• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2017年08月14日 イイね!

新生児の準備とプチドライブ

 みなさんこんばんは。
今日は天気が悪かった埼玉県ですm(_ _)m
昨日まで天気が良かったんですけどね・・・。
今後の週間予報を見ると、ずっと雨です(泣)


少し遅くなりましたが、先週末から今日までの出来事です。


◎8月12日(土)

この日は、次に生まれてくるお子の為に、部屋の準備をしました。
ミーさんも、だいぶ手伝ってくれましたよ(^^)/

<部屋の掃除>


<マット敷①>


<マット敷②>


ここで足りなかったので、再度お店に行き、購入ですm(_ _)m

<マット完成>


この後は、新生児備品類を買う為にショッピングです。
途中で、お腹を満たし・・・。

<うどん>


うどん屋さんの脇にあった、梨の直売所。

<安い梨>


現在スーパーだと、1個500円とかしますから、かなり安いですよね?
既に食べましたが、すごく甘いですよ(^^)/

ショッピングモールに到着し、ミーさんが食べたがっていたデザートです(*^^)v

<ミーさんのデザート>


<自分のデザート>


ミーさんの方が、明らかに大きさが違います(笑)

ここのお店、牽引車の上でやっているんですよ(^^)/

<お店外観①>


<お店外観②>


<お店外観③>


<お店外観④>


こうゆう店構えも、面白いですよね(#^.^#)
この後は久々の赤ちゃん本舗へ行き、必要品をGETです。
そして家に戻り、物置から、懐かしの品を引っ張り出しました。

<ベビーベット>


<ちょっと気が早い物も出ていますが>


さっそく、ベビーベットを組み立てです(笑)

<ベビーベット組み立て①>


<ベビーベット組み立て②>


<買った物を一時置き①>


<買った物を一時置き②>


一部違うものもありますが、大体揃ってきましたよ(^^)/


◎8月13日(日)

この日は、久々に自分方のお墓詣りに行ってきました。
いつもなら岩手に帰省しているので、ホントに久々です。
母型は熊谷なので、これもまた久々に、熊谷に行ってきました。
その帰りにミーさん要望『ステーキ宮』で昼食です(^^♪

<ステーキ宮>


ステーキ宮も久々でしたが、美味しかったですね~(^^)/
また今度、行きたいですね。


◎8月14日(月)

今日は、最近話題の『道の駅_田沼』に行ってきました。
ここは、無料の足湯があったり少し遊べるスペースがあったりと、楽しめる場所ですよ(^^)/

<道の駅_田沼①>


<道の駅_田沼②>


<道の駅_田沼③>


<道の駅_田沼④>


<道の駅_田沼⑤>


肌触りがとても滑らかで、ほのかに硫黄臭が漂い、すごくリラックスできるお湯ですね。
足湯だけでは、物足りない感じがします。
でもすごく、疲れはとれましたね。

そしてここの道の駅で有名な、天然かき氷です(^^)/

<天然かき氷>


これはすごいですよ。
カウンターから席まで持ってくる間に、ポロポロと氷が落下します。
それだけフワフワで、氷を食べている感じがしないんです。
1100円と高いですが、1回は食べてみるとイイですよ(*^^)v

帰りは、こんなガソリンスタンドを発見しました。

<オートバックスガソリンスタンド>


オートバックスが、ガソリンスタンドをやっているんですね(^^♪

まだ時間が早かった事もあり、『むさしの村』に寄ってきました。
ここは、埼玉県加須市にあります。
リンク:むさしの村

着くなりミーさんは、早速遊びに行きました。

<迷路をやったり>


<自転車をやったり>


付き合った自分も、汗でびっしょりになりました・・・。
自転車なんかは、ミーさん、ペダルに足が届かないので、全て自分のパワーで走りました。
そんな中、放送が入り・・・。
『15:00から、エグゼイトショーを行います』

という事で、ちょっと見に行きました。

<エグゼイトショー①>


<エグゼイトショー②>


<エグゼイトショー③>


まぁ子供は、楽しいですよね。
大人は、少し微妙でした(笑)

今日最後の〆は・・・。
ステーキガストです。
2日連続の、ステーキとなってしまいました(笑)

<ステーキガスト①>


<ステーキガスト②>


<ミーさんの料理>


<ステーキガスト③>


<ミーさん_今日2回目のかき氷>


こんな感じで、あっという間に3日間が終わってしまいましたm(_ _)m
個人的に、宿題も持って帰ってきていますし、ペース配分を考えないとですね。

まぁまず明日は、今日の雨で汚れたセレナを、明日の雨の中、洗車する予定です( ^ω^ )
長文を読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2017/08/14 22:10:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | 家族関係 | 暮らし/家族
2017年07月25日 イイね!

鬼怒川温泉に行ってきました

みなさん、こんばんは。
自分事ですが、先週の日月と、休暇で旅行に行ってきました。
趣旨は、かみさんがそろそろ動けなくなるので、その前に旅行といったところです(^^♪
行先は、鬼怒川温泉。

では順を追って・・・。

出発は23日(日)、この日は朝から雨雲メールが届き、キレイであったセレナが、
どこまで維持できるかが不安な状況でしたm(_ _)m
まぁ、自分に雨は憑き物ですからね(笑)

<出発時の空>


いかにも、雨が降りそうですよね?
そんな中でも、出発準備は完了です(*^^)v

<準備完了>


行きは下道で行き、栃木県小山付近で雨に遭遇・・・。
まぁ1時間位は、もちましたね(#^^#)

そしてそのまま北上していると、ここでキリバンゲット!

<53000kmキリバン>


日光街道の杉並木を抜け・・・。

<杉並木>


日光に着きました。
道の駅『日光』で昼食タイムです。

<ポークソテー定食>


これ、すごく美味しかったですよ(#^^#)
ここで更に、『天然かき氷』を食べようとしたのですが、
気温が低く食べる気になれませんでしたm(_ _)m
また次回に、期待ですね。

この後は、平成の大改修中の『東照宮』へ出発です。
やはり世界遺産、人が多かったですね。
ここから、東照宮をご堪能下さい(^^)/

<東照宮入口>


<五重塔>


<陽明門①>


<陽明門②>


<陽明門③>


<陽明門④>


<陽明門⑤>


いやはや、色の鮮やかさがすごいですよ。
さすが、改修したばっかりですね。

<眠り猫>


そして家康のお墓を見学に行ったのですが、ここの階段キツイんですよね。
すごい角度ですよ。

<階段の角度>


この石垣と同じ角度で、階段が成り立っています。

<家康のお墓>


ここは、パワースポットですよね。
何せ、天下を取った家康のお墓なんですから。
これで例の大仕事が、優勝したらすごいですけどね(笑)

<記念撮影>


<御朱印>


これで、東照宮をあとにしました。


この後は、鬼怒川の『ホテル三日月』に移動です。
ここはプールもついているので、子供は大喜びなんです。
ホテルに着くなり、早速・・・。

<浮き輪の空気入れ>


<到着後5分で、出発>


この後は、ミーさんと1.5時間程、プールで遊びました。

<ミーさんクロール練習>


格好だけは、一人前です(笑)

夕飯は、バイキングです。
久々に、たらふく食べました(^^)/

<夕飯①>


<夕飯②>


<お酒>


こんな感じで、初日が終わると思いきや、外を見ると中々イイ風景が目に入り、
撮影タイムです(笑)

<日中の画>


<夜の画①>


<夜の画②>


車の軌跡も出ているのですが、あまり分からないですね。
撮り方を変えて、2種類の夜景撮影をしてみました。
やはり、ノイズがのってしまっていますねm(_ _)m
もう少しで、かなりいいカメラに変わるかも・・・しれません(笑)


翌日は、早朝からセレナの拭き上げです。
それにしても、汚いですm(_ _)m
ここまで汚いのは、久々です。

<汚いセレナ>


この日の予定は、大笹牧場 → 中禅寺湖 → 金精峠 → 田沼でした。
(関東ネタでスイマセン)
このルート、自分はよくバイクで通っていました。
夏場は涼しくて最高なんですよ(^^)/

<霧降高原>


<大笹牧場①>


<大笹牧場②>


大笹牧場は、霧降高原のふもとにあります。
が、ほぼ同じ標高なので、涼しいですよ。

<大笹牧場気温>


ここに来たら、恒例の・・・

<牛乳ソフト>


もう、最高です(笑)

この後は、霧降高原を抜け、日本の道100選『いろは坂』です。
この時、霧降高原道路は、すごい事になっていました・・・。

<視界20m程の雲の中>


そしてそのまま東照宮をわき目に、いろは坂へ向かい、
上り切り、中禅寺湖で昼食タイムです。

<中禅寺湖に到着>


<山菜ぶっかけそば(自分)>


<ハンバーグ定食(ミーさん)>


ミーさん、よく食いますよね。
明らかに、自分より食べていますよ(笑)

そしてこの後は、金精峠です。

<金精峠>


一気に標高が上がります。
それなので、気圧が・・・。

<気圧が低い>


気温も・・・。

<埼玉の気温>


<奥日光の気温>


約14℃も、違うんですよ。
ここまで気温が違うと、涼しいを通り越して寒さを感じます(笑)

そして最後の地、『関東道の駅ランキングTOP常連』の、『田園プラザ川場』です。

<田園プラザ川場>


ここに来たからには、欠かせない物があります(^^)/

<ミート工房>


<山賊焼き>


これを食わないと、ダメですよね(笑)
久々の山賊焼きに大満足し、これで無事に帰宅しました(^^)/

<帰宅時の走行距離>


これで我が家は、あとは子供が生まれてくるのを待つだけですね(*^_^*)
その前に、○○○でのプレゼンがありますが・・・。
本番まで残り6日、一生懸命練習して、悔いのないように仕上げていきたいと思います。
長文を読んで頂き、ありがとうございました(*^_^*)
Posted at 2017/07/26 20:53:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家族関係 | 旅行/地域
2017年06月04日 イイね!

安産参拝に行ってきました

 みなさんこんにちは。
今日は朝から風が強い埼玉県です。
涼しくてイイのですが、砂埃が激しくなっていますm(_ _)m
セレナ・デイズの方は、簡易洗車をしていますので、キレイは維持できています(*^^)v


さて昨日、何してる?でも書きましたが、金曜日は会社の送別会でした。
送別会自体は、楽しく過ごさせて頂きましたが、帰り道で予想だにしないハプニングが
発生してしまいましたm(_ _)m

最寄りの駅から自宅までは、徒歩10分程と近いのですが、とにかく暗いんです・・・。

<帰りの風景>


もう、写真じゃ何にも分かりませんよね?
この真っ暗闇の中を早歩きで帰っていると、壁にぶつかり転倒してしまいましたm(_ _)m
ズキズキ痛む体をこらえつつ、家に帰って負傷ヵ所を確認すると・・・。

<右腕(負傷程度1)>


<右足(負傷程度2)>


<左足(負傷程度3)>


この日はジーパンを履いていましたが、かなりの深手をおってしまいました(+_+)

<左足アップ>


特に左足は、今でも痛い状況です・・・。

昨日、少し現場検証をしてみました(笑)
ルートは、こんな感じです。

<歩行ルート>


本来であれば、青矢印を歩いていたと思っていました。
しかし実は、赤ルートを歩っていて壁に一色線です。

そのあと足が壁にあたり、転倒です。

<転倒状況>


壁についている跡が、正に自分の靴が擦れた跡です。

<靴の擦れた跡>


まず右足が壁に当たり・・・。

<右足が壁に・・・>


ついで左足も壁に当たり・・・。

<左足が壁に当たり・・・>


そのまま壁の上にある角に、スネを当てて負傷となりました(泣)
そんなに酔っていませんでしたが、実は歩きアイパッドをしていました・・・。
これのせいで、よく前を見ずに歩いていた事が災いとなりましたm(_ _)m
今後は気を付けたいと思います。

そしてこの後は、ミーさんと31アイスでアイスを食べました(*^_^*)

<ミーさんのアイス>


<自分のアイス>


大変美味しかったですね(*^^)v
この時ミーさんは、『喉が痛い』と言い始め、今は熱を出して布団で横になっていますm(_ _)m


さて本日です。
6月4日、今日は『戌の日』です。
何のことか、ご存知ですか?
安産祈願に適した日なんですよ(^^)/
犬は多産でありますが、比較的安産でお産をする事から、戌の日に安産祈願や腹帯をするのが
良いという習慣になったそうです。
そして、本日行った場所はここです。

リンク:鴻神社

<鴻神社①>


<鴻神社②>


<鴻神社③>


<鴻神社④>


この鴻神社、安産の神様がいる事で、有名なんですよ(*^_^*)
神様は『コウノトリ』です。
以下は、神社の由来です。

<由来①>


<由来②>


<由来③>


<由来④>


何ともスゴイ話ですよね(*^_^*)
そして、自分達もお参りです(*^^)v

<お参り>


<ご神木>


<神主の車?>


<駐車場>


そして、お守りもゲットです。
そのお守りも、特徴あるものなんですよ。

<安産のお守り①>


<安産のお守り②>


すごいですよね。
卵の形をしています(^^♪
そして最後に自分は御朱印をゲットです。

<御朱印>



といった週末でした。
今日も朝からプレゼンをやっていて、疲れた感じですm(_ _)m
昨日はセレナ・デイズの簡易拭き上げ、今日は神社へドライブ、こうやって息抜きをしないと
潰れそうです。
パワーポイントもできたので、あとはこれを全て覚えるのみです(笑)
ちなみに全部で1926文字ありました。(だいぶ減らしました)
これを冷静に、7分間で発表しないといけません・・・。
短い時間で全てを発表する・・・。
練習あるのみです。

では明日から、みなさんも仕事を頑張って下さい(^^)/
Posted at 2017/06/04 17:52:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家族関係 | 暮らし/家族
2017年05月28日 イイね!

バラ鑑賞に行ってきました

 みなさん、こんばんは。
今週は暑かったり寒かったり、上昇降下の激しい埼玉県でした。
みなさんのお住まいは、いかがでしょうか?
こうゆう時は、風邪をひきやすいと思いますので、十分気を付けて下さいm(_ _)m


さて、何してる?でも書きましたが、先週の金曜日に、病院に行ってきましたm(_ _)m
今回も頭部CTを行い、入念にチェックしてもらいました。
事の発端は、咳が止まらなくなってしまったのです。
何名かご存知の方もいますが、自分には大きな仕事が待ち構えております。
その仕事のキーワードは、『声』なんです。
これからリハーサルもありますし、早く咳を治したいという事で、病院に行った次第です。


病名は『気管支炎』でした・・・。
体は元気で、喉も痛くなく、熱もありません。
記憶にある方は、去年も今の時期に、同じ事をやっていたのですが覚えているでしょうか?
以下が、昨年のブログです↓
リンク:夜勤明けからの、循環器系病院受診と洗車での出来事




今年は、去年より症状は軽いようですが、同じ量の薬をもらいました・・・。

<もらった薬>


という事で、現在咳はおさまっています。
ご心配された方、お心遣いを頂き、どうもありがとうございました(^^♪


さて本日です。
本日は、ゴミ拾いイベントがありました(^^)/
ミーさんと参加です(笑)

<ミーさんゴミ拾い>


大勢で行っているので、ほとんど散歩で終わったようなものでした。
でも子供にとっては、こういう経験が大事かと思いますので、来年もあれば参加していきます。
子供には、ご褒美も・・・。

<お菓子GET>


ミーさんは大喜びでした(*^_^*)


この後はディーラへ行き、セレナの半年点検でした。

<喫茶日産①>


<喫茶日産②>


博多のお菓子らしいです(^^♪
大変美味しく頂きました。
整備の方も、鈴鹿遠征に行った後でしたが、どこも問題無しという事でした(*^^)v


そして最後は、バラ園に行ってきました。
今の季節は、ちょうどバラが満開なんですよね(*^_^*)
これもミーさんと一緒に行って、写真も撮影してきました。
以下、バラの画です。

<バラ園①>


<バラ園②>


<バラ園③>


<バラ園④>


<バラ園⑤>


<バラ園⑥>


<バラとミーさん①>


<バラとミーさん②>


<バラとミーさん③>


こんな感じで、撮影してきました(#^^#)


明日からまた仕事です。
最近は、家でもプレゼン資料を作成+見直ししている状況です。
8月が終わるまでは、命がけの業務になります。
プレゼンが完成したら次は、発声練習ですね(笑)
目指すは『TED』のようなプレゼンです。
頑張りたいと思います。

※TED(Technology Entertainment Design)・・・世界最高峰のプレゼンです。
興味がある方はぜひどうぞ(*^_^*)
リンク:【すごいプレゼン】TEDを初めて見る人におすすめの10本
Posted at 2017/05/28 20:14:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族関係 | 旅行/地域
2017年03月12日 イイね!

ららぽーと富士見に行ってきました。

みなさん、こんばんは。
今日は1日、全国的に晴れ間が広がったようですね(*^_^*)
そろそろ暖かくなり始め、何するにも良い気候になってきましたね。
といっても、夕方のニュースで北海道の最低気温を見ると、まだマイナス14℃でした(-_-)


さて今日ですが、自分は埼玉県新座市に行ってきました。
妹が車を買うという事で、自分が現確員として指名されたからです(笑)
自分は整備士2級の免許を持っていますが、整備士職に就いた事はありません。
しかしこうゆう時に、知識が役立ちますね。
とは言っても仕事は実験をやっているので、毎日エンジンやら車両やらの評価をしているんですけどね(笑)
現車を見てですが、外装部品に多少のキズがあるものの、車両走行性能に問題はありませんでした。(実際に運転と、下回りの現確、エンジン音・回転の上昇程度、エアコン性能等)
という事で、お買い上げです(笑)

まぁこれは、妹の話なのでイイんですけどね。
自分は埼玉に生まれて、初めて新座に行った事の方が、大きかったですね。
隣が東京都というのには、驚きました(笑)


さて本題です。
このあと、ららぽーと富士見に向かいました。
道中、どっちなの?と思うお店がありました(^^♪

<ケーキロール屋さん?それとも塾?>


画のお店ですが、これはどっちが本命なんでしょうかね?

新座からは、約10kmほどで『ららぽーと富士見』に到着しました。
でも・・・。

<満車>


すごい、車の多さでしたよ・・・。
この時、すでに13時をまわっていましたので、まずは昼食です。

<定番のうまげな>


やはり、うどんが美味しいですね(^^♪
それと・・・。

<ホットケーキ>


すごいホットケーキも、食べてしまいました(笑)

このららぽーと富士見に来たのは、体験型ショッピングモールと言われてる部分があり、
実際に体験する為に来たのです。

<Team Lab Islands>


<Team Lab Islands 金額>


ここは、知育できる設備がたくさんあるんですよ。
以前TVでやっており、一度行ってみたいと前々から思っていました。
それでは、施設の紹介です。

<チームラボとは?>


まず最初に行ったのは・・・。

<お絵かき水族館>


色々と動物が書いてある絵に、色を塗っていきます。

<ミーさん色塗り中>


そして完成です。

<色塗り完成>


そしてこれを、スキャンしてもらいます。

<スキャン中①>


<スキャン中②>


すると、水族館の中に、自分が書いた魚類が泳ぎだします(^^♪

<ミーさんのクラゲ>


次に車の絵です。

<ミーさん、塗り絵完了>


そしてまた、スキャンしてもらいます。

<スキャン中>


すると今度はUFOに連れられて、自分の書いた車がやってきます。

<ミーさんの車登場>


そして道路を走りはじめます。
車にタッチすると・・・。

<ミーさん、車にタッチ中>


車がウィリーします(笑)

<車がウィリー>


そして、みんなと一緒に走り出します。

<みんなで並走>


何だか面白くなってきたので、自分もやってみました(#^^#)
書いたのは、バスです。

<自分の塗り絵>


そして、スキャンしてもらいます。

<スキャン中>


すると同じように、UFOが連れてきてくれました。

<バス登場>


すぐ降りるかと思えば・・・・。

<ちょっと移動>


<まだ移動>


<町の方まで行き、やっと止まり>


<そして降下>


<みんなと一緒に走行>


と、無事に走り出してくれました(笑)
これは、スゴイですね。
何だか、感動しますよ。
他にも、こんなのがありました。

<光のボールでオーケストラ①>


<光のボールでオーケストラ②>


<つながる!積み木列車①>


<つながる!積み木列車②>


<小人が住まうテーブル①>


<小人が住まうテーブル②>


こんな風に、色々とあるんですよ(*^_^*)
ミーさんがはまったのは、これです。

<光のけんけんぱ>


<ひかりのけんけんぱ動画>


動画を載せたので、ぜひ見て下さい。
幻想的ですよ(#^^#)
あと、もう一つです。

<光の滑り台>


<光の滑り台動画>


どうですか?
すごいですよね。
意外と、大人も楽しめますよ(*^^)v
最後に、ペーパークラフトというのもあるんですよ。

<お絵かきタウン ペーパークラフト>


ここでは、さきほど塗り絵をした物を、立面図にしてくれるんですよ(^^)/

<バスの立面図>


<キレイに切り取り・・・>


<ノリで貼り付けて>


<完成>


となります。
これは、最初の塗り絵をうまくやらないと、仕上がりに難がありそうですね。
ルーフは、何がなんだか分からなくなってしまいました(笑)
色々と書いてきましたが、どうでしょうか?
実際に体験すると、かなりおもしろいですよ。
機会があれば、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

そして最後のシメは・・・。

<北海道のアイス屋さん>


<バニラとイチゴのソフトクリーム>


このアイスも濃厚で、かなり美味しかったですよ(^^♪

といった1日でした。
なんだかんだで1日疲れましたが、充実していました。
明日からまた仕事です。
皆さんも、頑張って下さい(^^)/
もう少しで学生は春休みですね~。
羨ましい限りです(笑)
Posted at 2017/03/12 21:22:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族関係 | 暮らし/家族

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation