みなさんこんばんは。
早いもので、今日で10月が終わってしまいます。
今年も残すとこ、あと2ヵ月です。
風邪などをひかぬよう、気を付けて下さい。
さて、先週の出来事です。
写真が多いので、ちょっと話が長くなりますので、お時間のある方はお読み下さいm(_ _)m
◎10月24日
この日は、久々にセレナで出勤していました。
会社に着く少し前に、左ウィンカーを付けるとハイフラ現象が発生。
間違いなく、バルブ切です・・・。
会社に着き確認すると、Frウィンカーが不点灯となっていましたm(_ _)m
仕事が終わり、近くのイエローハットへ向かいました。
<イエローハット>
ここで、バルブを手に入れ・・・。
<手に入れたバルブ>
この場で交換しました。
夜なので、全く見づらかったですね。
自分はハイドラを立ち上げていたので、そこにぽかぽかパパさんがきてくれました。
<ぽかぽかパパさん到着>
軽くプチも出来て、良かった1日となりました(^^)/
◎10月30日
昨日は、ミーさんが振替休日でした。
土曜日に授業参観があったので、その替わりですね。
最初ミーさんは、
『ディズニーランドに行きたい』
と言っていたのですが、台風後の暴風で遊びにならないと判断し、行先を大洗へ変更しました(^^)/
そこで行ったのは・・・。
<アクアワールド大洗>
水族館です(^^♪
家からは圏央道を使いました。
初めて、東北道より東へ圏央道で行きましたが、全く早いですね。
これなら、苦もなく行ってこれますよ。
水族館には10時に着きましたが、アシカショーに間に合いました(^^)/
<アシカショー①>
<アシカショー②>
<アシカショー③>
<アシカショー④>
なかなか面白かったですが、前席にいた人は、びっしょりになっていました(笑)
この後も、水族館を散策です。
<ニモ>
<イワシの大群>
<名前忘れました>
一通りまわると、お昼に近かったので、ここでお昼としました。
お昼は2つのお店の物を、別々に注文してしまいました(^^)/
<ハマグリらーめん+マグロ三昧>
こんなに美味しい物を食べてしまい、何だか贅沢です(笑)
<ミーさんはナン>
ミーさんにはちょっと、カレーが辛かったみたいです・・・。
この日はみなさんもご存知のように、台風が去って次の日です。
それなので、海は大荒れでした。
<大洗の海①>
<大洗の海②>
この次は、那珂湊の『おさかな市場』へ行きました。
目的は、魚介類の買い出しです(*^^)v
<おさかな市場①>
<おさかな市場②>
<買い出し品>
平日だってのに、人はたくさんいました。
美味しい物もGETして、本日の夜食で頂きましたよ。
留守番だったカミさんも、大満足です(*^^)v
この次は、自分自身も前から行きたかった『筑波宇宙センター』です。
通称JAXAですね。
<JAXA①>
JAXAには、無料の見学とツアー見学があります。
今回自分達が行ったのは、ツアー見学です。
小学生以下は無料、大人は500円で、施設内に立ち入る事ができます。
LINK:筑波宇宙センター
まずは、視聴します。
<JAXA視聴>
<見学者番号>
見学後、一般では入る事ができない内部へ潜入する事ができます。
<JAXA建物とH2ロケット>
<ロケットの排気口>
このロケットは本物で、打ち上げ台と燃料があれば、飛ぶらしいですよ(^^♪
ここからは、専用のバスで移動です。
まず連れてこられたのは、ココです。
<無重量環境試験、宇宙飛行士養成所>
ここでは、訓練装置と宇宙服の構造等を説明して頂きました。
<宇宙服①>
<宇宙服②>
<宇宙服③>
<宇宙食>
<無重量訓練施設>
<無重量訓練施設ジオラマ>
<歴代の宇宙飛行士>
ここからバスに再度乗り、更にセキュリティの高い部屋へ移動です。
<JAXAロゴ>
この先に極秘部屋があるのですが、ここで撮影機材は没収ですm(_ _)m
その極秘部屋というのは『管制室』でした。
何て言うんですかね、すごい感動です。
管制室長が女性だったのには、驚きました。
これで見学は終了ですが、約80分の見学でした。
<建屋と月>
JAXAには、無料の施設があります。
ここからは、無料ゾーンです。
<SPACE DOME>
<SPACE DOME内①>
<宇宙船>
<宇宙船内部①>
<宇宙船内部②>
<エンジン①>
<エンジン②>
<エンジン③>
<衛星>
<月の模型>
写真は、展示物の一部です。
まだまだ、たくさんありますよ。
個人的には、エンジンと宇宙船内がすごく気になりましたね。
エンジニアという職業なだけに、よく見てしまいました(笑)
JAXAを出る頃には、17時になっていました。
次は、筑波に行ったら絶対に行く場所へ移動です。
何だか分かりますかね?
<ポテトかいつか>
昔からのみん友さんは、ご存知ですかね?
茨城県といえば『納豆』ですが、『さつまいも』も有名なんですよ。
とくにここで買える『紅天使』、これはいつもながら最高です(^^)/
<紅天使①>
<紅天使②>
本日、さっそく1本食べましたが、いつもながら最高でした(^_-)-☆
この後は、埼玉へ向け帰還しました。
シメは、ラーメンです。
<ネギみそチャーシューメン>
◎10月31日
今日は、朝から洗車です。
雨の日は基本的に乗らないセレナですが、先日の台風の影響をモロに受けてしまいましたm(_ _)m
という事で、いつもの画です。
<洗車前①>
<洗車後①>
<洗車前②>
<洗車後②>
<洗車前③>
<洗車後③>
<洗車前④>
<洗車後④>
セレナの洗車自体、9月24日振りでした。
普段から拭き上げはしているので、意外とキレイでしたけどね(^^♪
本日の洗車時間は、8時40分~12時10分の3時間30分でした。
昼食後は、そのままデイズの洗車です。
昨日の海水で、ベタベタでした"(-""-)"
<洗車前①>
<洗車後①>
<洗車前②>
<洗車後②>
<洗車前③>
<洗車後③>
<洗車前④>
<洗車後④>
デイズの洗車時間は、12時40分~15時40分の3時間でした。
これで、キレイさっぱりです。
そして、ターさんの1ヵ月検診がもう少しであります。
それなので、チャイルドシートを設置しました(^^)/
<チャイルドシート設置>
実に、9年振りの設置ですね(笑)
更に、GWの鈴鹿オフでいつわかパパさんから頂いた『RACER IN CAR』も設置です。
<RACER IN CAR>
いつわかパパさん、ついに設置しましたよ(^^)/
どうもありがとうございます。
といった1週間でした。
言い忘れましたが、昨日今日は、有給でした。
先日の出産休暇と含め、今月は9日間、休んでいます。
実質出勤日は11日ですね(笑)
また明日から、1週間が始まります。
来週はエンジニアリング部門で、先日の武道館でのプレゼンを行う事になってしまいました。
武道館の時は傍聴者8000人、今回は800人程です。
まぁ、ベストを尽くすまでです。
早く、束縛から逃れたいですね・・・。
長文を読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2017/10/31 22:37:31 | |
トラックバック(0) |
家族関係 | 日記