• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

クリスマスパーティーを行いました

みなさんこんばんは。
クリスマスの夜、いかがお過ごしですか?
きっと今頃はサンタさんが全国を巡って、みなさんの家にプレゼントを配る事に大忙しになっていると信じています。
朝目覚めて、ボンネットダンパーなんかが枕元に置いてあったら、最高ですねヽ(´▽`)/


妄想の世界はここまでにして・・・。
先日12月23日に、我が家で『クリスマスパーティ』を開催しました。
ですがみん友さんはご存知の事と思いますが、今週自分は夜勤です。
『クリスマスパーティ』を途中退席して出勤するという、何とも心残りなクリスマスが、2年連続になってしまいました。
ちなみに昨年のクリスマスパーティのブログリンク先は、こちらです。
『今日はクリスマスパーティーo(^▽^)o 』
業務の都合なので、しょうがないですけどねm(_ _)m
来年は、フル参加したいですねヽ(*´∀`)ノ


この日自分は17時に目が覚め、2階から1階に降りると、既にクリスマスパーティの準備が始まっていました。
最初に目に入ったものは・・・。
<たこ焼き①>


<たこ焼き②>


<たこ焼き③>


<たこ焼き④>


これは、自分の妹が作ったのですが、意外とおいしかったです(o^^o)♪
久々にたこ焼きも食べれて、良かったですね。

<パーティの定番ピザ>


このピザも、バジルがきいてておいしかったですね。
『これから仕事だってのに、たくさん食べてしまっていいのかな?』と、少々戸惑いつつ、食べていました(笑)

そして・・・。
子供達は、待ちに待ったプレゼント交換の日です。
<プレゼント待機中>


<プレゼントを貰って、深くあいさつ>


ミーさん、だいぶ深々とお辞儀をしています(^O^)
もう1人の小さい子は、妹の子供(自分からみて甥っ子)です。
来年から幼稚園なので、まだお辞儀の仕方が分からないようでした。
でも本人は、ミーさんの真似をしているつもりです。

ミーさんが貰ったものは・・・。
<ミーさんのプレゼント>


リカチャンの自転車と、洗濯機です。
<自転車①>


<自転車②>


この自転車は電動なので、自走するんですよ(^O^)
リカチャンが乗車している写真ですが、これは自分がセットしたんです。
その仕草を見て妹の旦那が『クリスマスのシチュエーションではなく、1人ぼっちでリカチャンを乗せていたらヤバイ人みたいですね(笑)』と、言われてしまいましたヽ(*´∀`)ノ

<洗濯機>


この洗濯機も、回るんですよ!?
普通に回ります。
画像を見て、中身がブレテイル感じがすると思いますが、回っているんです。
昔は回転ハンドルなんかがあって、それを回して『回った!!』と、喜んでいたような気がします。
おもちゃも電動なんて、時代ですね(´∀`)

次に、甥っ子にあげたプレゼントです。
<DXエクスラッガー①>


<DXエクスラッガー②>


こちらは、音と光のコラボが半端じゃないです。
自分の好きな、ヤフーショッピングで買いましたが、届くまで何の物なのか分かりませんでした(笑)
もう最近の流行に、ついていけませんね(´∀`)


そして最後のお楽しみは・・・。
<Wケーキ>


<甥っ子(妹誕生日ケーキ)>


<ミーさん(クリスマスケーキ)>


<Wケーキ セッティング完了>


おいしくケーキを頂きましたヽ(*´∀`)ノ

いつもの夜勤は19:30から始まりますが、今年は20:30からの始業でしたので、
1点だけ除けば思う存分楽しめました。
昨年はパーティ真っ最中の中、家を出て行きましたが、今年は終わってから出て行くことができました。
この1時間の差は、大きいですね。

1点だけ除けば・・・というその1点とは、これです↓
<飲み物はお茶>


少し苦めの、濃いお茶を終始飲んでいました。
本当はアルコールを飲んで、楽しんだ中就寝するのが最高ですが、仕事なので飲めなく残念でしたm(_ _)m
でも今年のケーキは『子供用』がテーマのもので、やけに甘かったせいもあり、
すごくお茶がおいしく感じられましたヽ(*´∀`)ノ


もう少しで、冬休みが始まります。
本日は仕事納めであっという間の1年でしたが、あと少し家の大掃除を行い、セレナをMAX洗車して、
清々しい気持ちで新年を迎えられるように頑張りたいと思います。
もうすぐ2016年、いつもの事ですが風邪には注意して下さいo(^▽^)o

※私事ですが、今週は風邪をひかず夜勤を終えられそうです(笑)
Posted at 2015/12/25 04:00:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族関係 | 暮らし/家族
2015年10月11日 イイね!

昨日から今日までの出来事

 みなさん、こんばんは。
昨日は晴れた(やや雲り気味)埼玉県でしたが、本日は朝から雨でしたm(_ _)m
昨日洗車したセレナも、一気に汚くなってしまいました。
でも今日のシメは、軽く汚れを洗い流して、洗車後と同等のコンディションにしてしまいました(^O^)


さて昨日は久しぶりに、社宅時代に知り合った同期と食べに行きました。
食事の場所は『ステーキガスト』です(^O^)
<ミーさんとお友達>


約2年振りの再会で、二人共楽しそうですo(^▽^)o
このミーさんの手は、『林修先生』と、ダブりますね。
『今でしょ!!』と、言っているのでしょうかヽ(*´∀`)ノ
<ミーさんとお友達の料理>


自分は金曜日は、飲み会だった事は、ミン友さんはご存知かと思います。
前回のトラウマを引きずっており、『ホット烏龍茶』で乾杯した事も、ご存知かと思います。
そのウップンをはらす為、1番にこれを注文しましたo(^▽^)o
<プレミアモルツ>


やはり、生中ですよね(^O^)
金曜日飲めなかったので、ホントにおいしいですね~(o^^o)♪
<自分達の料理>


ステーキガストは、食べ放題の所がすごくイイですよねo(^▽^)o
結局は、食べ過ぎてしまいました。
約2時間位でしたが、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

これで家に帰り、お風呂に入ると酔いが回ってしまったせいか、10:30には睡眠していました(笑)
という事で本日、昨日の内容を書いた次第です。


さて、ここからは今日です。
まずはドンキホーテに買物に行くと、すっかりお店の中がハロウィンになっていました。
そこでおもしろい画がありましたので、記念撮影ですo(^▽^)o
<iPadで撮影すると浮き出る画①>


<iPadで撮影すると浮き出る画②>


おもしろいですよね~。
肉眼では平面に見えるんですけどね。

この次はミーさんのリクエストでありました、『ラウンドワンのスポッチャ』へ行きました。
<ラウンドワン>


連休の中日+悪天候という事で、駐車場が混んでいました・・・。
恐る恐るスポッチャの受付に行くと、まるで銀座のチャンスセンターの、宝くじ発売日初日のような状況でした・・・。
これでは中に入れても、遊具の争奪戦になってしまうので諦めました・・・m(_ _)m
その代わり、ボーリングをしてきましたヽ(´▽`)/
ミーさんは、人生で数える位しかやった事がありません。
しかし画を撮影すると、すごい投球フォームで驚いてしまいましたΣ(゚д゚lll)
<ミーさん投球フォーム①>


<ミーさん投球フォーム②>


<ミーさん投球フォーム③>


どうですか、このフォーム?
何だか、プロみたいですよね?
でもこのあとボールはブロック崩しのように、ガータウォールを右へ左へと跳ね返りながら、ピンに届いていきます(笑)
<ムーンライト ストライクゲーム>


こんな感じで、3ゲーム楽しんできました。

さて、明日から仕事です( ̄▽ ̄)
また1週間が始まります。
来週は、車検見積もり+サビの修理で日曜日からセレナが入院となります。
まだまだイジリが控えているのに、里帰りミーティング当日がどんどん近づいてきます。
何とか頑張って、イジリを進めていけるように努力しますヽ(´▽`)/
Posted at 2015/10/11 22:18:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族関係 | 暮らし/家族
2015年10月05日 イイね!

トトロの森へ & サイボクハムに行ってきました。

みなさん、こんばんは。
今朝はひときわ冷え込みましたが、風邪などひいてないでしょうか?
自分は先日の風邪が既に治り、元気になっています(o^^o)♪


 さて、今日自分は代休で、ミーさんも代休という事で、少し前から気になっていた『トトロの森』に行く事にしました。
リンク:トトロの森
場所は、埼玉県所沢市にある『狭山丘陵』にあります。
ここへ行くまでは、カーナビで検索しましたが、出ませんでしたm(_ _)m
仕方なく、住所検索でと思いましたが、住所も出ませんでしたm(_ _)m
しょうがないので、近い住所を入れて、出発しました。

うちからトトロの森までは、約40kmです。
<トトロの森の場所>


画はGoogleMAPですが、赤で囲った場所一帯がそのように言われている場所らしいのです。
しかしここをまっすぐ行くと・・・。
<トトロの場所なの?①>


<トトロの場所なの?②>


最後はこんな風に、行き止まりですm(_ _)m
ずーーっとバックで戻るハメになり、画は取れていませんm(_ _)m

近くのほっともっとに車を止め、もう一度カーナビ検索+インターネット検索で移動しました。
<トトロの森 再検索①>


何だか森が無いんじゃないか?と思いましたが、とりあえず行ってみました。
すごく狭い道を走り抜け、たどり着いたそこは・・・。

<アパート トトロの森>


ここに行くまでにかなり道が狭く、大型二種の検定試験にある鋭角抜けのような道も通ってきたのに、これです・・・。
看板も無く、こんな結末になり諦めて退散する事にしました(´・ω・`)
この後は、狭山湖を走って一瞬東京都に行ったり、また戻って西武ドームのバッジ(ハイタッチドライブ)をもらったりしていましたヽ(´▽`)/

ここでお昼を回っていたので、サイゼリア所沢店でご飯を食べました。
しかしこのままでは、わざわざ所沢まで来て、サイゼリアでお昼を食べて帰る事になってしまいますm(_ _)m
お昼を食べながら、ネット検索で思い出したものはタイトル2つ目の『サイボクハム』です。
こうなったら、昨日に引き続き『食』を堪能するしかないという事で、向かいました。
<サイボクハム エリアマップ>


ミーさんは、『ゴルフがやりたい』というので、やってきました。
<グランドゴルフコース>


ここは、子供用のコースです。
大人用(小学4年生以上)は、かなり本格的なコースですごかったですよo(^▽^)o
詳細は、関連情報URLを参照して下さい。

<ミーさん 初グランドゴルフ>


最初は中々うまくいかず、イラついていたようでしたが、コツを教えてあげて何とかまっすぐ飛ぶようになり、最後は楽しんでいました(o^^o)♪

それと、ちょっとしたアスレチックもあります。
<アスレチック>


まずは、食という事で『アイス』を頂きました。
狭山茶の抹茶アイスですo(^▽^)o
<お店>


<抹茶アイス>


今日は、やや肌寒い1日でしたが、これを食べて更に寒くなってしまいました(笑)
でも、濃厚でおいしかったですよ(o^^o)♪

次は、サイボクハム本店です。
<お店>


いろいろと物を見定めていたら、画を撮り忘れてしまいましたm(_ _)m
ここは、ポークがメインのお店ですが、安い?のは分かりませんが、おいしいのは本当です。
休日となると、ツアーの一つにまでなっている、お店です。
先日、某テレビ番組でも紹介されましたので、その影響もありそうです。
自分は、ハム、ウィンナー、メンチを買ってきました(o^^o)♪

それと、外に試飲ができるお店があり、おいしかったので買ってしまいました(^O^)
<都幾川産 柚子の贅沢①>


<都幾川産 柚子の贅沢②>


これは1本200円とまた高いですが、柚子のさっぱりした風味が味わえてすごくおいしかったです(o^^o)♪
原液も売っていましたが、更に少し高かったので、すぐ飲めるものにしました。

この時既に16時であり、帰る頃には18時位になりそうなので、夕飯を買っていきました。
サイボクで作られた物が多く使われている、おいしいメニューです。
<メニュー>


ミーさん、自分、ママ、みんながウィンナーカレーのお持ち帰りにしました(笑)
<ウィンナーカレー>


食べた感想ですが、ウィンナーの弾力がすごかったです。
カレーも濃厚で、十分満足な夕飯でした。

話が前後してしまいますが、こういった場所にある恒例のものをやりました。
<記念撮影>


何だかミーさんの腕が、すごく太くなりましたよ(^O^)
顔が小さく体が大きいので、まるでケンシロウみたいな感じですね。
でもこの裏側では、ミーさんは必死なんですよ!!

<必死のミーさん>


分かりますかこれ?
顔だけを出そうと、腕で体を支えず、顔で体を支えているんです(笑)
これから、レントゲンでも撮影しそうな感じですね(´∀`*)

といった1日でした。
トトロの森に行けなかった事が、すごく残念でしたが、まぁそれなりに楽しめたので良かったですヽ(´▽`)/
明日は、なんと休暇です(o^^o)♪
以前不具合になってしまった、エーモンモーションアイライン、リフレクターLEDの交換を行う予定です。
11月の、オーテック里帰りミーティングに備えて復旧します。
明日は、自分の為の休暇ですo(^▽^)o
関連情報URL : http://www.saiboku.co.jp/
Posted at 2015/10/05 22:34:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 家族関係 | 旅行/地域
2015年10月04日 イイね!

埼玉に生まれて、初の行田観光(^O^)

 みなさん、こんばんは。
今日も1日、埼玉県は暑さを感じる1日でした。
さきほど、義理の両親は岩手の実家に帰宅したようでしたが、なんと現在気温が8℃らしいです((((;゚Д゚))))
今日の埼玉の気温と比べて、気温差20℃近くあると思いますので、風邪をひかないでほしいものです。

という事で、昨日はミーさんの運動会観賞、本日は埼玉観賞という事で、『行田』を巡ってきました(o^^o)♪
みなさんは行田と聞くと、何を連想しますか?
特に連想も無い人がいると思いますので、紹介がてらにブログに載せたいと思います。

まず最初に向かったのは、のぼうの城で有名な『忍城』に行きました。
<忍城①>


<忍城②>


<忍城③>


<忍城④>


<忍城⑤>


忍城は別名『浮城』と呼ばれています。
その由来は、お城の周りに水田や池が多数ある中に、お城が建っているからです。
ここを詳しく紹介している場所が、行田市郷土博物館に記してあります。
忍城の中にあるので、機会があればぜひ立ち寄って下さい。
なかなか、勉強になる事ばかりでしたよ。
<行田市郷土博物館①>


<行田市郷土博物館②>


<行田市郷土博物館③>


館内は撮影禁止であったので、これだけしか写真に収められませんでしたm(_ _)m
関連情報URLに詳細は載せてありますので、良ければ見て下さい。


ここを立ち去ろうとする頃には、既に11:30でしたのでお昼としました。
お昼は、行田の郷土料理『フライ』です。
みなさん、ご存知ですか?
フライと言っても、エビフライなどの天ぷらであげるような食べ物では無いんですよ。
<今回伺ったお店>


<フライ焼きそば外観>


<フライ焼きそば中身>


今回頼んだものは、フライ焼きそばです。
通常フライというと、画の焼きそばが無いものが出てきます。
小麦粉を練って作ってあるので、お腹持ちはすごくいいですよ(^O^)
これに焼きそばも頼むと、尚更お腹がいっぱいになります。
これで料金は600円ですので、お得感がありますよヽ(´▽`)/


この後は、先日ギネスに載った『田んぼアート』を見に行きました。
<ギネス情報>


じゃあ見ようかと思うと・・・。
<残念>


どうりで沢山の車がいると、思ったんですよねm(_ _)m
今回は、時間の関係で諦めました・・・。
本当ならタワーに上り、上から見るとアートになっているんですよね。
<上るはずだったタワー>


みんな、見てますねヽ(´▽`)/
しょうがないので、自分達は下から・・・。
<田んぼアート①>


<田んぼアート②>


まぁ、分かりませんね・・・。
何となくは、分かりますけどね・・・。
この黒い部分は、古代米を使っているんですよ(^O^)
<古代米>


自分は初めて見ましたが、真っ黒ですね~。
お米の色は、どうなるのか興味が沸いてきますねヽ(´▽`)/

さてこの場所、正式には『古代蓮の里』となっています。
実は、こちらがメインです(笑)
<古代蓮の里①>


<古代蓮の里②>


もう時期が過ぎてしまっていますので、蓮がかれかかっていましたm(_ _)m
その他にも、ちょっとした遊べる場所もあります。
<古代蓮の里③>


<古代蓮の里④>


ミーさんは滑り台を見るないなや、一目散に走って行きましたヽ(*´∀`)ノ

今日は暑かったので、こんなアイスを売っていました。
<枝豆アイス①>


別名『ずんだアイス』じゃない?とかみさんに言いつつ、1個330円と少し高かいものの、どんなものかと思い買ってみました。
しかし・・・。

<枝豆アイス②>


え!?
これで330円!?
食べた感想は、枝豆の形が残っており、ずんだとはまた違った食感で美味しいことはおいしかったです。
最初の予想は、ソフトクリームを想像していただけに、がっかり度合いがかなり大きかったですm(_ _)m

この後は1度家に戻り、そこから義理の両親を送る為、大宮駅に行きました。
今日は、大宮駅構内にある『エキュート』で、夕飯を買いました。
美味しいものがたくさん売っているので、入場券を買ってでも入りたくなるような場所です。
<自分の夕飯>


昼間がかなりコッテリしていましたので、サッパリ系にしました。
ミーさんは・・・。
<ミーさんの夕飯>


ステーキ弁当ですよ((((;゚Д゚))))
これを丸々1つ、食べてしまいました。
食べる事はイイ事ですが、何だか将来が心配ですねm(_ _)m
シメは・・・。
<Pastelのプリン>


ここのプリンは、最高においしいですよo(^▽^)o
濃厚で、トロッとしていて食感がすごく柔らかいです。
これは1番安いものですが、それでも330円します。
もし大宮駅に来た際は、オススメの1品ですので、ぜひ食してください。

といった、1日でした。
明日は代休で休みですが、『トトロの森』に行く予定です。
いつも車ばっかりやってると言われていますので、今回の休みは(土曜日~月曜日)、ミーさんに尽くしたいと思いますヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2015/10/04 21:55:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族関係 | 旅行/地域
2015年07月26日 イイね!

暑い日には熱い食を

 みなさんこんばんは。
ここ埼玉県は今日もホントに、暑かったですm(_ _)m
今日は熊谷で、38.1℃まで気温が上がったらしいです((((;゚Д゚))))
ちなみに今日の最高気温を記録した場所は、群馬県館林市で38.8℃だそうですm(_ _)m


まずは以前、何シテル?でアサガオの種を植えた事を報告しました。
そのアサガオの成長がスゴイので、画像にて報告します。

まずは植えて、しばらくした時。
<7月12日撮影>


<7月22日撮影>


どうですか?
この成長ぶり(^O^)
たった10日で、こんなに成長するんですね。
まだまだ伸びていくので、また後日報告しますヽ(´▽`)/


さて今日の本題ですが、毎日暑いと、熱い物は食べたくないですよねm(_ _)m
でも、冷たい物ばかりを食べていると胃腸が弱くなってしまう事から、
今日は熱い物を食べてきましたo(^▽^)o

場所は、ここ『どん亭』です。
<どん亭>


どん亭は、しゃぶしゃぶ&すき焼きを食べれる場所なんです。
激熱までいかなくても、温食物の代表ですね(^O^)

<2つの味が楽しめる鍋>


今回のベースは、しゃぶしゃぶです。
ミーさんは、ポン酢が食べれないので、片方をすき焼き風のしゃぶしゃぶにしました。

コースは色々ありますが、『全部食べ放題コース』にしましたo(^▽^)o
コース等の詳細は、関連情報URLを参照して下さい。

<最初に頼んだもの>


こんな風に一気に、食べ物が届きます(^O^)
机の置き場がありません。
ここに出てくる物+生野菜などの自分で取りに行って食べる物、
全てが2時間食べ放題となっています。

たらふく食べて、最後のシメです(o^^o)♪
<とうちゃんのアイス>


<ミーさんのアイス>


熱くなった体に冷たいアイスで、シメには最高でしたo(^▽^)o
でもかみさんは、『味が薄いな、黄色っぽい色してないとダメだな』と言っていました。
何を言っているかというと、牧場にある濃厚なアイスの事を言っているんですヽ(*´∀`)ノ

かみさんの実家、岩手県葛巻町は酪農が盛んな場所なので、
そうゆうアイスしか売ってないんです。
ある意味羨ましいですね。
あと2週間で、夏休みです。
岩手帰省したら、おいしいアイスを食べてきたいと思いますヽ(´▽`)/
では、明日からまた1週間、仕事を頑張ります(^Д^)
関連情報URL : http://www.don-tei.jp/
Posted at 2015/07/26 21:38:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族関係 | 暮らし/家族

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation