みなさん、こんばんは。
週末の日曜日、いかがお過ごしでしょうか?
自分は、中身の濃い週末で、非常に充実していました(*^_^*)
さて本題ですが、多くの人がご存じだったように、土曜日は『オーテック里帰りミーティング』が
ありました。
それに向けて、今週末は全力で動いていました(^^♪
まずは、金曜日です。
この日は有給を取り、セレナをキレイにしました。
いつもの画です。
<洗車前①>
<洗車後①>
<洗車前②>
<洗車後②>
<洗車前③>
<洗車後③>
<洗車前④>
<洗車後④>
と、こんな感じに、完璧にキレイに仕上げました。
今回の洗車時間が、6時間でした(*^_^*)
この後は、自分の持ち物の準備です。
<持ち物>
一部、里帰りに関係ないものが映っています(笑)
ミーさんが小学校から帰宅し、いざ出発です。
今回は前回の遅刻という苦い経験を無くす為、前泊です(^^♪
藤沢のホテルに到着し、あるお方と待ち合わせです。
連絡をもらうと、ホテルまで迎えに来てくれるとの事。
これは、藤沢の地理に疎い自分にとって、嬉しい事でした(*^_^*)
お会いしたのは・・・。
みん友さんの、やちりきよさんです(^_-)-☆
前回の新子安飲みオフ以来、2回目です。
というか、やちりきよさんとは、飲みオフしかやっていないですね(笑)
残りのお3名方とも合流し、いざ前夜祭です(^^♪
そのお3名方とは・・・。
心咲パパさん、ピノ吉さん、えまるーたさんです。
自分のお誘いを、快く引き受けて頂き、本当に嬉しかったです!(^^)!
<右:心咲パパさん、左:ピノ吉さん>
<左:やちりきよさん>
<左:えまるーたさん>
この場で、自分が持参したお酒類もみんなで飲みました。
紙コップの中身が、自分が献上したお酒類です(^^)/
店員が入室すると・・・。
<机の下に・・・>
急いで隠します(笑)
宴も竹縄、やちりきよさんからサプライズがありました。
<サプライズ>
記念のケーキです。
こうゆうの、すごい嬉しいですよね(^^♪
お心遣いを頂き、ありがとうございました。
また心咲パパさんからは、イジリパーツを頂きました。
この場を借りて、お礼申し上げますm(_ _)m
次の日に里帰りが控えているというのに、終わったのは12時でした(笑)
最後に、やちりきよさんからプレゼントです。
<横浜スティックケーキ>
何から何まで、本当にありがとうございました。
また次回、飲みオフもやりましょう(笑)
そして2日目です。
ついにやってきた、『オーテック里帰りミーティング』。
しかし、外を見ると・・・。
<雨・・・>
雨ですm(_ _)m
しかも、豪雨でした。
自分はそれプラス、二日酔い気味でしたm(_ _)m
里帰りへは、同じ埼玉の『けんいち0315さん』と、一緒に向かいました。
けんいち0315さんは、仕事の都合で、前泊ができなかったんですね。
それなので、埼玉を3:30に出てきたらしいです。
そして7:30には、自分がいるホテル前で待機です。
すごい、男気を感じますね(^^♪
時間になり、駐車場へ行くと・・・。
<ズブ濡れのセレナ>
しょうがないですね・・・。
雨がやんでほしい事を願いながら、大磯へ到着しました。
<途中の交差点名>
この日は急遽、車種別駐車が撤廃されていましたm(_ _)m
という事で、駐車のFマークは何も意味を持たず、誘導されてしまいました。
<本当なら・・・>
えまるーたさんにもお会いし、お願いしていた薬を頂きました。
<薬>
えまるーたさんおススメ、二日酔いの特効薬です。
これのお陰で、一気に体調が復活できました。
ありがとうございました(^^♪
<受付>
<里帰りミーティング>
開会式も終わり、自由行動です(^^♪
まず向かったのは、板金のコーナーです。
<板金①>
<板金②>
自分も以前、会社で技能五輪の選抜メンバーに入っており、板金をやっていました。
すごい大変だった記憶が、蘇ってきました(笑)
ここでは、記念メダルがもらえました。
<えまるーたさんプレス中>
<けんいち0315さんプレス中>
<記念メダル>
次はクイズに答えて、限定ティッシュBOXをもらいに行きました。
<クイズ>
中々難しい中身でした(笑)
<景品>
ライダーティッシュです(笑)
使うのがもったいない感がありますが、無くなったら、また来年貰いに行きます(^^)/
この後は、車を見学に行くと、『ゆう@ライダー』さんにお会いできました。
前回の里帰り以来、1年ぶりです。
今回は雨だったのと、車がバラバラだったので写真が撮れませんでしたが、こうやってお会いできる事が何よりも嬉しいですね(*^_^*)
そして、ゆう@ライダーさんからは、お土産まで頂きました。
<名古屋のクッキー>
また、ゆう@ライダーさんは、里帰りを先に抜けるかもしれないという事を、
自分達に知らせにきてくれました。
そのすぐ後に、今度はお別れの挨拶までしにきてくれました。
これにはカミさんも驚き、『律儀でイイ人だね』と感心していました(*^_^*)
本来であれば、年下の自分があいさつに行かなければならない所を、ホントに恐縮しました。
お土産も頂き、ありがとうございました。
また次回、お会いした際は、宜しくお願いします(^^)/
お昼は、久々の焼き肉です。
<焼き肉弁当>
ミーさんも・・・。
<焼き肉弁当>
ほんと、ミーさんは良く食べますよ(笑)
<里帰り参加車両>
<里帰り展示エンジン>
こんな感じで、色々と楽しめました(^^)/
初めて、AC☆さん、もっちゃんライダーさん、Riaさんにお会いできました。
また、ピノ吉さん、えまるーたさん、けんいち0315さん、あうてちさん、
今回も色々とお世話になりました。
daisuke5523さん、愛車は拝見できましたが、ご本人様にはお会いできませんでしたm(_ _)m
来年は、きっと会えますよね(笑)
皆様、次回お会いした時も、宜しくお願いしますm(_ _)m
この後は、けんいち0315さんと『江の島』へ行ってきました。
というか、お付き合いして頂きました。
家で待っている親の為に、お土産の購入です(^^♪
<江の島>
途中、アイスを食べ歩きしていた人がいたのですが、あっという間に・・・。
<トンビ>
まだ買ったばかりで、10cmはあろうとするソフトクリームが、無残な姿になってしまいましたm(_ _)m
江の島にお越しの際は、トンビに気を付けて下さい。
さて、この後はシメの温泉です(^^♪
行先は、東京都あきる野市にある『瀬音の湯』です。
自分の一番好きな、温泉です。
ここへは、けんいち0315さんと一緒に行く予定でしたが、お子さんの調子が悪くなったとの事で、
また今度という事になりました。
次回は、一緒に行きましょう(*^_^*)
おススメスポット:
瀬音の湯
<瀬音の湯①>
観光バスがとまっています(笑)
<瀬音の湯②>
イイ湯に入り、マッサージ機で体がほぐされて最高でした(^_-)-☆
しかし・・・。
このあと・・・。
アクシデントが発生してしまいましたm(_ _)m
更衣室のロッカーの鍵を、紛失してしまいましたm(_ _)m
探してもどこにも見当たらず・・・。
結局、罰金2000円を払いました( ノД`)シクシク…
悲しい中の、夕飯です。
<鮪の中落ち自然薯とろろ掛け丼>
ご飯は大変美味しかったですが、手痛い出費となってしまいましたm(_ _)m
そして無事に、帰宅できました(#^.^#)
長いようで短かった2日間でした。
今回の里帰りは、ホントに雨で残念でした。
来年は晴れる事を祈って、また楽しみにしたいと思います。
長文を読んで頂き、ありがとうございました(^^)/
<2日目、帰りのログ結果>
