• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

コッペパンオフに向けて(前泊編)

みなさんこんばんは。
一昨日、昨日と2日間にかけて愛知県へ行ってきました。
写真を整理すると、意外と多くなってしまったので、2編に分けたいと思います。

自分は、7月13日(土)7時頃自宅を出発しました。
当日は雨予報でしたが、朝から晴れ間がのぞいており、幸先良い感じでした(*^_^*)

<出発>
alt

コンビニで飲み物を調達し、いざ高速に乗りました。

しかし・・・。

電光表示板に渋滞情報が表示されている!?

<渋滞情報①>
alt

カーナビ上も・・・。

<渋滞②>
alt

3連休の初日、圏央道日の出IC付近から渋滞にはまり、抜けるまでに50分程かかりましたm(_ _)m
おかげで吸気温度も・・・。

<吸気温度>
alt

71℃ですよ(笑)
ターボで圧縮された、空気温度じゃないんですからね~。

八王子の渋滞を抜けると、そこからは比較的順調に進み、海老名JCTでも渋滞は発生していませんでした(*^^)v

いつもなら(岩手帰省)山の中を通る高速ですが、今回は東名高速。
海無県の埼玉県人は、海を見ると『うみだー!!』と叫びます(笑)
という事で、『由比PA』に当然のように寄りました(^^♪

<由比PA①>
alt

<由比PA②>
alt

心地よい風が吹く中で、良い休憩となりました(^^♪

この後も順調に進み、お昼休憩で『牧之原SA』に寄りました。
自分が食べたのは、カツオが大量にのったラーメン&マグロ叩き丼でした。

<昼飯>
alt

カツオの風味が良く、サッパリした舌触りでとても美味しかったです(*^^)v

このあとは第一目的地へ向かいます。

<途中でキリバンゲット>
alt

東名高速は、浜松西ICで降りましたが、だんだん雲行きが怪しくなり、ついに雨が降り始めましたm(_ _)m
そこで、傘を自宅に忘れてきた事に気づき、急遽傘を購入。
高い出費でした。

<セブンの傘>
alt

<雨雲状況>
alt

そして目的地に到着です(*^_^*)

<ウナギパイファクトリー>
alt

ここはミーさんが行きたがっていた場所で、自分も興味のある場所でした。
入るといきなり・・・。

<トラックの荷台いっぱいのウナギパイ>
alt

こんなに大きい物を食べたら、どうなってしまうんでしょう(笑)

このファクトリーは工場見学ができるのですが、基本的に無料です。
更に工場見学記念という事で、ウナギパイがプレゼントです。

<ウナギパイプレゼント>
alt

そして工場見学です。
自分は根が機械屋さんなので、こうゆう工場見学はすごく楽しいです。
作業者を観察するのもですが、オートメーション化されたロボットの動きがとても興味をわきました(^^♪

<工場見学①>
alt

<工場見学②>
alt

ファクトリー内にある食事所で、デザートを頂きました。

<うなぎパイのミルフィーユ仕立て〜夏のレモンカード〜>
alt

<ニョロっと!うなぎ、砂丘をのぼる~かばやきタレ仕立て~>
alt

別腹ごしらえも済み、外へでるとびっしょりのセレナでしたm(_ _)m

<濡れたセレナ>
alt


次の目的地へ移動です。

その前に・・・。

実は、ウナギパイファクトリーの近くに、Secondstageさんがあるんです。
ここでオフ会を自分が開いたのですが、ちょっと外からのぞいてみましたヽ(^。^)ノ

<Secondstage社>
alt

Secondstage社でのオフ会模様は以下にありますので、ご興味のある方はぜひのぞいてみて下さいm(_ _)m
ブログ:1年振りのオフ会

ホテルには15:30頃到着し、チェックインもせず車を駐車し、すぐ電車の駅へ向かいました。

<牛久保駅①>
alt

<牛久保駅②>
alt

牛久保駅から電車に乗り、到着したのは豊川駅です。

<豊川駅>
alt

もう分かっちゃいましたね。
次の目的地は、『豊川稲荷』です(^^♪

豊川稲荷まで行く道が、大変趣のある景観でした。

<豊川稲荷までの道中①>
alt

川稲荷までの道中②>
alt

川稲荷までの道中③>
alt

そして豊川稲荷に到着です。

川稲荷①>
alt

川稲荷②>
alt

大きな狐様が目に入りますね~。

川稲荷③>
alt

川稲荷④>
alt

まずは参拝をし、終わったので御朱印を~と窓口に行きましたが、16時で終わってしまいました。
ちなみにこの時は16時5分・・・。
悔しいので、明日、リベンジする事を誓いました(笑)

このまま残りのスポットを訪れます。

川稲荷⑤>
alt

現在新たに建築中のお寺がありました。
キレイで迫力があります。
次からが本番です。

川稲荷⑥>
alt

川稲荷⑦>
alt

だんだん雰囲気が(空気が)変わってきました。

川稲荷⑧>
alt

川稲荷⑨>
alt

川稲荷⑩>
alt

写真では明るいですが、本当はもう少し薄暗いです。
今回、全てiPhoneのカメラなので、補正されてしまっています。

川稲荷⑪>
alt

川稲荷⑫>
alt

川稲荷⑬>
alt

すごい数の狐様が祀られています。
ネット情報だと、1000体はいるようですよ。
かなり雰囲気があるので、子供は大泣きしていました(笑)

参拝が終わり、おみくじを引きました。
おみくじも、手の込んだ仕様になっています。

<おみくじ①>
alt


小さな狐さんがたくさん置いてあり、その中から1つ自分で選びます。
※人がたくさんいたので、全体写真は撮影できませんでしたm(_ _)m

そして狐さんの足元を見ると・・・。

<おみくじ②>
alt

おみくじが入っています。
結果は・・・。

<おみくじ③>
alt

大吉でした(^^)/
雨にも降られましたが、終わり良ければ全てヨシといった感じですね。

途中おみやげを数点購入と、(明日のリベンジのため)近くの駐車場を把握して豊川駅に戻りました。
電車を待っている間LINEを見ると、なんとカズアユさんから連絡が入っていました。
前泊ホテルが一緒との事!
送られてきたのは写真も添付されていて、見てみると・・・。

<ひな壇にいるよう(笑)>
alt

お隣同士になっていました~(笑)
そして今回のオフ参加者の中で、初ハイタッチにもなりました~。

<ハイタッチ>
alt

カズアユさんとは、まさか!?といった感じで、お互いビックリしていました。
特に、打ち合わせなどしていませんからね(笑)
この奇跡はまだ続き、宿泊階数が8階と同じ、更に部屋番号は同じではなく切り良く10番違いでした。

といった1日目でした。

<1日目終了>
alt


<ハイドラ>
alt

当日編に続きます。
Posted at 2024/07/15 21:27:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 催し物関係 | 旅行/地域
2019年05月19日 イイね!

バラ園に行ってきました

みなさんこんばんは。
週末の日曜日、いかがお過ごしでしょうか?
明日から雨予報ですので、良い休暇を過ごされたのかと思います。


さて、私事ですが、先週の出来事です(^^♪
ここの所めっきり寒い日が無くなり、燃費がとても良い状況になってきました(*^^)v

<5月16日>
alt

<5月17日>
alt

双方とも、通勤時の自宅~会社までの燃費です。
渋滞大国埼玉県ですが、一般道でこの燃費はとても良い感じです(*^^)v


話が変わり、岩手の実家から山の幸が送られてきました(#^^#)

<タラの芽>
alt

これは一部ですが、毎日食卓に上がっています。

<5月16日 夕飯>
alt

<5月17日 夕飯>
alt

こうゆうのは、ホントありがたいですね(*^^)v
おいしく頂きました。
いつもの事ですが、カレーはカレーのルーのみです(笑)


5月20日は、渋谷で研修がありました。
人生初の渋谷という事で、少し緊張しながら現地へ向かいました。

<渋谷>
alt

渋谷駅は現在工事中で、迷路になっていましたm(_ _)m
でも集合時間より1時間早く渋谷駅に着くようにしたので、
特に問題はありませんでした(*^^)v
そして、10時~19時という長時間でしたが、無事に研修を終えてきました(^^)/


さてやっと本題です。
今日は、いつものセレナ&デイズの拭き上げを行いました。
セレナの拭き上げが終わる頃、バラ園で昼食を取りたいという事で、
デイズの拭き上げを残したまま移動しましたm(_ _)m

まずは食事です(^^♪
自分は、バララーメン(タンタンメン)を食べました(*^_^*)

<バララーメン①>
alt

<バララーメン②>
alt

麺が、若干赤いのですが、良く分かりませんねm(_ _)m
ターさんも、食欲旺盛でした(笑)

<ターさん食事>
alt

カミさんから、ゼリーをもらうシーンです(*^^)v
食べれば、元気いっぱいです(笑)

<ターさん元気いっぱい>
alt

自分も食べ終わり、移動しようとすると・・・。

<テントウムシ>
alt

テントウムシが、足元にいました(*^_^*)
ここからは、薔薇の写真です。

<バラ園①>
alt

<バラ園②>
alt

<バラ園③>
alt

<バラ園④>
alt

<バラ園⑤>
alt

<バラ園⑥>
alt
<バラ園⑦>
alt
<バラ園⑧>
alt

<バラ園⑨>
alt

<バラ園⑪>
alt

<バラ園⑫>
alt

<バラ園⑬>
alt

最初は太陽が出ていましたが、途中から曇りになってしまいましたm(_ _)m
曇ると、鮮やかな花の色が、少しくすんでしまいますね…。

まだまだバラの季節は、これからです。
また機会があれば、撮影しに行こうと思います(*^_^*)

<バラ公園のケヤキ>
alt

明日からまた、1週間が始まります。
自分は先週から、土曜か日曜のどちらかが休日出勤となっています。
先週は土曜日、今週も土曜日、来週は日曜日。
これが6月も続きます。

しっかり睡眠(7時間)を取りながら、体調管理に努めたいと思います(^^)/
Posted at 2019/05/19 20:28:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 催し物関係 | 旅行/地域
2019年04月07日 イイね!

桜三昧

みなさんこんばんは。
ここ埼玉県は一気に暖かくなり、桜の開花が進み満開となりました(^^♪
もうあと数日で、散り始めてしまいますので、その前に桜三昧としてきました(^^)/


◎4月5日(金)

仕事を16:30で切り上げ、ミーさんと夜桜へ行ってきました(^^)/
以下、夜桜の写真集です。

<夜桜①>


<夜桜②>


<夜桜③>


<夜桜④>


<夜桜⑤>


<夜桜⑥>


<夜桜⑦>


<夜桜⑧>


<夜桜⑨>


<夜桜⑩>


<夜桜⑪>



やはり夜桜は、ライトアップされると幻想的ですね(^^♪
夜でも寒くありませんでした。


◎4月6日(土)

この日は、毎週恒例のセレナ&デイズの拭き上げからスタートです。
9時から始め、当然お昼までには終わるわけがありません。
11時に一度作業を止め、前日に夜桜撮影した場所に出発です。

目的は、昼間の桜撮影と、昼食の買い出しです(^^)/

<昼桜①>


<昼桜②>


<昼桜③>


<昼桜④>


<昼桜⑤>


<昼桜⑥と霜降り牛カルビ>


<昼桜⑦と豚カルビ>


大変美味しく頂きました(*^^)v

一度自宅に戻り、買い出しした食料(焼きそばやたこ焼き等々)を食し、
再び拭き上げを開始です。
終わったのは15時でした。

その後は、セレナ&デイズの桜とのコラボです(^^)/

<セレナと桜①>


<セレナと桜②>


<セレナと桜③>


<セレナと桜④>


<セレナと桜⑤>


自宅から撮影場所まで、5kmほどあります。
セレナ撮影後自宅に戻り、家に上がりもせずそのまま、デイズで出発です(^^)/

<デイズと桜①>


<デイズと桜②>


<デイズと桜③>


<デイズと桜④>


<デイズと桜⑤>


<デイズと桜⑥>


という事で、デイズも撮影完了しました(*^^)v

そして今日は、仕事でした。
明日は有給です(*^^)v

明日も、どこか桜撮影に行こうとしましたが、予報は落雷危険です…。
という事で、天気の具合を見ながら、セレナイジリを行おうと思います(#^^#)
その前に、雨が降る前に次の資格受験申請で、郵便局へ簡易書留を行ってきます。
雨が降ってきたら、車が汚れちゃいますからね。
車が汚れちゃうから、雨の日は車に乗らない、これは自分のモットーです(笑)

明日は、天気がもちますように(>_<)
Posted at 2019/04/07 22:03:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 催し物関係 | クルマ
2018年06月03日 イイね!

秩父高原牧場~長瀞~花園を堪能してきました

みなさんこんにちは。
週末の日曜日、いかがお過ごしでしょうか?
暑いですが、趣味に励んでいるでしょうか?
自分はこの週末、趣味を堪能してきました(*^_^*)


◎6月2日(土)

先日ニュースで、『秩父高原牧場のポピーが見頃です』というのを見て、
行ってきました(*^_^*)

<秩父高原牧場>



ポピーの場所に近づくと、駐車場待ち渋滞で、約40分程車内に閉じ込められてしまいましたm(_ _)m
さすがにTVで放送した後だったので、半端じゃないですね・・・。
9時20分頃家を出発し、11時40分に到着しました。

標高が500m程あるので、気圧が違います。

<平地>


<山の尾根>

となると時間的に、まずは腹ごしらえですね♪


<五平餅>


これがまた、甘辛くてホントに美味しかったです(^^♪
これとソーセージを食べ、最後に・・・。

<豆腐ソフト>


これもまた、クリーミーで美味しかったです(*^^)v
そしてここからは、ポピーの写真です。

<天空のポピー①>


<天空のポピー②>


<天空のポピー③>


<天空のポピー④>


<天空のポピー⑤>


<天空のポピー⑥>


<天空のポピー⑦>


<天空のポピー⑧>


<天空のポピー⑨>


<天空のポピー⑩>


<天空のポピー⑪>


<天空のポピー⑫>


<天空のポピー⑬>


と、こんな感じに、色々と撮影してきました(*^_^*)

この後は、皆野町を抜け長瀞へ寄ってきました。
ここは、埼玉県の景勝地『岩だたみ』があるんですよ。
リンク:岩だたみ

ここでは、お土産物色で寄りました。

<岩だたみ①>


<岩だたみ②>


<岩だたみ③>


見た感じは涼しそうですが、この日はすごく暑かったです・・・。

お土産を購入し帰ろうと思った矢先、美味しそうなそば屋さんが目に入ったので、
食べちゃいました(*^^)v

<そば屋 はやし①>


<そば屋 はやし②>


自分は、ざるそばを注文♪
コシがあって、美味しかったですよ(^^)/
食べ終わり外に出ると、ふと目に入りました。

<そば屋 はやし③>


ここのお店、出川が来たんですね(笑)
あの、充電バイクの旅ですね♪
この番組おもしろくて、毎週見ています。
TV東京です。

<そば屋 はやし④>



このあとは帰宅ですが、道中に、花園にある『花園フォレスト』に、寄ってきました。
リンク:花園フォレスト


何のお店かというと、お菓子のお店です(笑)
お菓子のアウトレットという事で、安いんですよ~(^^)/

<花園フォレスト 入口>


<花園フォレスト 店入口>


店内には、色々なお菓子があります。
自分はたくさん買いましたが、一部を紹介します。

<バームクーヘン>


<リキュール>


バームクーヘンは、8個入って400円です。
リキュールは、500円です。

<花園フォレスト バラ園>


<花園フォレスト 豆腐>



といった感じで、1日遊んできました(#^^#)
久々の外出で、ストレスは解消しましたね。
そして今回の外出は、岩手帰省を控える、ターさんの事前リハーサルも兼ねていました。
事前リハーサルと書くと、個人的には国交省立ち合い認証試験リハーサルと混同してしまいます(笑)
職業病ですね・・・。

<今回の移動時間>


そして今回は、約5時間の車内移動でした。
岩手帰省の時は、10時間かかります。
あと1回位、どこかへリハーサルが必要ですね。
少しづつ、車移動慣れをさせていきます(*^_^*)

という事で、明日から仕事です。
明日は健康診断ですので、今日の夕食が終わったらしばらく食べられません・・・。
ではまた1週間、みなさんも頑張って下さい(^^)/
Posted at 2018/06/03 16:49:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 催し物関係 | 暮らし/家族
2018年05月20日 イイね!

バラ祭りに行ってきました

みなさん、こんばんは。
最近は、暑いのか寒いのか分からない日々が続いていますが、
元気に過ごしていますでしょうか?
何やら本日は、岩手の実家は雪が降ったと情報が入りました(+_+)

<今日の実家の気温>



◎5月17日(木)

この日は、ミーさんが自転車検定の日でした。
みなさんの所でも、検定はありますかね?
これに合格しないと、1人で自転車が運転できないというルールになっています(^^♪
結果は・・・。

<ミーさん合格①>


<ミーさん合格②>


無事に、合格しました(*^^)v
あとは、学校で習った事を忘れずに、運転して欲しいものですね(^^)/

この日は、今年1番の暑さを記録した日でもありました。
それなので、外気温がすごい事になっていますm(_ _)m

<外気温>


30℃超えですね・・・。
いきなり暑くなって、けっこうこたえた日でしたm(_ _)m


◎5月19日(土)

この日は、毎年恒例のバラ祭りに行ってきました(*^_^*)
年々、規模が大きくなっていっています。
では、バラの画をお楽しみください(^^)/

<バラ①>


<バラ②>


<バラ③>


<バラ④>


<バラ⑤>


<バラ⑥>


<バラ⑦>


<バラ⑧>


<バラ⑨>


<バラ⑩>


<バラ⑪(太陽が覗いています)>


<バラ⑫>


<バラ⑬>


<バラ⑭>


といった感じで、見事に咲き誇っていました(*^_^*)
風が強かったですが、バラの香りもしていましたよ(*^^)v
それと、適当感が強いですが、遊びでこんな画も撮影しました。

<バラ⑮>


最後は、初夏の感じがよく伝わる画です(^^)/

<大木とミーさん>


といった1週間でした。
また明日から暑くなるようですが、頑張っていきましょう(^^)/
Posted at 2018/05/20 21:56:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 催し物関係 | 暮らし/家族

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation