• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

ここ数ヶ月のできごと

みなさんこんばんは。
ここのところ、毎日家の大掃除で筋肉痛になってしまった自分です(笑)
ブログの連投となります。
ここ数ヶ月の出来事です。


◎GTRの試乗2回目
ターさんがGTRに乗りたいという事で、またまた試乗しました(*^^)v
今回のGTRは、2020年モデルです。
(前回は2018年モデルでしたね)

<GTRとセレナ>


<GTR①>


<GTR②>


<GTR③とターさん>


<GTR④>


この足元マット、前席と後席セットで100000円らしいです…。

<GTR⑤>


まぁ、この値段ですよね…。
という事で、短い距離でしたがターさんともども、楽しく試乗してきました(*^^)v


◎秋の秩父へ(10月26日)
コロナの影響でどこへも行けなくなり、ただ少しはどこかに行きたいなと思い、
秩父へ行ってきました。

<武甲山>


秩父へは、秩父キッズパークという無料の施設へ行ってきました(*^^)v

<キッズパーク①>


<キッズパーク②>


ずーっと家にいたので、ターさんも開放的になったようです。
ちょうどこの頃は、紅葉がイイ感じになっていました。

<武甲山と紅葉>


<車列と紅葉①>


<車列と紅葉②>


この車列は、全く知らない人です(笑)
青空に映えたので、思わず撮影しちゃいました(*^^)v


◎デイズの車検

実は、先週はデイズの2回目の車検でした。
早いもので、デイズも5年です。
無事に異常は無く、終える事ができました。
その時の代車が…。

<代車の新型デイズ>


やはり、新型は違いますね。
機能がハンパじゃないですよ。
ただディーラの担当セールスマンに、
『代車はこちらです』
とデイズを見た時自分は、
『〇〇〇〇(ナンバー番号)の代車がイイですね』
と言いました。
セールスマンは何の事か分かっていなかったので自分は、
『あっちの青いGTRです』
と冗談半分で言ったら、
『ご購入を前提だったら代車として…』
と言い返されちゃいました(笑)
まぁ、買えないですよ(>_<)

ターさんは、デイズより飲み物に夢中でした(笑)

<ターさん飲み物に夢中>


寒いのに氷を食べています…。


◎年末大掃除

自分は、12月26日~1月5日まで冬期休暇です。
今年は岩手帰省をしない為、時間がたくさんあります。
その為、普段の年末大掃除では手をつけない部分まで手を入れて、掃除に励んでいます。
そんな中、冷蔵庫が凄い事になっていました。

<冷蔵庫①>


<冷蔵庫②>


この場所、コンデンサーがある部分なんです。
コンデンサーとは、圧縮機で高温になった冷媒ガスを、冷やす役目を持つものです。
ここがほこりで目詰まりすると、冷媒が冷え切らず効率が落ち、余計にコンプレッサーを動かす事になってしまいます。
上記の内容は、自分が受験した『冷凍機械製造責任者試験』を受ければ分かりますよ~(*^^)v
という事で清掃です。

<冷蔵庫③>


<冷蔵庫④>


カバーをバラシていき…。

<冷蔵庫⑤>


ほこりだらけの部分を…。

<冷蔵庫⑥>


清掃していきます。
コンデンサーのフィン部分は、フィンをつぶさないようにブラシ等でホコリを落とします。
すると…。

<コンデンサー清掃前>


<コンデンサー清掃後>


無事にキレイになりました(*^^)v
こんな感じに、通常の大掃除+設備メンテナンスも一緒に行っています。
という事で、残り家の清掃+セレナ&デイズの洗車等々を、30日までに終わらせる予定です(*^_^*)


◎鬼滅の刃 無限列車

それと今日、無限列車を見に行ってきました。
甥っ子が見に行きたいという事で、その付き添いです。
実は109シネマズで1度、通常のものを見ています。
今回は、IMAXレーザーがどんなものなのかも興味があり、そちらを見てきました。

すると、画質や臨場感、全然違うんですね。
こうなるとどれほどレベルが違うのか、音響解析(PAC)で測定をした後、FFT分析して数値化したくなっちゃいますね(*^_^*)
と思ってしまう所が、技術屋のクセですかね(笑)
現在は4DXもやっていますが、そっちも見てみたくなってしまいます。

<入場特典>


といった、数ヶ月間の出来事でした。
とりあえずはまだまだ大掃除を、頑張りたいと思います(^^)/


◎番外編

以下の写真の物は、定電圧(パワーサプライ)です。
LEDの試験点灯などで、使用する事ができます。
廃却する予定ですので、どなたか欲しい人はいませんか?
お譲りしますよ。

<定電圧①>


<定電圧②>


<定電圧③>


ブログコメントでもメッセージでもLINEでも大丈夫ですので、ご興味のある方は連絡をお願いします。

※12月31日追記
上のパワーサプライですが、昨日ミン友さんに譲る事が決まりました。
ご検討くださった方々、ご了承くださいm(_ _)m
Posted at 2020/12/28 22:34:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族関係 | 暮らし/家族
2019年12月15日 イイね!

久々の白米投入

みなさんこんばんは。
この週末も、土曜日は暖かく、日曜日は寒くという感じでしたが、
風邪などはひいてないでしょうか?
うちは、ミーさんが咳をしているので、いつ自分にうつるか戦々恐々としています。


昨日(12月14日)はきれいな満月でした。
という事で、少し写真撮影をしました(^^♪

<満月①>
alt

<満月②>
alt


話が変わり今日(12月15日)ですが、家族で買い物にいってきました。
ちょうどこの季節、セールをやっているお店は多いですよね?
ショッピングモール内にあるペットショップへ立ち寄りましたが、
高いですね…。

<ペットショップ>
alt

ターさんは『わんわん、わんわん』と喜んでいましたが、車高調買えちゃいますね(笑)

カミさんたちは、様々な場所へ買い物に行っていましたが、
自分はターさんと物色しに行っていました。
自分が物色ではなく、ターさんが物色です(笑)

<ターさん物色①>
alt

目が輝いている先は…。

<ターさん物色②>
alt

視線の先は…。

<ターさん物色③>
alt

お決まりのミニカーですね(笑)
このあと30分程、この場にいました。

自分は、靴を買い替えました(*^^)v

<靴買い替え①>
alt

<靴買い替え②>
alt

<靴買い替え③>
alt

自分は、VANS派です。
確か前回の買い替えの時は、靴紐が切れるという、不吉な感じがありましたね。
参照ブログ:1年振りのオフ会

<大きなツリーと一緒に>
alt

そして、帰る前のイベントで、抽選クジがありました。

<抽選クジ>
alt

さっそく挑戦です。
挑戦するのは、ミーさんです。

<ミーさん挑戦①>
alt

今回の挑戦回数は、全部で10回です。
よく買いましたね(笑)
すると…。

<ミーさん挑戦②>
alt

何と、4等をGETしました(*^^)v

どんな素晴らしい商品かと、楽しみにしていると…。

<景品>
alt

まぁ、こんなところですね。

そして今日の最後は、外食です(^_-)-☆
もう、何か月ぶりといっていい位、行ってないですね。
その理由は、肉体改造をしているからですね。
参照ブログ:8月26日週の出来事

という事で、リクエストのあった『どん亭』に行ってきました(^^)/

<どん亭①>
alt

<どん亭②>
alt

<どん亭③>
alt

<どん亭④>
alt

<どん亭⑤>
alt

もう、炭水化物をたくさん取ってしまいました(*^_^*)
肉+白米、すごく美味しい組み合わせですね(笑)
この組み合わせを、とても懐かしく感じてしまいました(*^_^*)
ここまで食べても、たまになら大丈夫になった理由は…。

<体重減少①>
alt

<体重減少②>
alt

約10kg痩せて、継続しているからです。
夕飯で白米を抜くだけで、ここまで体重が下がります。
もしダイエットをお考えの方は、参考にしてみてはいかがでしょうか?
最初はキツイですが、慣れれば意外と楽ですよ(^^)/

といった週末でした。

さてまた明日から、1週間が始まります。
自分の方は、ついに受験願書申請期間に入ります。
これをもって、車から勉強へ少しずつ比重を移していきますので、活動が滞りそうです。

本格的には、12月末からがスタートとなりますので、宜しくお願いします(^^)/
Posted at 2019/12/15 22:19:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族関係 | グルメ/料理
2019年06月30日 イイね!

今週の出来事

みなさんこんばんは。
長崎出張の余韻が残る、今日この頃な自分です。

先週の出来事です。


◎6月27日(木)

この日は、みん友さんとお会いする約束をしていました。
何シテル?でも上げましたが、誰と会っていたか分かりましたでしょうか?
みん友さんと言う前に、昔からの親友の『ぽかぽかパパ』さんです(^^♪

<プチオフ①>
alt

<プチオフ②>
alt

この日お会いした理由は、長崎出張のお土産を渡す為でした(*^_^*)
長崎についてお話したのはもちろん、やまねこさんの人柄についてもお話しました。
どうやら、ぽかぽかパパさんもお会いしたくなったようで、長崎までの距離をお伝えしたら
驚いていました(笑)
ちなみに埼玉~長崎まで1400kmです…m(_ _)m
そして、今後の企みについても、少しお話しました(^^)/


◎6月28日(金)

この日は、ミーさんパパ家の一大イベントでした。
6月と言えばジューン、ジューンと言えば『JUNE BRIDE』ですね。
実はうちは、6月28日が結婚記念日です(^^♪

という事で、お祝いをしました(#^^#)

<お祝い①>
alt

<お祝い②>
alt

早いもので、丸11年が経過しました。
あっという間でしたね(^^)/

今回は、お誕生日では無いですが、ターさんの誕生日リハーサルとして、
ローソクも買ってきました。

<ターさんが消さないように、ミーさんがガード>
alt

<ターさん 火消OK>
alt

これで、10月の誕生日は、火消しは問題なさそうです(笑)

この後は、ケーキを食しました(^^)/

<ターさん ケーキ食い①>
alt

<ターさん ケーキ食い②>
alt

<ターさん ケーキ食い③>
alt

<ターさん ケーキ食い④>
alt

<ターさん ケーキ食い⑤>
alt

ここのケーキは、甘過ぎないケーキでとても美味しいんです。
それなので、ターさんはどんどん食べていきます(笑)
更に、ターさんの撮影を続けました。

<ターさん ケーキ食い⑥>
alt

<ターさん ケーキ食い⑦>
alt

ここで目が合い、撮影を見つかってしまいました。
そして、次の瞬間、面白い出来事が…。

<ターさん ケーキ食い⑧>
alt

額までケーキを付けていました(笑)
ベタな子供のあるあるにお付き合い頂き、ありがとうございます(#^^#)


◎6月30日(日)

今日は、先週買いに行った『冷蔵庫』が届く日でした。
今まで使用していた冷蔵庫は、今年で12年目となります。
一般的に、冷蔵庫に使用されているコンプレッサーの寿命が10年という所から、
予防保全という名目+消費税増税前対応という事で、購入しました。

<今までの冷蔵庫①>
alt

まずは、引き取り対応です。
冷蔵庫をどかしてみると…。

<冷蔵庫の裏 掃除前>
alt

ここは、盲点でしたね。
5年間、1回も掃除していませんm(_ _)m
いつも年末大掃除では、6日間(40時間程)かけて掃除しているんですけどね。
それなので、ビックリしました(笑)

<冷蔵庫の裏 掃除後>
alt

これで、受け入れ態勢はOKです(*^^)v

しかし業者さんからTELが入り、納入時間が16時との事。
しばらく待ちとなりました。

という事で、今までの冷蔵庫の状況です。

<今までの冷蔵庫②>
alt


そしてついに、冷蔵庫納入です。

<新しい冷蔵庫①>
alt

<新しい冷蔵庫②>
alt

<新しい冷蔵庫③>
alt

<新しい冷蔵庫④>
alt

<新しい冷蔵庫⑤>
alt

<新しい冷蔵庫⑥>
alt

という事で、設置完了しました(*^^)v

メーカー:三菱
型式:MR-MX50E
リンク:三菱冷蔵庫

電気製品は、自分はいつも『デンキチ』で購入しています。
ここには、まだ役職がついていない頃からのセールスマンと知り合いで(12年)、
今ではその方も店長代理となっています。
それなので、いつもその方から購入し、価格ドットコム最安値より安い価格で購入しています(#^^#)

<冷蔵庫の鏡面加工>
alt

この日ミーさんは、自分の父と2人で川越散策に行っていました。
そして、お土産をもらいました。

<いも恋①>
alt

<いも恋②>
alt

自分が思う、埼玉で美味しいお土産1位の商品です。
久々に食べましたが、いつ食べても美味しいですね(#^^#)

といった1週間でした。
話が変わりますが、ついにこの季節になってきました。

<資格願書①>
alt

<資格願書②>
alt

ついに、シーズン到来です(*^_^*)
まずは明後日、別の資格ですが認定電気工事従事者を受けに、東京へ行ってきます。

画の物は、9月が本試験です。
3通あるのは、9月に2試験を乙種で併願受験、順調に受かれば2月に甲種を受ける予定です。

更に11月には、また別の資格が控えています(笑)

もう少ししたら、また、音信不通になってしまうと思います。
良い結果が出せるよう、一生懸命頑張りたいと思います。
というより合格しなくても、設備の知識を覚えるのが楽しくてしょうがないんです(笑)

昨年は2資格GET、今年は5資格GETを目指しています。

今回は、皆さんを心配させないよう、休業宣言ではなく勉強宣言をして、
音信不通になろうと考えています(笑)

宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2019/06/30 21:58:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族関係 | 暮らし/家族
2019年05月13日 イイね!

梅雨入り前 最後のお出かけ?

みなさんこんにちは。

あっという間に終わってしまったGW、何とも名残惜しいものですm(_ _)m
そんな中、自分は来週末、再来週末と仕事の休日出勤計画があり、
昨日お出かけしてきました(#^^#)
恐らく梅雨入り前、最後のお出かけとなります。
※今日が有給なので、お出かけしました(笑)

行き先は、『国営武蔵丘陵森林公園』です。
詳細は、以下のURLをご参照下さい。
リンク:国営武蔵丘陵森林公園


<森林公園 中央口>


ここは、レンタル自転車もあるんです。
それに乗って、全長17kmもあるサイクリングコースを楽しむ事ができます(^^♪

<森林公園>


サイクリング中は、ターさんを自分の自転車に乗せていましたので、写真はありません…。
その代わり…。

<サイクリング ハイドラ>


こんな事していました(笑)
今回は時間の都合で、北コースへは行ってないです。

まずは腹ごしらえです(*^^)v
途中に見晴台という所があり、ここでご飯を食べられます。

<ミーさんの昼食>


<自分とカミさんさんの昼食>


<ターさんの昼食>


ご飯を食べ終わり、見晴台屋上へ行ってみました。

<屋上からの眺め>


上の画の赤丸、分かりますでしょうか?
そこは、秩父にある武甲山という山です。

ここは先週、山梨を抜けて埼玉に入った時、隣に見えていた山です。
この時は、ミーさんは体調が悪かったと、ミーさんと一緒に山を見て話していました(笑)

埼玉県の木は『けやき』なのですが、こんなに立派なのがありました(#^^#)

<けやき>


ここで、少しターさんを遊ばせてあげました(*^_^*)

<お遊び①>


<お遊び②>


<お遊び③>


棒を持って、振り回していたので危なかったです…。

それからまた、自転車で移動です。
次に立ち寄ったのは…。

<西口 渓流広場>


さすがに水がまだ冷たいので、足だけ入りました(*^^)v
これだけでも、ターさんは喜んでいましたよ。
さらに、GW中にひたち海浜公園に行けなかったので…。

<ネモフィラ>


もうシーズンが、やや過ぎてしまいましたが、見る事ができました(*^_^*)

<ネモフィラとターさん>


アイスも食しました(#^^#)

<メロンアイス>


そして時間になり、帰宅しました。

<駐車場のセレナ>


久々に自転車に乗り、疲れはしましたが、楽しかったですよ(*^_^*)
そして今日、有給で体が癒えました(笑)


話が変わりますが、5月9日に、人待ち中で何シテルにあげたかと思います。
もう、分かっていると思いますが、この方をお待ちしていました(*^_^*)

<ぽかぽかパパさん>


ぽかぽかパパさん、駐車場へ爆走してきたので、画像がブレてしまっています(笑)

というのは冗談で、iPadの撮影なのでこれが限界です(^^♪
お会いしたのは1つ、鈴鹿でのお土産を渡す為です。
次回は、一緒に鈴鹿へ行く事を約束し、お開きとなりました。

<ぽかぽかパパさんとプチ①>


<ぽかぽかパパさんとプチ②>


弟君、前回お会いした時とは違う、自分の変わったセレナをまじまじと
見ていました(^^♪
ぽかぽかパパさん、イジリいっちゃいましょう(^^)/

といった週末でした。
ではまた、明日から1週間頑張りたいと思います(*^^)v
日曜日は休日出勤で、東京出張となります(^^)/
Posted at 2019/05/13 17:44:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族関係 | 暮らし/家族
2019年05月05日 イイね!

GW最終日(5/5)

GWブログもファイナル、5/5の出来事です。

GW旅の余韻を残しつつ、最終日は洗車を行いました。
前日雨に降られ、更に峠越えした際に、木々がボディに付着したりと、
最悪な状況になっていましたm(_ _)m

という事で、いつもの画です。

<セレナ洗車前①>
alt

<セレナ洗車前②>
alt

<セレナ洗車前③>
alt

<セレナ洗車前④>
alt

今回洗車する上で1番大変だったのは、タイヤハウスです。
画を見て頂ければ分かるかと思いますが、もうすごい様です・・・。
更に下回りにも、同様の木々が多数の付着でしたm(_ _)m

今回は、特に下回りの洗浄にかなり時間を費やしました。
そして水洗い完了後は、カーポートエリアがゴミだらけですm(_ _)m

<カーポート ゴミ①> 
alt

<カーポート ゴミ②>
alt
    
ホントは、もっと多かったんですよ。
この時は、少し風が吹いてきていたので、吹き飛んでしまいました。
今回のセレナの洗車時間は、10時~12時、12時30分~15時30分という事で、
5時間でした。
では洗車後の画です。

<セレナ洗車後①>
alt

<セレナ洗車後②>
alt

<セレナ洗車後③>
  alt

<セレナ洗車後④>
alt

<セレナ洗車後⑤>
alt

<セレナ洗車後⑦>
alt

気持ちいい位キレイになったので、一眼レフで撮影しちゃいました(^^)/

そして休む間もなく、デイズの拭き上げ開始です。
GW旅ブログでも書きましたが、5月1日は雨でした。
4月30日から降っていましたが、夜に雨が酷くなったんでしょうね・・・。
出発時にデイズを見ると、雨で濡れていたんですよね。
それをほったらかしで旅に出たので、汚れてしまいましたm(_ _)m

すでに時間が無くなってきていたので、拭き上げ前は画を撮り忘れてしまいました。
という事で、拭き上げ後のみです。

<デイズ拭き上げ後①>
alt

<デイズ拭き上げ後②>
alt

<デイズ拭き上げ後③>
alt

これで気持ちよく、6日から出勤する事ができました(*^^)v
デイズの拭き上げ時間は、15時30分~17時00分と、1時間30分でした。
かなり時短でしたね(笑)

ちなみにデイズも、6層コーティング済みなので、ホコリなどは毛羽たきで払うだけで、
キレイに落ちますよ(^^)/


そしてこの日の、メインイベントです(^^♪
5月5日は、『こどもの日』です。
という事で、お祝いをしました(*^^)v

<お祝い料理>
alt

奥にソーメンがあると思いますが、これはミーさん用です。
この時はまだ、扁桃腺肥大が判明していませんでした。
(病院が休みのため)
それなので、喉が痛くても食べやすいソーメンです。
しかしこのソーメンを、1本ずつ食べている状況だったんですよ・・・。
その点、ターさんは・・・。

<ターさんご機嫌>
alt

そして食事も・・・。

<ブロッコリーをむしゃむしゃと①>
alt

<ブロッコリーをむしゃむしゃと②>
alt

バクバクと、食べていました(*^_^*)
最後は・・・。

<満面の笑み>
alt

こんな感じで、岩手から戻ってきたターさんは元気いっぱいです(笑)
ミーさんとは、全く対照的でした(#^^#)

そして最後に・・・。

<兜の前で撮影>
alt

こんな感じで、兄弟仲良く過ごせました(*^^)v
ミーさんにはモザイクが入っていますが、この時、いっさい笑顔はありません・・・。
手には、マスクを持っています。

ただ今現在は、扁桃腺肥大もだいぶ良くなってきました。
もう少しで、全快になりそうです(#^^#)
ちなみに、鈴鹿から今まで、熱は出ませんでしたよ~(^^♪

といったGWでした。
次回の旅行は、夏休みの岩手帰省ですね。
これはこれでけっこう大変ですが、その日がくるまでまた一生懸命仕事ですね。

でもその前に、イベントが色々あります。

6月は未知なる土地へ出張。
7月は、みん友さんと会えるか!?

楽しみながら生活していきたいと思います(^^)/

※資格試験も頑張ります(*^^)v            
Posted at 2019/05/10 21:25:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族関係 | 暮らし/家族

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation