女性の方からは・・・スポーツカーが良い!そしてFDを始めとするRX-7とかNA/NB/NCのロードスターどちらかが良いってなご意見を頂きまして(^^; 特に個人的に嬉しかったのは、ロードスターのような気軽なスポーツカーが良いです!!ってご意見にはありがたく思いましたよ。実はその方々はご婦人(同伴の旦那様がいらっしゃいましたので)だったので、非常に意外でした。中でもひときわ感心したのが、Mazdaのスポーツカーって一度嵌ると凄くイイなぁ~って思うんですよ~。以前は輸入車が好きだったのですが、最近はMazda車のスポーツカーが気になっていますって!!(^^)
個人的には女性の乗る、ロードスターって凄くイイと思います!(^^)
初代のユーノスロードスターの開発主査されてた平井さんも、オープンカーで女性が長い髪をたなびかせながら走っていく姿が絵になるクルマにしたい!!ってCGTVでも言われてましたしね(^^)


と、今日一日はMazda車を満喫した良い秋の一日でした(^^)
その他の今日の話はまた後日UPしたいと思います(^^;
Posted at 2011/10/09 20:36:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「実はやろうかと?」
何シテル?   10/02 22:22
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:19:15
めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チンフロントパンパーずらし(外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:13:21
LEDルームランプに交換 2017-08-19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:25:51

愛車一覧

マツダ CX-3 介護車両その3 一応SUV (マツダ CX-3)
母親は要介護5で歩行に難が色々と出てきたのでケアマネさんと相談して♿️を常用レンタルする ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation