• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

洗車に5時間。タイヤ交換に4時間!?

 みなさん、こんばんは。
最近、ブログの更新ペースが遅くなっている自分です。
1週間が一気につづってありますので、ご了承下さい。


最近、寒くなりましたよね・・・。
こちら埼玉県も、かなりの寒さになっています(-_-)

<12月12日(月)_早朝①>


いつも通り会社に行く前に、ホコリになったガラスを拭き上げると、そのまま凍ってしまいました(笑)

<12月12日(月)_早朝②>


それもそのはず。
この日の気温は・・・。
<12月12日(月)_早朝③>


-1.3℃でした(-_-)


12月13日には、キリ番をゲットしました(^^♪

<キリ番>


それから3日後の16日。
この冬1番の、最低気温になりました・・・。

<12月16日(月)_早朝>


もう冬、本番ですね。


次に昨日、12月17日の内容です。
ついに、1ヵ月振りに洗車を行いました(^^)/
しかし・・・。
車内洗車までは出来ず、手を抜いた感があります。
外装は、しっかりやりました。
では、いつもの画です。

<洗車前①>


<洗車後①>


<洗車前②>


<洗車後②>


<洗車前③>


<洗車後③>


<洗車前④>


<洗車後④>


ルーフは、いつもと画のアングルが違います。
横から見たら、かなり鏡面になっていましたので(*^_^*)
1ヵ月も洗車をしないと、エンジンルームが、かなり汚れていましたm(_ _)m

<洗車前⑤>


<洗車後⑤>


<洗車前⑥>


<洗車後⑥>


<洗車前⑦>


<洗車後⑦>


という事で、キレイになりました(*^_^*)
やっと、胸につっかえていたものが、取れた感じです。
今回の洗車時間は、9時~12時、12時30分~14時30分の5時間でした(^^)/


そして今日です。
今日はスタッドレスへ、タイヤ交換を行いました。
別件でうちにきていた、後輩も一緒に手伝ってくれました(^^)/

タイヤ交換の作業自体は、1時間程で終了しました。
一気に行ったので、交換前後の画を撮り忘れてしまいましたm(_ _)m

自分の場合、ここからが違います。
労いの意味を込めて、キレイにしてから片付けます。

自分は、タイヤの清掃を行い、後輩は・・・
後ほどお楽しみください。

まずは、タイヤの手洗いです。

<タイヤ手洗い>


水をかけてから、ブレーキダストクリーナを吹きます。
次にバケツに水をくみ、シャンプー洗いしました。
十分に水を切ったあと、乾燥させます。

<乾燥>


本日はここで、お昼(13時30分)になりました(^^♪
お昼後、タイヤコーティング+ホイールコーティングです。

<シュアラスター製品>


画は、コーティング前後です。

<コーティング比較画像>


どうですか?
違いは、分かりますか?
分からない人の為に・・・。

<コーティング前>


<コーティング後>


といった具合に、めでたく夏タイヤの清掃が終わりました(^^)/
でも・・・。
もう一つ、大事なものが残っています。
何だか分かりますか?
後輩が、ずーーっとやっていました。

<レーシングナットの水垢①>


どうですか?
水垢具合が、わかりますか?
もう1枚。

<レーシングナットの水垢②>


洗車時に、なかなか拭ききれないんですよね・・・。
要するに、手を抜いていましたm(_ _)m
その代償が、がんこな水垢です。

<超極細コンパウンド>


これを使って、全てのナットの水垢を、後輩にとって頂きました(*^_^*)
決して、強要していませんので、悪しからずご了承下さい(笑)

全て水垢を取り除いたあと、コーティングをかけました。

<コーティング>


とりあえず、シュアラスターのホイールコーティングをかけました。
しかしこれではあまいので、あとでボディ用のコーティング剤を、ナットにかけたいと企んでいます。

累計にすると、後輩は約3時間、画の状況でした。

<後輩、水垢取り中>


だいぶ苦労して、全部キレイにしてもらいました。
会社では、仕事を直属に教えている中なので、自分の性格は分かっているようです(笑)
ただでは悪いので、お昼ご飯はおごりましたよ(笑)

<お昼ご飯>


最後に、井戸初体験の後輩です(*^_^*)

<井戸で手洗い>


水が温かい事に、驚いていました(笑)

タイヤの試運転がてらに、近所をドライブです。

<ドライブ>


といった1週間でした。
タイヤも交換しましたし、これでまずは一安心ですね(^^♪

今年も残りわずか、風邪だけはひかないようにして、頑張っていきましょう(*^^)v

長文を読んで頂き、ありがとうございました(^_-)-☆
Posted at 2016/12/18 21:19:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | セレナ関係 | クルマ
2016年11月20日 イイね!

全力の洗車~里帰りへ(前夜祭&本祭)

 みなさん、こんばんは。
週末の日曜日、いかがお過ごしでしょうか?
自分は、中身の濃い週末で、非常に充実していました(*^_^*)


 さて本題ですが、多くの人がご存じだったように、土曜日は『オーテック里帰りミーティング』が
ありました。
それに向けて、今週末は全力で動いていました(^^♪

まずは、金曜日です。
この日は有給を取り、セレナをキレイにしました。
いつもの画です。

<洗車前①>


<洗車後①>


<洗車前②>


<洗車後②>


<洗車前③>


<洗車後③>


<洗車前④>


<洗車後④>


と、こんな感じに、完璧にキレイに仕上げました。
今回の洗車時間が、6時間でした(*^_^*)

この後は、自分の持ち物の準備です。

<持ち物>


一部、里帰りに関係ないものが映っています(笑)

ミーさんが小学校から帰宅し、いざ出発です。
今回は前回の遅刻という苦い経験を無くす為、前泊です(^^♪

藤沢のホテルに到着し、あるお方と待ち合わせです。
連絡をもらうと、ホテルまで迎えに来てくれるとの事。
これは、藤沢の地理に疎い自分にとって、嬉しい事でした(*^_^*)

お会いしたのは・・・。

みん友さんの、やちりきよさんです(^_-)-☆
前回の新子安飲みオフ以来、2回目です。
というか、やちりきよさんとは、飲みオフしかやっていないですね(笑)

残りのお3名方とも合流し、いざ前夜祭です(^^♪
そのお3名方とは・・・。

心咲パパさん、ピノ吉さん、えまるーたさんです。
自分のお誘いを、快く引き受けて頂き、本当に嬉しかったです!(^^)!

<右:心咲パパさん、左:ピノ吉さん>


<左:やちりきよさん>


<左:えまるーたさん>


この場で、自分が持参したお酒類もみんなで飲みました。
紙コップの中身が、自分が献上したお酒類です(^^)/
店員が入室すると・・・。

<机の下に・・・>


急いで隠します(笑)

宴も竹縄、やちりきよさんからサプライズがありました。

<サプライズ>


記念のケーキです。
こうゆうの、すごい嬉しいですよね(^^♪
お心遣いを頂き、ありがとうございました。

また心咲パパさんからは、イジリパーツを頂きました。
この場を借りて、お礼申し上げますm(_ _)m

次の日に里帰りが控えているというのに、終わったのは12時でした(笑)
最後に、やちりきよさんからプレゼントです。

<横浜スティックケーキ>


何から何まで、本当にありがとうございました。
また次回、飲みオフもやりましょう(笑)


そして2日目です。
ついにやってきた、『オーテック里帰りミーティング』。
しかし、外を見ると・・・。

<雨・・・>


雨ですm(_ _)m
しかも、豪雨でした。
自分はそれプラス、二日酔い気味でしたm(_ _)m

里帰りへは、同じ埼玉の『けんいち0315さん』と、一緒に向かいました。
けんいち0315さんは、仕事の都合で、前泊ができなかったんですね。
それなので、埼玉を3:30に出てきたらしいです。
そして7:30には、自分がいるホテル前で待機です。
すごい、男気を感じますね(^^♪

時間になり、駐車場へ行くと・・・。

<ズブ濡れのセレナ>


しょうがないですね・・・。

雨がやんでほしい事を願いながら、大磯へ到着しました。

<途中の交差点名>


この日は急遽、車種別駐車が撤廃されていましたm(_ _)m
という事で、駐車のFマークは何も意味を持たず、誘導されてしまいました。

<本当なら・・・>


えまるーたさんにもお会いし、お願いしていた薬を頂きました。

<薬>


えまるーたさんおススメ、二日酔いの特効薬です。
これのお陰で、一気に体調が復活できました。
ありがとうございました(^^♪

<受付>


<里帰りミーティング>


開会式も終わり、自由行動です(^^♪
まず向かったのは、板金のコーナーです。

<板金①>


<板金②>


自分も以前、会社で技能五輪の選抜メンバーに入っており、板金をやっていました。
すごい大変だった記憶が、蘇ってきました(笑)
ここでは、記念メダルがもらえました。

<えまるーたさんプレス中>


<けんいち0315さんプレス中>


<記念メダル>


次はクイズに答えて、限定ティッシュBOXをもらいに行きました。

<クイズ>


中々難しい中身でした(笑)

<景品>


ライダーティッシュです(笑)
使うのがもったいない感がありますが、無くなったら、また来年貰いに行きます(^^)/

この後は、車を見学に行くと、『ゆう@ライダー』さんにお会いできました。
前回の里帰り以来、1年ぶりです。
今回は雨だったのと、車がバラバラだったので写真が撮れませんでしたが、こうやってお会いできる事が何よりも嬉しいですね(*^_^*)
そして、ゆう@ライダーさんからは、お土産まで頂きました。

<名古屋のクッキー>


また、ゆう@ライダーさんは、里帰りを先に抜けるかもしれないという事を、
自分達に知らせにきてくれました。
そのすぐ後に、今度はお別れの挨拶までしにきてくれました。
これにはカミさんも驚き、『律儀でイイ人だね』と感心していました(*^_^*)
本来であれば、年下の自分があいさつに行かなければならない所を、ホントに恐縮しました。
お土産も頂き、ありがとうございました。
また次回、お会いした際は、宜しくお願いします(^^)/

お昼は、久々の焼き肉です。

<焼き肉弁当>


ミーさんも・・・。

<焼き肉弁当>


ほんと、ミーさんは良く食べますよ(笑)

<里帰り参加車両>


<里帰り展示エンジン>


こんな感じで、色々と楽しめました(^^)/
初めて、AC☆さん、もっちゃんライダーさん、Riaさんにお会いできました。
また、ピノ吉さん、えまるーたさん、けんいち0315さん、あうてちさん、
今回も色々とお世話になりました。
daisuke5523さん、愛車は拝見できましたが、ご本人様にはお会いできませんでしたm(_ _)m
来年は、きっと会えますよね(笑)

皆様、次回お会いした時も、宜しくお願いしますm(_ _)m


この後は、けんいち0315さんと『江の島』へ行ってきました。
というか、お付き合いして頂きました。
家で待っている親の為に、お土産の購入です(^^♪

<江の島>


途中、アイスを食べ歩きしていた人がいたのですが、あっという間に・・・。

<トンビ>


まだ買ったばかりで、10cmはあろうとするソフトクリームが、無残な姿になってしまいましたm(_ _)m
江の島にお越しの際は、トンビに気を付けて下さい。

さて、この後はシメの温泉です(^^♪
行先は、東京都あきる野市にある『瀬音の湯』です。
自分の一番好きな、温泉です。
ここへは、けんいち0315さんと一緒に行く予定でしたが、お子さんの調子が悪くなったとの事で、
また今度という事になりました。
次回は、一緒に行きましょう(*^_^*)

おススメスポット:瀬音の湯

<瀬音の湯①>


観光バスがとまっています(笑)

<瀬音の湯②>


イイ湯に入り、マッサージ機で体がほぐされて最高でした(^_-)-☆
しかし・・・。
このあと・・・。
アクシデントが発生してしまいましたm(_ _)m

更衣室のロッカーの鍵を、紛失してしまいましたm(_ _)m

探してもどこにも見当たらず・・・。

結局、罰金2000円を払いました( ノД`)シクシク…

悲しい中の、夕飯です。

<鮪の中落ち自然薯とろろ掛け丼>


ご飯は大変美味しかったですが、手痛い出費となってしまいましたm(_ _)m

そして無事に、帰宅できました(#^.^#)
長いようで短かった2日間でした。
今回の里帰りは、ホントに雨で残念でした。
来年は晴れる事を祈って、また楽しみにしたいと思います。
長文を読んで頂き、ありがとうございました(^^)/

<2日目、帰りのログ結果>
Posted at 2016/11/20 20:50:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | セレナ関係 | クルマ
2016年11月06日 イイね!

48ヶ月点検と感謝の日々

 みなさん、こんばんは。
最近めっきり寒くなってきましたが、お体は大丈夫でしょうか?
自分は、まだ咳が出ており、完治までにはもう少し時間がかかりそうですm(_ _)m

 さて本日は、セレナの48ヶ月点検に行ってきました。
48ヶ月といえば、4年ですね(#^.^#)
当たり前ですが(笑)
あっという間の、4年ですね。

今回は、ジャガイモの詰め放題イベントがあり、やってきました(*^_^*)

<ミーさん ジャガイモ詰め放題>


そして、これだけ詰められました(*^_^*)v

<ミーさんの詰め込み量>


これだけ入れば、十分ですね(^_-)-☆
更に、ルーも頂きました(^^)/

<カレールー>


今回は、通常の12ヵ月点検項目+オイル交換をやってもらいました。
もうそろそろ、メンテプロパックが終わってしまうので、また出費が痛いですねm(_ _)m

ついでにですが、今の総走行距離です。

<総走行距離(キリ番)>


47000kmです。
実際の納車日は、12月7日なのでまだ先ですが、ほぼ4年で47000kmです。
年間11750kmになりました。
納車初年度は、15000kmを超えていたので、ちょっと心配していましたが、
やっと普通になってきました(*^_^*)

話が変わり、『オーテック里帰りミーティング』の資料が届きました(^^)/

<里帰りミーティング資料①>


<里帰りミーティング資料②>


昨年、玉入れのゲームで1位になったので、またイイ場所にとめる事ができるようです。
今年は遅刻しないように行きますので、宜しくお願いします(^^♪


またまた話が変わりますが、先週のイイねランキングで、1位を頂きました(^^♪
今回はイイね数が気になり、日毎に確認していました。
すると11月27日(木)に、最高イイね数を獲得しました。

<週間最高イイね数>


<その時の整備手帳>


という事で、イイねを頂いた皆様、本当にありがとうございました(*^_^*)
本当に、イイ思い出を作る事ができました。
これからは、一気に色々なイジリはできないと思いますが、今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2016/11/06 21:05:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | セレナ関係 | クルマ
2016年09月15日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!みなさんこんばんは。
9月13日で、みんカラを始めて4年が経ちました!

あっという間ですが、色々な出来事がありましたね。
少し思い出に、浸りたいと思います。


まずは、初めてみん友さんにお会いしたのは、『健』さんです。


健さんとお会いしたのをきっかけに、みん友さんに会うようになったといっても、
過言ではありませんねヽ(´▽`)/

次にお会いしたのは『リクテンテョウ』さんです。


もうリクテンテョウさんとは、2年近くお会いしていないので、そろそろお会いしたいですね(笑)

次は、20年来のお付き合いのある『ぽかぽかパパ』さんです。


実は自分が、高校生の時からお世話になっていますヽ(*´∀`)ノ
これからも、宜しくお願いしますm(_ _)m

次にお会いしたのは、『えまるーた』さんです。


えまるーたさんとお会いした時は、快晴でした。
しかし翌日は大雪予報が出ており、お別れした後にタイヤ交換をする予定がありました。
それを聞いたえまるーたさんは、なんと一緒に手伝ってくれましたo(^▽^)o


夏タイヤをキレイに磨いて頂き、その節はお世話になりましたm(_ _)m
また、今年もお願いします(笑)


そしてこのあとは、事件が発生します・・・。
古くからのみん友さんはご存知かと思いますが、『農薬散布事件』ですm(_ _)m


ボディが、黄ばんでいるのが分かりますか?
この時は、ショックでしたね・・・。
しかし、これをきっかけに・・・。


6層コーティングです。
これを施工できたのは、とても良い結果になりましたo(^▽^)o

そして車以外の、オフ会もやりました(^O^)


自分の横浜出張の時に、お誘いしました。
この時は、やちりきよさん、えまるーたさん、ピノ吉さんです。
すぐに承諾して頂き、美味しいお酒が飲めたことに感謝致します(o^^o)♪
酒屋を探している時、風が強くてすごく寒かったですね(笑)


この後は、自分が企画してしまった『BBQオフ』です(笑)


この日は雨予報でしたが、ミーさんが作ったてるてる坊主と、あっくんさんの晴れ男パワーで、晴れになりました(^O^)

この時は、心咲パパさん、ryo@ryoさん、建さん、えまるーたさん、あっくんさん、ピノ吉さん、ksk1102(後輩)と、多数集まって頂きました。
また自分の立てた計画を、率先して手伝って頂き、大変助かりました(o^^o)♪
そういえば、現場に吊り下げたてるてる坊主、どうなってしまったんでしょうかね?

そして自分自身、初の神戸での『神戸オフ』です。


神戸、ホントにいい場所でした(^O^)
いつわかパパさん始め、リュウトレオンパパさん、SHOさん、きーちふみーゆなさん、nobukotaさん、さかや~んさんに、お会いできました。
あの節は、色々とお世話になりました。
またいつか、お会いしましょう(o^^o)♪

今年のGWは、えまるーたさんと日原鍾乳洞に行きました。
最終目的地である『瀬音の湯』に行くのに、都民の森で待ち合わせをしましたが、なんと都民の森は2ヶ所ありました・・・。
その結果・・・。


まるっきり違う場所の、都民の森にいてビックリしました(笑)
まぁ、最終的には、一緒に温泉に行けましたよ(^O^)

そして、夏休み前には、静岡富士で集まりました。


ここでは、あっくんさん、hiroさん、えまるーたさんとお会いしました。
hiroさんは、自分の住まいの近くで働いていたという事実を知り、大変驚いた事を今でも覚えています。
また、機会があればお会いしましょう(o^^o)♪

そして最近のプチオフは・・・。


リュウトレオンパパさんが、神戸から関東にやってきましたo(^▽^)o
この時、けんいち0315さんをお誘いし、3人でお会いしました。


これらはごく1部です。
まだまだたくさん思い出はあるのですが、代表的な部分を取り上げてみました。
こうやって楽しく生きていけるのも、良い仲間に出会えた事が大きく影響をしています。

自分の最近の車イジリは、勢いが無くなってしまいましたが、車熱は冷めていません。
車より少し、カメラの方が熱が高いだけです(笑)

こんな自分ですが、これからもどうぞよろしくお願いします!
Posted at 2016/09/15 22:11:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | セレナ関係 | クルマ
2016年08月28日 イイね!

初冠水路走行・・・。

みなさん、こんばんは。
週末の日曜日、いかがお過ごしでしょうか?
今日の埼玉県は、涼しさがあり過ごしやすい1日でした(^O^)


 さて私事ですが、昨日は休日出勤でした。
その通勤途中に、冠水路を走行してしまいましたm(_ _)m
昨日の早朝は、非常に激しい雨が降っていました・・・。
その影響で、道路はあちらこちらで冠水。
その模様を、お伝えします。
ヤフーニュースでは、190mm/Hrの大雨予報でした。
以下、ドライブレコーダの画像です。


最初の冠水スポットに遭遇・・・。
<冠水路①>


この時はまだ深さもなく、難なく通過できました。

しばらく進むと冠水路渋滞にはまってしまい、それを迂回する為に、
裏道に入りました。
<ここを右折>


ここを曲がった途端・・・。
<目の前に広がる冠水路(20m位)>


ここでは行けると思い、突き進みました。
<冠水路を走行>


さらにまっすぐ進もうとすると、その先も冠水路の為、左折です。
<先も冠水路>


川沿いに進もうとし、ふと川を見ると・・・。
<もう、溢れそう・・・>


怖い思いをしながら、この場を離れる一心で・・・。
<突き進む>


そして、T字路になり右折です。
<右折・・・、しかし!?>


そこには、今までで一番広大な冠水路が出現!!
<50mはある、冠水路>


さすがにこれは進めないので、ハザードを出し停車すると・・・。
<トラック突っ込み①>


<トラック突っ込み②>


しょうがないので、自分は来た道を戻り、再び冠水路渋滞にハマりました・・・。
冠水路渋滞を進んで行くと・・・。
<冠水路渋滞走行>


冠水路渋滞の原因が、現れました。
<BMWがエンジン不動>


その後も、所々、冠水路が続き・・・。
<バイクが怖そう>


と、サバイバルしながら、出勤したわけですm(_ _)m

そして今日になり、セレナを確認すると・・・。
<グリル内にゴミ混入>


冠水路は、推定ラジエターが半分水没する位の、水位だったと思いますm(_ _)m
という事で明日は雨ですが、今日は洗車を行いました(^O^)
まずは、いつもの画です。

<洗車前①>


<洗車後①>


<洗車前②>


<洗車後②>


<洗車前③>


<洗車後③>


以下は、問題のエンジンルームですm(_ _)m

<洗車前①>


<洗車後①>


<洗車前②>


<洗車後②>


<洗車前③>


<洗車後③>


画は一部でありますが、非常に汚れてしまいました。
やはり、冠水路の走行は、やってはダメですね。
唯一の救いは、外装に傷がついていなかった事ですね。

明日は雨だと分かっていますが、本日は完全にキレイにしましたヽ(´▽`)/
仕上げは、ゼロウォータプレミアムです。
という事で、明日はキレイに濡れてくれそうです(o^^o)♪
本日の洗車時間は(車内は未実施)、10時~12時、13時~15時で、4時間でした。


最後に・・・。

今日の夕飯は、冷麺でした(o^^o)♪
冷麺といえば、盛岡冷麺ですよね?
市販されている冷麺で、一番おいしいと思うのは『戸田久』の冷麺です。
岩手県民も、これを一番食していると思いますヽ(*´∀`)ノ
リンク:戸田久ホームページ

<戸田久の冷麺>


この冷麺には、個人で辛さを調節できるんですよ。

<辛さ調節パック①>


<辛さ調節パック②>


自分はこれを、全部入れて食べます。
辛くなったら、パインを食べて辛さを抑えて、また食べ始めるといったサイクルです(笑)
本場は、パインではなくスイカが入っているんですよヽ(´▽`)/

最後に、30日~1日は、台風がくる予報となっています。
できれば外出したくないですが、仕事がある以上、出勤しないといけません・・・。
みなさんもぜひ、冠水路には気をつけて下さいm(_ _)m
Posted at 2016/08/28 20:30:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | セレナ関係 | クルマ

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation