• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2018年01月01日 イイね!

年の初めのご挨拶

みなさん。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。


さて毎年恒例の、初日の出、初日の入りフォトを撮影してきました(^^♪
今朝は6:30に起床し、初日の出を撮影しに行ってきました(*^_^*)
では、埼玉県から見た初日の出ショットです。

<初日の出①>


日が出ていないのに、初日の出じゃないじゃんって突っ込み、しないで下さいね(笑)

<初日の出②>


次に出てきます(笑)

<初日の出③>


<初日の出④>


<初日の出⑤>


出てきました~。
その後も、少し待って・・・。

<初日の出⑥>


<初日の出⑦>


今年も、イイ画が撮れました(#^^#)
その他には・・・。

<凍てつく大地と朝日>


<道一本>


<朝日に打たれながらジョギングをする人>


という事で、6:30~8:00まで、撮影しながら楽しんできました(笑)

そして朝食は、『雑煮』です。

<雑煮>


岩手の義理の両親から頂いた餅を、食べました(笑)

お昼は、それを焼餅にして食べました(笑)

<焼餅>


もう、大きすぎです( ^ω^ )
これ1つで、お腹がいっぱいです。


そして夕方です。
日の出を撮ったなら、日の入りも撮らないとですね(^^♪
いつもの撮影場所で、富士山と日の入りの複合です。
では・・・。

<日の入り①>


<日の入り②>


<日の入り③>


この景色で素晴らしいと思ったのは、雲を境に、3色になっている事ですね。
自然の作り出す芸術に、感動していました(*^_^*)

そしてセレナも撮影です。

<夕焼けに焼かれたセレナ①>


<夕焼けに焼かれたセレナ②>


この夕焼け部分と、日陰の部分のコントラストがイイ感じになっています(^^♪
そして明日は、スーパームーンなんですよね。
という事で、今日も満月が凄かったです( ^ω^ )

<セレナとスーパームーン①>


<セレナとスーパームーン②>


こんな元日でした。
だらだらと書いてしまいましたが、改めまして今年も宜しくお願い致します(#^^#)
また、もしかするとオフ会を企画するかもしれませんので、その時は宜しくお願いします( ◠‿◠ )
ではみなさん、今年も良い年でありますように(^_-)-☆

<富士山とセレナ>

Posted at 2018/01/01 19:47:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 催し物関係 | 暮らし/家族
2017年04月30日 イイね!

週末の出来事

みなさんこんばんは。
ついにGWが始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
自分の方は、4月29日~5月7日までの連休となっています。
ただ、会社の仕事を持ち帰っているので、半分は仕事な気分です・・・(泣)


さて、この週末の出来事です。


まず4月27日(木)。
この日は、7:30~16:30勤務でしたので、みん友の『ぽかぽかパパ』さんと、
ディナーへ行ってきました(#^^#)
その前に、『ぽかぽかパパ』さんちに寄って弟君と遊んだり、ぽかぽかパパさんのセレナに、
ゼロプレミアムを施工しました(^^)/
そしてディナーは、ラーメン屋です。

<ラーメン屋でのプチ写真>


既に『ぽかぽかパパ』さんがブログに載せてありますが、このラーメン屋さんは増築しているんです。
それなので、店の中に店舗標識と窓が付いています。

<店の中>


頼んだラーメンはこれです。

<魚介ラーメンセット>


画の通り、ぽかぽかパパさんも同じです(笑)
程よく場所を移動し、TULLYSコーヒーを飲みながら談笑し、お開きとなりました。

<TULLYSコーヒー>


こうやってたまにみん友さん、いや旧友と会うと、話があって楽しいですよね(*^_^*)
現在ぽかぽかパパさんとは、今年で出会って20周年ですが、このまま30年、
40年と付き合えたらイイですね(笑)


そして日が変わり、29日の土曜日です。
昨日は朝から、今日の準備をしました。
何してる?にもあげた、この新聞です(*^_^*)

<日曜日の準備①>


1枚の新聞を、半分に切っていきます。

<日曜日の準備②>


<日曜日の準備③>


<日曜日の準備④>


どんどん半分に切って、この大きさにします。

<日曜日の準備⑤>


これを3枚1組で、半分×3回折り込んでから、ねじります。

<日曜日の準備⑥>


今回は40本ほど、作成しました(*^_^*)

<日曜日の準備⑦>


ここまでやると、手が真っ黒になります(笑)

<日曜日の準備⑧>



ここまでやり、ガソリンを入れに行ったところで、キリバンゲットです(^^)/

<51000kmキリ番>



また日が変わり、今日30日です。
今日は朝から天気が良く、絶好の○○日和でした(#^^#)
その○○とは・・・。

<大量の肉>


もう分かりますよね?

今日は、BBQを行いました(^^)/
実は昨日作成した新聞ねじり棒は、炭の着火で使用するわけです。
自分とみん友さん歴が長い人は、もうご存知ですよね?
詳細は、以下のブログを参照して下さい。
以前ブログに載せた動画もありますので、ぜひ見て下さい(^^)/
過去のブログに、新聞をねじる事の意味等、詳しく載せてあります。

ブログ:GW4日目(最終日)は、自宅でバーベキュー開催(木炭の火付け方法)




という事で、今回も同じ方法で炭に火をつけます。

<井の形で、やぐらを組み上げ・・・>


<周りを炭で煙突状にし・・・>


<着火口>


<炭の山>


<煙が出始め・・・>


<うちわで仰いだりと、そんな事もしないで何も苦労せず・・・>


<みるみる内に、勝手に火が付き・・・>


<何も苦労せず、火付け完了>


火がつくまで約5分位で、完了しました。
この待ち時間は、ビールを飲むなり、談笑したりと出来るので、無駄な時間が省けます。
この方法、ビックリすると思いまうすので、ぜひ試してみて下さい(*^^)v
着火剤とか買うと、意外と高いですからね・・・。

そしてこの後は・・・。

<焼き肉①>


<焼き肉②>



他にもたくさん食べましたが、画を撮り損ねてしまいましたm(_ _)m
最後は、食べる事に夢中になってしまいますよね(笑)


といったGW1.2日目でした。
明日は、宿題を1日やるようになってしまいます・・・。
午後はまた、天気急変の予報になっていますし、家の中にいるのが無難そうです。
しかしセレナは、金曜日の小雨ですごい汚れになっています(泣)

5月2日は、max洗車の予定ですので、それまでの辛抱ですね。
本当は5月3日からの遠征に備え、イジリをやりたかったんですけどね。
仕事の状況が、人生最大のピンチになってしまいましたので、しょうがないです・・・。
という事で、明日は家にいながら、仕事を頑張りたいと思います(泣)
Posted at 2017/04/30 20:50:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 催し物関係 | 日記
2017年04月09日 イイね!

夜桜見物とセレナ

みなさん、こんばんは。
今週末は天気が良くありませんでしたが、いかがお過ごしでしょうか?
桜は、見れましたでしょうか?
自分の方は、人生初の夜桜見物へ行ってきました。
その報告となります(^^♪


夜桜見物は4月7日(金)、仕事が終わった後に行きました。
場所は、埼玉県屈指の桜スポット『権現堂』です。
おススメスポットリンク:権現堂

ここからは、夜桜をお楽しみください(*^_^*)


<駐車場沿いにある桜>


<桜並木道①>


<桜並木道②>


<桜と星>


<桜の中に光芒発見>



そして、ちょっとしたお遊びも(笑)


<桜の前にある物は・・・>


これは何だか分かりますか?


分かっちゃいますかね?



正解は・・・



<チョコバナナ>




おススメスポットにも挙げていますが、権現堂は桜と菜の花のコラボがスゴイ場所なんですよ(^^♪
夜なので上手く撮影できるか分かりませんでしたが、撮影すると中々よく撮れました。
名付けて、『燃える桜と見守る菜の花』です(笑)

<燃える桜と見守る菜の花>


ここで失敗したな~と、思う事が1つありました。
三脚を、忘れてきてしまったんですね(泣)
自分の体でカメラ支え、手ブレを最小限に何とか撮影できたといった感じです。
更に撮影は進み・・・。

<桜ウェーブ>


<桜とお月様①>


<桜とお月様②>


<夜桜を楽しむレガタン>


といった具合に、夜桜を楽しんできました(*^_^*)
中々楽しかったので、また来年も行こうと思いました(^^)/


そして昨日(4月8日)です。
昨日は、朝から雨が降っていましたが、午後になり雨が上がりました。
その時を狙って、セレナと桜のコラボも撮影してきました(#^^#)
当然撮影の前に、セレナを拭き上げしています。
拭き上げ時間が少しかかり、再び雨が降り出すというオチにならなくて良かったです(笑)


<セレナと桜①>


<セレナと桜②>


<セレナと桜③(富士山)>


<セレナと桜④>


<セレナと桜⑤>


<花びら1輪①>


<花びら1輪②>


なかなか良く、撮影できました(#^.^#)
これで今年も、桜の季節が終わってしまいますね・・・。
また来年、桜を楽しめるよう、精一杯毎日を過ごしていきたいと思います(*^^)v

という事で、明日からまた仕事を頑張ります(^^)/
Posted at 2017/04/09 17:23:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 催し物関係 | 旅行/地域
2017年01月15日 イイね!

オートサロン2017に行ってきました

 みなさんこんにちは。
この週末は、ホントに寒いですよね~。
場所によっては大雪になっているようですが、風邪などをひかないように気を付けて下さいm(__)m

この気温つながりですが、最近の自分の家の気温を紹介致します。
全て、出勤時(朝6:40頃)の気温です。

<1月6日>


<1月7日>


そして1月8日は(休日出勤)、デイズで出勤です。
なぜなら、この日は雨予報だったからです。

<デイズのインパネ気温>


なぜデイズで出勤したか、その答えはこの先に分かります(笑)

<1月12日>


<1月13日>


軒並み‐3℃で、推移しています。
更に寒い地域の方には申し訳ありませんが、寒いです(>_<)
しかしこの大寒波、ホントにすごいですよね。

<1月15日の温度分布>


青色が濃い色程寒い訳ですが、北海道はやはりすごいですよね・・・。
そんな中、本州一寒いと言われる岩手県の状況です。

<かみさんの実家>


<本州一寒い薮川>



さて、ここからが本題です(^^♪
先週雨の時、セレナで通勤しなかった理由がこちらです。

<オートサロン2007>


どうせ行くなら、キレイな車で行きたいので、デイズで出勤したんですよ~(笑)

行くことになった動機は、ミン友のあっくんさんが行くという情報がありましたので、急遽行くことにしました(笑)
当日は朝9時に出発し、11時前には到着しました。
今回は、後輩の『レガタン』と一緒です。
しかし5年前に来た時より、車の数が多く、離れた駐車場になってしまいました・・・。

<駐車場の位置>


オートメッセから約500m位ですね。

<オートメッセへ移動>


そして・・・。

<オートサロン東門>


到着となりました(^^♪
そしてあっくんさんに落ち合うのに中に入りましたが、ものすごい人の数でした(*‘ω‘ *)

<会場①>


<会場②>


人の波をかき分け、やっとの思いであっくんさんに会う事ができました(^_-)-☆
ここで、今回あっくんさんと一緒に来られた『ブラック魂』さんにも、会う事ができました。
ブラック魂さんも、あっくんさんと同じように、イイ人オーラがすごく出ている人で、とても良かったです。
ここで自分とレガタン(後輩)は、昼食タイムです。

<ここのお店で>


<Mixを>


食べました(*^_^*)
この後は、ブースに出動です。
人が多いので、あまり撮影ができませんでした。
一部を紹介します。

<オートサロン①>


<オートサロン②>


<オートサロン③>



<オートサロン④>


<オートサロン⑤>


やちりきよさん、見てきましたよ(笑)

ここから北ホールへ行こうと、移動すると・・・

<北の空が・・・>


真っ暗です(~_~;)
ちょうどこの頃、埼玉では雪が降ったらしいです。
サーっとですけどね。

<オートサロン⑥>


<オートサロン⑦>


<オートサロン⑧>


こんな感じで、十分楽しめました。
物は激安品がありましたので、1つだけ購入しました。
10000円が3000円でした(^^♪

あっくんさんやブラック魂さんとお別れし、会場は16時頃出ました。
駐車場に戻り、レガタンがレガシーに給水です(笑)

<レガシーに給油>


何と、手負いのトラ状態のレガシーで、メッセまで来ていました。
修理したはずのラジエターから、水漏れです。

この後、ミン友のえまるーたさん宅(神奈川)へ向かい、秘密の物を受け取りに行きました(^_-)-☆

とその頃、あっくんさんが『もう少しで海老名SAに着きます』との事で、再度、東名高速に乗り海老名SAを目指しました。

再び会い、そこでプチオフとなりました(^^♪

<プチオフ①>


<プチオフ②>


あまりにも寒かったので、足早にお店に入りました。
こうゆう寒い時は、ラーメンに限りますよね(^O^)/

<なんつっ亭 豚骨ラーメン+ミニカレーセット>


ホント、身も心も温まりましたね~。
また、みんなで色んな話をするのが、とても楽しいです(^^♪

お土産は・・・。

<ポルトガル メロンパン>


<豚まん①>


本日食べました(*^_^*)

<豚まん②>


<豚まん③>


大きさもかなり大きくて、肉がたくさん入っていて最高でしたね(*^^)v

そしてここで、あっくんさんとブラック魂さんとはお別れです。
また次回お会いした際は、宜しくお願いします(^O^)/

レガタンは、ここでも給水です(笑)

<レガタン レガシーに給水>


この後は、圏央道で無事に帰路につきました。
ただ、埼玉に近づくにつれ、どんどん寒くなり、結果的に・・・。

<自宅の気温>


すでに、氷点下でした(笑)
このイベントで、色々とバッジをゲットできました。

<走行レポート①>


<走行レポート②>


<オートサロン2017>


<ハイタッチ200人以上>



さてもう、休日も終わってしまいますね。
また明日から、仕事を頑張っていきましょう(^O^)/
Posted at 2017/01/15 15:55:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 催し物関係 | クルマ
2016年11月27日 イイね!

デイズの1年点検とe-Power試乗

 みなさんこんばんは。
もう日曜日も、終わりですね・・・。
全く、1週間は早いですね。


 さて本日は、デイズの1年点検に行ってきました。
デイズも購入して、1年ですよ(笑)
正確には、12月25日(クリスマス)に納車でした(^^♪
あれから1年だなんて、ホントにあっという間です。
ディーラへ行くと、いつものおもてなしです。

<おもてなし>


店内を見ると、既にクリスマスカラーになっていました(^^)/

<店内の状況①>


<店内の状況②>


そしてペッパー君も。

<ミーさんとペッパー君①>


<ミーさんとペッパー君②>


何やら楽し気に、ペッパー君と遊んでいました。

トイレに行くと、手洗い場所が装飾されていました。
ここでも写真を撮ろうとした際、次のお客さんが急に入ってきて、目が合ってしまいました。
『ここで、何やってんだろう?』的な視線で見られてしまったので、『ブログ用に写真撮っています』と、一言いっておきました(笑)

<トイレでビックリの画>


今日は整備予定時間より、20分早くディーラに到着しました。
その理由は・・・。

<展示車両>


店頭に並んでいる試乗車を、乗る為です(*^_^*)
その車とは・・・。

<NOTE eーPower①>


<NOTE eーPower②>


NOTE eーPowerです。
本当は、隣にあるGTRに乗りたかったですけどね(笑)

このeーPower、乗ってみるとすごく楽しい車なのが、よく分かりました。
パワートレインが電気なので、低速ではすごい静かです。(エンジン停止)
またモードによっては、アクセルのみで加速、減速が容易にできるので、運転も楽です。
更に、モーターでの加速により、スムーズな加速で、自分が欲しい速度に到達するのに、
ストレス無くできます。
減速においてはアクセルを離すと、速度を回生エネルギーに変換します。
その際の、ブレーキ力がかなり大きいです。
それなので、アクセルペダルのON・OFFのみの操作で、車両の運転が可能になります。

雨が降っていたので、コーナーでアクセルを踏み込む事はできませんでしたが、町なかを走る程度であれば、なんの違和感もなく運転する事ができると思います。
ご興味のある方は、ぜひ試乗してみてください。
新たな発見があると、思いますよ(*^_^*)

<NOTE eーPower③>


<NOTE eーPower④>



先ほど、クリスマス一色と書きましたが、ミーさんも準備が万端でした(*^^)v

<ミーさんの部屋ドア>


早速、靴下?を下げていますよ(笑)
かなり大きいです。
この時期使える、最大の魔法があります。

『言う事きかないと、サンタさん来ないからね』


最後に・・・。

私事ですが、本日病院に行ってきました。
理由は、約1ヵ月前から背中が痛くなってしまったからです。
背中が痛いというのを調べると、重症な病気名ばかり出てきますm(_ _)m
痛みが長いので、気になり病院に行った次第です。
検査の結果・・・。


『脊椎後弯症(せきついこうわんしょう)』でした。


聞いた事、ありますか?


あまり無いですよね?


要するに・・・。


『猫背』です。


最近自分は、パソコン仕事が多くなり、姿勢が悪くなったのだと思われます。
こうなると、常に姿勢を意識しないといけないという事で、大変ですm(_ _)m
最近の寒さも重なり、痛みが出てきたという結果でした。

猫背・・・。
重症化すると、大変な事になります。
自分はこれから常に姿勢を意識して、治したいと思います。

まずは内臓系の大きな病ではなくて、良かったです。

みなさんも、姿勢には気を付けて下さいm(_ _)m
Posted at 2016/11/27 21:37:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 催し物関係 | クルマ

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation