• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

初詣と初プチオフ

みなさんこんばんは。
毎日毎日、寒い日が続いていますが健康に過ごしているでしょうか?
自分は今の所、健康体です(笑)


さて今日は、初詣に行ってきました(^^)/
自分はいつも通り、『大宮氷川神社』です。

<出発前の富士山>
alt

今日は快晴でしたので、富士山がキレイに見えました(^^♪

氷川神社に着くと、4日という事もあり、いつもより人も少なくなっていました(*^_^*)

<入口鳥居>
alt

<おみくじ前>
alt

これなので、境内も空いているかと思っていましたが、中は混んでいましたね・・・。
特に、お守りを購入する場所は、約30分待ちでしたm(_ _)m

<お守り購入場所>
alt

今年の願い事も終え、おみくじ場へ移動です。
今年の運勢はいかに!?

<自分>
alt

吉でした(*^^)v
幸先がイイですね。

<ミーさん>
alt

ミーさんも吉でした(^^)/

<カミさん>
alt

カミさんは、小吉でした('◇')ゞ
まぁ、普段通りに生活していけば、大丈夫でしょう(^^)/

この後は、毎年恒例の屋台巡りです(笑)

<いつもの焼きそば>
alt

<から揚げ>
alt

<たこ焼き>
alt

もうこれで、お腹がいっぱいです(笑)

この大宮氷川神社のそばにある大宮公園には、NACK5スタジアムがあります。
サッカー好きには、たまらない場所ですかね?

<NACK5スタジアム>
alt


次は、ディーラーへ訪問してきました。
訪問理由は、福袋を貰う為です(*^^)v

<福袋会場>
alt

<ミーさん物色中①>
alt

<ミーさん物色中②>
alt

<ミーさん選択物>
alt

家に帰って中身を見ると・・・。

<福袋中身>
alt


そんな中、目についたものはコレです。

<トランプ>
alt

これ、ただのトランプではありませんでした。
車好きにはたまらない一品です(^^)/

<トランプ裏面①>
alt

<トランプ裏面②>
alt

これだけでも、そそられちゃいますよね?
表面は、すごい事になっています(*^_^*)

<トランプ表面①>
alt

<トランプ表面②>
alt

<トランプ表面③>
alt

<トランプ表面④>
alt

<トランプ表面⑤>
alt

<トランプ表面⑥>
alt

<トランプ表面⑦>
alt


なんと、スカイラインで埋め尽くされていました。
これは、超貴重な一品ですよ。
日産プリンス埼玉限定?ぽいので、ぜひゲットして下さい(^^)/


ここから帰宅中、公私を共にしているぽかぽかパパさんに、ハイドラで発見されました。
その旨がLINEに入ったので見ると、公園で遊んでいるとの事。
年始のご挨拶もあったので、合流してきました(^^)/

<ミーさん凧揚げ>
alt

<ミーさんの凧、糸が切れる>
alt

風がまぁまぁ吹いていたので、すぐに凧は上がったのですが、風力に負けて糸が切れちゃいましたm(_ _)m
それなので、みんなでボール遊びです(*^_^*)

<ボール遊び①>
alt

<ボール遊び②>
alt

スローシャッターにしてみました。
ミーさんが、凄いボールを蹴りだした感じになっています(笑)

<ぽかぽかパパさんのおねえちゃんとミーさん①>
alt

<ぽかぽかパパさんのおねえちゃんとミーさん②>
alt

実は、ぽかぽかパパさんのお姉ちゃんと、ミーさんは、誕生日が一緒なんですよ(*^_^*)
365分の1で、一緒になりました(笑)
ぴったり2つ違いです。
仲良く、遊んでいましたね(*^^)v

そんな中、ぽかぽかパパさんの弟君は、凧揚げがしたかったようです。

<弟君、凧揚げ①>
alt

<弟君、凧揚げ②>
alt

ちょっとさみしそうな雰囲気が出ていますが、決してそんな事はないですからね(笑)
遠くの3人は、ぽかぽかパパさん、ぽかぽかパパさんのお姉ちゃん、ミーさんです(笑)

そして最後に・・・。

<初プチオフ①>
alt

<初プチオフ②>
alt

<初プチオフ③>
alt

撮影会をして、お開きとなりました。
やはりこうやって、家族ぐるみで付き合いがあると、楽しいですよね(^^)/
ぽかぽかパパさん、また次回も宜しくお願いします(*^_^*)


さて明日は、イルミネーションを見に出かけてきます(*^^)v
帰りは極上の温泉コースで、最後の正月休暇を楽しみたいと思います(*^_^*)
長文を読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2018/01/04 21:45:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | セレナ関係 | クルマ
2017年11月05日 イイね!

ついに2回目の車検

 みなさんこんばんは。
朝晩は、一気に寒さが強くなった埼玉県です。
風邪をひいている人がチラホラ出てきましたので、暖かくしてお過ごしくださいm(_ _)m

まずは先週、茨城県の那珂湊漁港で購入したイクラやウニですが、美味しく頂きました(^^)/

<イクラ丼(自分)>


<イクラ+ウニ丼(カミさん)>


実は自分は、ウニが食べられません(笑)
という事で、ウニはカミさん独り占め品です(#^.^#)


さて私事ですが、ついにセレナが2回目の車検になりました。
という事で、久々に車検仕様に戻しました(^^)/

<電源SW>


分かりますか?↑

5年も経つと、配線がすごい事になっています(笑)

<メイン配線類>


Rr周りのSWも、OFFです。

<Rrスイッチ①>


<Rrスイッチ②>


先日取り付けた、ウィングミラーウィンカーも、ギボシを外しておきます。

<ウィングミラーアース取り外し>


あとは先日、バックドアダンパーにラッピングしたので、部品を積み・・・。

<ダンパー搭載>


車検と一緒に、部品交換してもらいます。
タイヤも外すので、ナット取り外し冶具も搭載します。

<ナット取り外し冶具搭載>


自分のホイールナットは、2ピース構造なので、2つ必要です。

<使用イメージ>


要するに外側の袋ナットは、飾りですね。
傷がつかないように、袋ナット側は、プラスチックのボックスで外します。

そして、喫茶日産へ移動です。

<喫茶日産>


代車は、デイズでした(^^)/
あっ!?
デイズの写真を、撮り忘れましたm(_ _)m
とここまでは、昨日の出来事です。
車検は1日、セレナを預けます。


そして今日、再度、喫茶日産へ行きました。

<喫茶日産>


今度は、ミーさんも一緒です(笑)
セレナの車検は、無事にどこも悪いところなく終了となりました(*^^)v
これでまた、2年間乗る事ができます(^^)/

喫茶日産は、すでにクリスマスカラーです。

<喫茶日産内装>


今日ミーさんも一緒に来たのには、1つイベントがあったので、それに参加です(*^^)v
ジャガイモ取り放題です(笑)

<取り放題①>


<取り放題②>


ミーさん、袋がはちきれんばかりに入れ込みます(笑)

<取り放題③>


かなり取れましたよ(笑)
カレーのルーも、GETです(^_-)-☆

<カレーのルー>


<ゲットしたジャガイモ>


これでカレーの日は、ジャガイモが山盛りですよ(^^)/

といった週末でした。
今秋は土日とも、自宅にこもってターさんのお世話をしていました。
あっという間に、休日が終わってしまいました。
また明日から1週間、頑張りたいと思います(^^)/
まずは、木曜日のプレゼンを、全力で乗り切りたいと思います(*^^)v
Posted at 2017/11/05 21:52:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | セレナ関係 | クルマ
2017年09月17日 イイね!

慰労会と1人撮影会(笑)

 みなさんこんばんは。
現在台風が九州地方を横断し、四国地方に再上陸しているようです。
外出の際は、注意して下さいm(_ _)m


 まず最初にコレです。

<54000kmキリ番>


ついに54000kmに、到達しました。
次の11月で丸5年の車検となります。
月の走行距離は、右肩下がりで縮小傾向になっています。
目標は1年1万キロ走行です(*^^)v


 さて私事ですが14日(木)に、武道館プレゼンの慰労会に参加してきました(#^.^#)
武道館プレゼンと書かれて、何の事か分からない方に少し…。
武道館プレゼンとは、その言葉の如く、武道館の大舞台で仕事の技術やお客様目線に立ってやり遂げた業務の発表会です。
関東地方の代表は5チームあり、傍聴者は8000人です。
まず考えられない武道館という大舞台で、観衆に向かってプレゼンをやると、気分爽快です(^^)/
もう、何でもできると、錯覚するほどですよ(笑)

詳細は、過去ブログを参照して下さい(^^)/
過去ブログ:ついに大舞台デビュー!

実は14日は、16時で上がりました。
一度帰宅し、正装する為ですね(#^.^#)
そして遅れてはまずいと少し早めに行くと、なんと1番乗りになってしまいました(笑)

<慰労会会場>


普段行けない、ちょっといいところですよ(#^.^#)
この後は画は撮れませんでしたが、とても良い慰労会となりました。
特に社長に『北海道、東京、愛知、大阪、福岡と見てきたけど、〇〇(自分の事)のが1番良かった』と、おっしゃって頂けたのは、何よりも嬉しかったです(^_-)-☆

そして、21時にシメとなりました。

この後は、ある人と2次会を行いました(^^)/
そのお方とは・・・。

<ぽかぽかパパさん発見>


何と、ぽかぽかパパさんを2次会に誘っちゃいました(笑)
無事に合流し、いざ飲み屋へ!

<早速注文>


自分は、久々に『獺祭』です(#^.^#)
気の合う仲間と飲むと、ホントお酒が美味しいですよね(*^^)v
その後も、色々と食べて飲んでで、最後のシメは・・・。

<花畑牧場 カタラーナ①>


<花畑牧場 カタラーナ②>


これも美味しく頂きました。
気づくと、0:00まで飲んでいました(*^^)v
ぽかぽかパパさん、お付き合い頂きありがとうございました。
また今度、機会がありましたらぜひ飲みましょう(^^)/


翌日15日(金)は、休暇を入れていました(*^^)v
午前中は酔い覚ましの為、家でゆっくりしていました。
途中、セレナの拭き上げはしましたよ。
そして午後から『渡良瀬遊水地』に行ってきました。
ここは、群馬県と栃木県の県境にあります。
詳細を知りたい方は、下記リンクからホームページを見て下さい。

リンク:渡良瀬遊水地

ここに来た理由は、セレナの撮影会の為です(笑)
ホーム画像の変更です(笑)
さっそく、1人撮影会スタートです(*^^)v

<撮影会①>


<撮影会②>


<撮影会③>


<撮影会④>


<撮影会⑤>


<撮影会⑥>


<撮影会⑦>


<撮影会⑧>


<撮影会⑨>


ここにある画のセレナ左右を、新しくプロフィール画に変更しました(^^)/
更に、騎西城にも寄ってきました(#^.^#)

<騎西城①>


<騎西城②>


こちらの画も使い、プロフィール画を変更しました。
もし良ければ、プロフィールを見て下さいm(_ _)m
他にも、インテリアやバックの画も変更しました(^^)/


昨日は休日出勤でして、そして今日、17日(日)です。
今日は、金曜日に引き続きカミさんが、産婦人科へ診察しに行ってきました。
もう少しで・・・というか、出産の体へ変えるべく、色々と行っています。
既に出産可能判断を医師から受けており、あとはその時を待つだけなんです。
という事で今日は体力をつける為、外食をしてきました(*^^)v

<外食①>


この画を見るだけでどこだか分かる人は、凄いですね(^^♪

<外食②(豚肉)>


<外食③(牛肉)>


もう分かりますよね?
『しゃぶしゃぶ』ですよ(*^^)v
食べ放題で、たくさん食べました。
そしてここのしゃぶしゃぶは、デザートもあるんですよ。

<デザート>


アイスもあります。

<ミーさん作製のアイス>


<自分作製のアイス>


ミーさんは更に・・・。

<お菓子も食べる>


といった1日でした。
今週は、出産予定日を控えています。
まだどうなるか分かりませんが、その時はやってきます。
楽しみ半分、不安半分ですが、無事に生まれてくる事を願いつつ、また明日から頑張りたいと思います(^^)/
※自動車業界は、祝日は出勤日です。
Posted at 2017/09/17 21:09:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | セレナ関係 | クルマ
2017年03月04日 イイね!

ちょっと早いタイヤ交換

みなさんこんばんは。
週末の土曜日、いかがお過ごしでしょうか?
こちら埼玉県は、今日は1日穏やかで、何をするにもイイ日でした(^^♪
そんな中やった事は、ちょっと早いタイヤ交換です(^^)/


っとその前に、先日は北千住へセレナのコーティングメンテナンスに行ったのは、
承知の事と思います。
先週は雨の日があり、コーティング直後のセレナを汚したく無かったので、
出勤は後輩にうちまで迎えにきてもらいました(笑)

<後輩到着>


<帰宅してセレナ無傷>


見辛いですが、セレナは濡れずに済みました(笑)
何してる?にも書きましたが、けっして後輩を脅していませんので、宜しくお願いします(^^)/

さて、ここからが本題です。
まだ早いかもしれないと思いましたが、セレナのタイヤ交換を行いました。

<タイヤ準備①>


<タイヤ準備②>


先日スタッドレスに履き替える時に、完璧にキレイにしてから保管しているので、
キレイな状態です(^^♪
スタッドレス交換時のブログ:洗車に5時間。タイヤ交換に4時間!?

すでにキレイですが、取り付け前の再コーティングをします。

<再コーティング>


当然・・・。

<ホイールの内側もコーティング>


画は、タイヤの下に足を入れています。
これがポイントで、こうする事で重心が外側へ移動するので、転倒防止になりますよ。

そしてコーティングが乾いたら、夏タイヤの取り付け準備が完了です(*^_^*)

<取り付け準備完了>


この後は、フロアジャッキを使って、スタッドレスタイヤを取り外していきました。
タイヤ交換・・・。
作業自体は苦ではありませんが、油断すると大きなケガをする可能性がありますので、
十分注意が必要ですね。

以下の写真は、夏タイヤに交換し終わった所です。

<夏タイヤ交換完了>


自分が使っているホイールナットは、2ピース仕様になっています。
先日はスタッドレスにする際、夏タイヤ用のナット(キャップ側)に、水垢が
堆積していたんですね・・・。
これを、たまたまうちに来た後輩が、3時間かけて全てキレイにしてくれたわけです。
いや、これも、強要させていませんよ。
自主申告です(笑)
3時間、ナットを磨きどおしですよ。
信じられませんよね?
この詳細も、先ほどのリンクを貼ったブログに、書かれていますので、ご参照下さいm(_ _)m

それがあったので、今回はホイールナットも、コーティングしてから取り付けました。

<ホイールナットコーティング>


ここまでで、2時間かかりましたよ(笑)
では、交換前後の写真です。

<交換前(スタッドレス)>


<交換後(夏タイヤ)>


やはり夏タイヤの方が、イイですよね(*^_^*)
やっとこれで、見栄えがよくなりました。
そしてここからが、もう1仕事です。

やる事は次回に備えて、スタッドレスタイヤの清掃です。

<石がいっぱい詰まったスタッドレス>


という事で、まずは石取りです。
溝という溝から、全ての石を取りました。
何だかこうやって石取りをすると、シャシダイに車両を乗せるのと同じですね(笑)

まずは水洗いですね。
ホコリやホイールについた汚れを、洗い流します。

<スタッドレス水洗い>


この水洗いをした際に、驚愕のコーティング状況を目の当たりにしました。
冒頭にも書きましたが、ボディーコーティングメンテナンスと同時に、
タイヤ・ホイールコーティングも施工されています。
やはりコーティング専門店という事で、すごい性能でしたので、思わず動画にしてしまいました。



どうですか?
水玉がスゴイですよね?
今度はコーティング剤も、SHIFTから仕入れしましょうかね(笑)

そしてこの後は、乾燥です。

<スタッドレス乾燥中>


上の画よく見ると、他の物も乾燥中となっています(*^^)v
乾燥したら、タイヤコーティング、ホイールコーティングを施工し、片付け準備完了です。

<片付け準備完了>


先日、夏タイヤ→スタッドレスで4時間でしたが、やはり同じくらい時間はかかりますね。
妥協できない性格なので、こればっかりはしょうがないですね(笑)

<後片付け>


これでめでたく、作業は完了しました。

もう一つ・・・。
スタッドレスにコーティング剤を塗布した際、乾燥にまた時間がかかりますので、
待っている間、セレナを拭き上げしました。
雨に濡れていなくても、ホコリはたまりますからね・・・。
先日のコーティングメンテナンスの中身は、6層コーティングのトップコートの塗り直しなんですね。
拭き上げした際は、コーティングの感触を十分に感じる事ができました。
では最後に、現在のセレナです。

<現在のセレナ①>


<現在のセレナ②>


<現在のセレナ③>


映り込みが、半端じゃないですね(*^_^*)
これで更に、セレナでのドライブが、楽しいものになりそうです(*^^)v
もうすぐ春本番、みなさんも春を満喫して、イイ思い出をたくさん作って下さい(^^)/
Posted at 2017/03/04 22:23:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | セレナ関係 | クルマ
2017年02月04日 イイね!

ディーラでセレナの点検に行ってきました

 みなさんこんばんは。
自分は今週、激動の1週間となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
元気でしょうか?
自分も、元気になりました(笑)


 昨日は2月3日という事で、『節分』でしたね(*^_^*)
豆まきをやるのが、我が家の恒例行事となっています。
何とかこの日までに、体が復活できてとても良かったです。
恐らく元気になった力の元は、この日のお昼のお供に出してくれた、キットカットでしょう。

<キットカット>


何とも、勇気の出る言葉ですよね(*^_^*)
そしてこの日の、夕飯です。

<節分のご飯>


<太巻き①>


<太巻き②>


そしてシメの・・・。

<豆>


これで今年の残りは、元気に過ごせるように願うばかりです(*^^)v
年の数だけ入っていますが、バレないように重ね置きしています(笑)


そして本日、2月4日です。
今日は、6日振りに外の空気を吸いました(笑)
ずーっと家の中にいて、毎日毎日、暴風だったのは分かっていました。
そしてセレナを見ると、驚愕の状態になっていました・・・。

<ホコリまみれ①>


ワイパーを、上げているのか下げているのか、分からない状態です(笑)
拡大すると・・・。

<ホコリまみれ②>


<ホコリまみれ③>


ここまでホコリまみれになったのは、過去最高ですね…。
病み上がり初日に、洗車なんかしていたら、家族に猛反発を受ける事間違いなしです(泣)
という事で、ホコリ落とし+窓水拭きをしておきました。


やっとココからが、本題です(笑)
セレナの点検をしに、ディーラーに行ってきました。
点検といっても、半年点検等のたぐいではありません。
先日取り付けた例の物が、車検適合か判断してもらうためです。

<Frガラス トップシェード>


記憶に新しいミン友さんは分かると思いますが、ハチマキですね(^^♪
事前に、寸法を測定してから貼っているので、問題無い事は最初から分かっています。
これからも同じディーラで点検を出すつもりですので、今回は念のためといった所です。

<喫茶日産>


さっそく見て頂きましたが、『問題無し』との判断が出ました(*^^)v
そして、ハチマキを取り付けた際に剥がした、ディーラーの点検シールも貼って頂きました。
これでETCアンテナ、ドライブレコーダも、完全接着です。

ディーラーからのダイレクトメールで、試乗と引き換えに、カレーうどんを貰える企画が来ていました。
自分の行っているディーラーでは、1月下旬からGTRが試乗できる事となっていました。

『GTR試乗できますか?』

『準備します。』

という事で、2つ返事でOKとなりました(#^^#)

<試乗車①>


<試乗車②>


<試乗車③>


このGTRのスタートSWを、どれだけ憧れてしまっていたか・・・。
結局セレナに、付けちゃいましたけどね(笑)

<試乗車④>


初めてGTRに試乗(運転)しました。
今までは、ぶつけるだけでしたが・・・。

乗って気づいた事は、足回りがかなり固い事ですね(^^♪
更に、ブレーキが良く効きます。
大型トラック等の、エアブレーキ並に効きます。
さすがに、サーキットで最速タイムを出すには、良く効くブレーキは大切ですからね。
バケットシートはホールド性が良いいですが、クッションは意外にも柔らかいので、疲れにくい感じがします。
以前GTカー(ザナビスカイラインGTR)に乗り、5点式シートベルトをしましたが、あの時の方がキツイ感じがしましたね。
その辺は、市販車とレース車の違いかもしれませんね。
アクセルは、1/5開度程しか開けられませんでしたが、それでもトルクフルな感じが良く分かりました。
例えば大型バイクに乗ると、一般道ではアクセルを少ししか開けられない時と、同じような状況です。

今度からいつでも試乗出来るので、また機会を伺って試乗したいと思います(^^)/
ちなみに、ミーさんも同乗しましたよ(*^^)v

<セレナとGTR>


最後に、試乗記念を頂きました(^^♪

<試乗プレゼント①>


<試乗プレゼント②>


今度おいしく、頂こうと思います。

来週は、1週間振りに仕事復帰します。
明日はゆっくり休んで、仕事に備えたいと思いますm(_ _)m
Posted at 2017/02/04 21:55:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | セレナ関係 | クルマ

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation