• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

GW4日目は、富士~埼玉へ帰宅

みなさん、こんにちは。
今日はホントに、ずーーっとブログを書いているので、だんだん疲れてきました(笑)
ラスト1日、お付き合い下さいm(__)m

 この日は、車中泊をしていたのですが、AM2時、AM4時と、寒さで目が覚めてしまいました・・・。
目が覚める度に、1枚ずつ着ている物が増えていきました・・・。
それでも、明るくなってきて目が覚めると・・・。
<早朝の道の駅①>


<早朝の道の駅②>


<早朝の道の駅③>


ツバメが、ヒナに餌をあげていましたよ(^^♪
顔を洗い、車に戻り着替えをしました。
その時は、エンジンをかけて車内を温めていましたが、寒いのは当然でした。
<外の気温が・・・>


4.4℃ですよΣ( ̄□ ̄|||)
寒いわけです。
セレナのガラスは・・・。
<ガラス>


セレナのルーフは・・・。
<ルーフ①>


<ルーフ②>


霜が降りてます(>_<)
ちょっと甘く見てましたね・・・。
<すぐさま暖房を・・・>


MAXホットにしました(笑)
支度を整え、軽く写真撮影です。
<富士山とセレナ>


<車中泊の皆さま>


これで、朝霧高原道の駅をあとにし、移動して更なる撮影です。
でも少し、出発するのが遅くなってしまい、逆光になってしまいました・・・。
<写真①>


<写真②>


<写真③>


<写真④>


<写真⑤>


これで埼玉に帰ろうとしましたが、道中で『富士芝桜祭り』という看板を見かけ、寄り道してしまいました(笑)
朝7時というのに、人がいっぱいでした。
<富士芝桜祭り>


<芝桜①>


<芝桜②>


<芝桜③>


<芝桜④>


<芝桜⑤>


<桜>


といった具合に、美しい花々を堪能してきました。
また、朝食もここで頂きました(^^♪
<雑穀米&豚汁セット>


寒い朝だったので、体が温まりました(*^_^*)
これでホントに、埼玉に向けて出発です。

富士五湖有料道路に入り、まずはすぐのPAに寄り、歯磨きTIMEです(笑)
<谷村PA>


この後は、中央道→圏央道と帰りますが、中央道相模湖IC付近、八王子JCTの下り方向が、渋滞で大変な事になっていましたね・・・。
上り側は、渋滞もなくスムーズでした。
4日振りに埼玉に入り、ふと見るとキリ番が・・・。
<42001km>


1km、逃してしまいましたm(__)m
そして10時頃、自宅に到着です。
<帰宅>



最後のまとめです。
<4月28日分>
★ハイドラ


★軌跡


<4月29日分>
★ハイドラ


★軌跡


<4月30日分>
★ハイドラ


★軌跡


<5月1日分>
★ハイドラ


★軌跡


そして総走行距離ですが・・・。
<総走行距離>


1480kmでした(^^♪
とても楽しい旅でした。
イベントは神戸でのオフ会、あっくんさんちでのBBQ、個人的には伊勢神宮参拝、富士での車中泊等、独身気分を十分に満喫できました。
自分的にはまだまだGWは、中盤にさしかかるところです。
(お仕事の方には、申し訳ありませんが・・・)

明日からは、今度は家族サービスで、草津に行ってきます。
草津といっても、滋賀県の草津では無いですよ(笑)
群馬の草津です(笑)
温泉を満喫してきます(^O^)/

という事で、この数日間でお世話になりました多くの方々、色々と良くして頂き、ありがとうございました(^^♪
この場を借りて、皆様に感謝致します。
ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2016/05/02 14:43:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行関係 | クルマ
2016年04月30日 イイね!

GW3日目は、伊勢周り~静岡のお友達の所へ

みなさんこんにちは。
2日目を書き終えた所で、2時間かかりました(笑)
このまま3日目を、仕上げていきますm(__)m

3日目は、伊勢神宮へ参拝です。
しかしこの時期、周辺の道路が交通規制になるようです・・・。
ある時間を過ぎると、一般車の進入禁止となる情報を得ましたm(__)m

<規制情報>


という事で、3日目は4時30分起きです(笑)
本当は、朝風呂に行きたかったんですけどね・・・。

<日の出直後の伊勢湾①>


<日の出直後の伊勢湾②>


<ホテル駐車場でのセレナ>


朝は少し寒かったですね・・・。
10℃を切っていましたm(__)m
<朝の温度>


前日は、すごい風が吹いていて、セレナは砂まみれになってしまいました・・・m(__)m
という事で、伊勢神宮の駐車場に着くなり、ガラス類を掃除です。
周りのお客さんに、ジロジロと見られてしまいましたが、関係ないです(笑)
御朱印を頂ける時間が8時からという事で、それまで掃除+おにぎりを食べて時間調整しました。

<旅行先での洗車道具>


お茶とタオルで、キレイにします(笑)
というのは冗談ですが、飲み終わった缶の中には、水が入っています。
その水を使い、タオルを濡らしてガラスを拭くわけです。
これ、イイですよ(^^♪

今回は交通規制の問題で、内宮だけを参拝しました。
<伊勢神宮①>


この一番大きい鳥居を抜けると、『右側通行』と書いてあります。
なぜ、右側か知っていますか?
<ヒント>


ヒントで、分かりますか?
ちなみに『外宮』は、左側通行です。

正解は神様から見て、遠い道だからです。
神様に近い道を通っては失礼という、古の方の考えですね(^^♪
では引き続き、伊勢神宮です。
<伊勢神宮②>


<伊勢神宮③>


<伊勢神宮④>


<伊勢神宮⑤>


<伊勢神宮⑥>


<伊勢神宮⑦>


<伊勢神宮⑧>



<伊勢神宮⑨>


<目的の御朱印>


約1時間30分の参拝をしてきました。
そして帰る前に、『おかげ横丁』にてお土産買いです。
<おかげ横丁①>


<おかげ横丁②>


<おかげ横丁内にあるファミリーマート>


来た時は、たくさん車が駐車場にとまっていましたが、帰る頃には・・・。
<駐車場>


がらがらに近い状態でした。
交通規制が始まり、車が進入できないからでしょうね。
初めての伊勢神宮、とても楽しかったです(^^♪

さてこの後は、一路静岡へ向かいます。
ミン友さんの『あっくんさん』に会うためです。

伊勢道は、覆面がたくさんいますね・・・。
明らかに自分が狙われている事に気づき、ずーっと80km/Hrで走行してしまいましたm(__)m

伊勢湾岸道に入り、途中『刈谷PA』にて休憩です。
<刈谷PA>


ここで驚いたのは、トイレです。
まだ用を足す前ですが、高級ウォシュレットが設置してありました。
<高級ウォシュレット>


お食事中の方は、どうもすいませんm(__)m
そして、あっくんさんちに到着し、BBQに参加です(^^♪
既に同じくミン友さんの、『えまるーた』さんが、来ていました(笑)
<BBQ①>


<BBQ②>


また、いつわかパパさんから頂いた、徳島県産の玉ねぎも・・・
<玉ねぎ①>


<玉ねぎ②>


玉ねぎ①の後ろにいる人は、誰だか分かりますか?(笑)
玉ねぎをみんなで頂きましたが、すごくおいしかったですよ(*^_^*)
いつわかパパさん、ありがとうございました(*^^)v

<焼肉>


他にも車のお話をしたり、農業体験をしたり、楽しいひと時でした。

16時頃、あっくんさんちを後に、自分は一路、富士へ移動し、山梨県鳴沢村にある、『富士眺望の湯』で日帰り温泉です。
<富士眺望の湯>


ここでご飯も、頂きました。
<富士山カレー>


<マンゴーメロンジュース>


おいしく頂きました(*^_^*)
そしてこの日の夜は、車中泊です。
車中泊の場所は、絶景を目指して朝霧高原へ移動です。
鳴沢から西へ20km程に、朝霧高原があります。

<寝床の準備>


といった、1日でした。
毎日が充実しているので、1日があっという間です・・・。
引き続き、4日目を報告します。
実は車中泊は・・・。
過酷な現場でした・・・。
Posted at 2016/05/02 13:25:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行関係 | クルマ
2016年01月10日 イイね!

DAYZと共に、江ノ島へ行ってきました。

 みなさんこんばんは。
今日の南関東地方は、とても天気が良く行楽日和でした。
みなさんの所は、いかがでしたか?
暖冬と言われている今日この頃ですが、また寒くなる予報ですので、この機会を逃さず自分の為に生かして下さい。


 さて本日は、DAYZと共に江ノ島へ行ってきましたヽ(´▽`)/
今回の目的は、DAYZの走行距離を伸ばす事と、江ノ島周辺を楽しむ事です。

出発は少し遅くなり、9時40分となってしまいました・・・。
圏央道を、一路江ノ島方面へ向けて行きました。
思いのほか高速道路はすいていましたが、やはり湘南が混んでいましたね・・・。
江ノ島駐車場渋滞にもはまり、結局12時30分に車から降りる事ができましたm(_ _)m
<江ノ島>


<江ノ島からみた富士山>


間髪入れず、真っ先に向かったのはココ、新江ノ島水族館ですo(^▽^)o
<新江ノ島水族館>


海を見ると、みなさんサーフィンをやっていました。
<片瀬海岸>


ここからは、水族館の中を少し・・・。

<イワシの群れ>


<エイ>


<世界初シラスの孵化に成功>


<クラゲ>


といった感じに、楽しめましたo(^▽^)o
ちなみに、以下がパンフレットとなります。
<パンフレット表紙>


<パンフレット中身>


表紙には大人2100円と書いていますが、自分は2000円で入場しました。
子供料金も、100円安くなっています。
これは前売り券を購入すると、入場券100円引き+ショッピング5%OFF+アイスクリーム100円引きがセットになって、お得となっています。
もし今後行かれる方がいましたら、コンビニで前売り券の購入を、オススメしますo(^▽^)o

<今回食べた昼ご飯>


自分は『ロコモコ丼』、カミさんは『しらすカレー』、ミ-さんは『ポテトフライ』でした。
どれもおいしく、お腹がいっぱいになりましたヽ(*´∀`)ノ

そしてこの後は、江ノ島の散策です。
<江ノ島最初の鳥居>


<参拝に行く(帰ってきた)多くの人びと>


<メインの鳥居>


<本堂へ向かう急な階段①>


<本堂へ向かう急な階段②>


<本堂>


この本堂にたどり着くまでに、多くの階段を登ってきます。
けっこうイイ運動になりました(^O^)
無事に参拝も終わり、今まで欲しかったものを頂いてきましたo(^▽^)o
それは・・・

<江ノ島の御朱印帳>


<江ノ島の御朱印>


この江ノ島は、日本三大弁財天の神社らしいです。
御朱印を頂くところで、本堂のものと、弁財天のものと両方書いて頂きました(o^^o)♪

<江ノ島の図>


これで埼玉へ向けて、戻ることにしました。
帰りも圏央道1本でしたが、かなり楽でしたね。
帰りは夕飯を食べる為に、菖蒲PAに寄りました。
<菖蒲PA>


<ガンジャラーメン>


<ガンジャラーメンのチャーシュー>


このガンジャ(頑者)ラーメンは、川越が本店なのですが、美味しいことで有名なんですよ。
もし菖蒲PAに寄る際は、ご賞味下さい。

といった1日でした。
結局、DAYZの走行距離は・・・
<DAYZ本日の走行距離>


236.5kmでした。
DAYZを走らせての評価ですが、なかなか楽しいドライブでしたが、やはり高速中のスタビリティが今ひとつな感じがします。
もう少し硬めのサスセッティングでも、良さそうな感じでした。
まぁこれは、これからどうにでもなりますので、今後の課題とします。
セレナライダ-パフォーマンススペックに乗り慣れている分、感じるところは感じてしまいますねヽ(´▽`)/

さて、自分は明日から仕事です。
明日からは、休み明けフル勤務(月~金)+土曜日休出で、久々の長勤務です。
頑張りたいと思いますo(^▽^)o
Posted at 2016/01/10 22:04:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 旅行/地域
2015年05月17日 イイね!

義理の弟の結婚式 〜2日目〜

みなさん、おはようございます。
昨日は、北海道最終日でした。
最終日といっても1泊2日の弾丸旅行でしたので、あっと言う間に終わってしまいましたm(_ _)m

では順を追って・・・。

〈2日目の朝①〉


<2日目の朝②>


こんな感じで、北海道は土砂降りでした・・・。
風も強く、凍える寒さでした{{ (>_<) }}
朝8時で、気温9度です。
立体駐車場に止まっているレンタカーを引き取る際、半袖で外に出たら全くの別世界で、厚手のパーカーを着込む程でしたヽ(´▽`)/

ちなみに信号待ちの前車は、同じくレンタカーで親族が乗っています。
ノアで約40Kmを(札幌〜新千歳空港)、ランデブー走行です(^∇^)

この後は、新千歳空港へ移動しお土産タイムです。

〈お土産コーナー〉


新千歳空港のお土産コーナーは、広く大きくて逆に何を買えばよいか困ってしまいますヽ(´▽`)/
定番の『ジャがポックル』や、『ロイズのチョコレート』を、購入しました。
他にもたくさんです。

お土産も買い終わり、次は昼食です(^∇^)

〈どんぶり茶屋①〉


<どんぶり茶屋②>


<どんぶり茶屋③>


そして、自分が頼んだものはコレです。
その名も『大漁丼』ですヽ(*´∀`)ノ

<どんぶり茶屋④>


これは本当に、おいしいですヽ(´▽`)/

あっと言う間に、食べてしまいました。
また次回、北海道に行ったら食べたいですね~o(^▽^)o


そしてそうこうしている内に、帰りの飛行機の時間になりました。
しかし・・・

13:30発の羽田行きでしたが、飛行機の設備トラブルで結局14:15発になってしましました・・・。
その為、出発ロビーは大混雑ですm(_ _)m

〈出発ロビー〉


その原因ですが・・・。

なにやら、機長のシートベルトの故障が発覚して、それを直すのに時間がかかってしまったようです。
まぁ、エンジンなどの主要部品でなかったので、ひとまず安心しましたヽ(´▽`)/
飛行機が飛ぶと、上空はこんな感じでした(⌒▽⌒)

〈上空①〉


〈恐らく霞ヶ浦〉


このように快晴でしたが、上空は風が強く少し揺れていましたm(_ _)m
因みに岩手県組は(かみさんの両親やいとこ)は、花巻空港へ行きましたが、同じく風が強く、降りれない場合は仙台空港へ行くか、最悪は新千歳空港へ引き返しますとの事でした…m(_ _)m
こうなってしまっては、最悪ですよね…。
だけど、無事に到着できたようです(^∇^)

自分達は16時に無事、羽田空港に到着しました。
しかし、ここでもまた待ち状態ですm(_ _)m
自分達の飛行機が入る予定であった到着ポートが、別の飛行機に使われているので飛行機の中で待ちになってしまいましたm(_ _)m

〈飛行機の中で待ち中〉


ここで機長から、一言ありました。
『本日は機内整備で出発が遅れた事、深くお詫びいたします。』
『これに懲りず、また次回のANAへの搭乗をお待ちしています。』
口下手な機長なのか、わざと言ったのか分かりませんが、『これに懲りず』と言った時、乗客みんなが笑っていました(^_^)
まぁ、安全第一なのでしょうがないですね( ´ ▽ ` )ノ

ここから大宮まで、リムジンバスで移動し18時でしたので、夕飯を食べました。
最後はミーさんが『食べたい』と、言ってきた場所です。

〈ミーさん〉


〈ママ〉


〈パパ〉


〈みんなで〉


今回は、結婚式で北海道へ行く事が目的でした。
次回の時は、もう少し長く観光で行きたいですね(^∇^)
今日は、ミーさんは小学校、自分は休暇です(⌒▽⌒)
GTRスタートスイッチの完成と、洗車をします( ´ ▽ ` )ノ
ではでは( ^_^)/~~~
Posted at 2015/05/18 06:40:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 旅行/地域
2015年05月16日 イイね!

義理の弟の結婚式 〜1日目〜

みなさんおはようございます(^∇^)
いつも読んでくださるミン友の方はご存知と思いますが、現在北海道にいます。
タイトルにもあります通り、今日は義理の弟の結婚式です。
はるばる埼玉からやってきました(⌒▽⌒)

ミーさんは、初飛行機 & 初北海道です。

〈動く歩道〉


〈子供の遊び場〉


色々あるんですね〜(⌒▽⌒)

今回乗った飛行機です。
〈飛行機〉


〈出発ロビー〉


〈初めての飛行機①〉


〈初めての飛行機②〉


こんな感じでミーさんは、大喜びです(^∇^)
しかしこの10分後、爆睡していました(笑)

〈空の状況〉


〈函館山〉


雲が多かったです。
まぁ今日は全国的に雨だったので、しょうがないですね…m(_ _)m
明日の帰りは、晴れる事を祈るばかりです。

さて北海道に着き荷物の受け取りですが、ミーさんはミーさんのバックが中々来ないので、かなり焦っていました(^_^)
〈焦ってるミーさん〉


今回のレンタカーはコレです。
〈レンタカー①〉


〈レンタカー②〉


ノアです。
少し、ノアのインプレッションです(^∇^)
ノアはセレナと同じく、同サイズのミニバンです。
それなので、取り回しはセレナとほとんど変わりません。

しかし内装が、かなり違います。
見てわかる部分は特に書く必要は無いと思いますが、乗ってみて分かった事があります。
それは、膝周りが狭いんです…。
〈左膝〉


〈右膝〉


ダッシュ周りと膝の隙間は、50mmは無い感じです。
ちょっと狭く感じました。
インスト周りは、カタログ通りです。
〈インスト〉


ついに今回のメインである、結婚式です。
結婚式は神前式でした。
場所は『北海道神宮』です。

〈北海道神宮①〉


〈北海道神宮②〉


〈北海道神宮③〉


〈北海道神宮④〉


〈北海道神宮⑤〉


〈北海道神宮⑥〉


〈北海道神宮⑦〉


〈北海道神宮⑧〉


北海道神宮、凄い趣のある社です。
色々写真に収めました。
式はみんなで写真⑥をくぐり、写真⑦の本堂へ入って行われました。
ここは観光名所でもあるので、パパラッチに会いました…。
〈中国人パパラッチ①〉


〈中国人パパラッチ②〉


撮られていたのは分かりましたので、話題作りで逆に撮り返しましたm(_ _)m

この後は、披露宴です。
〈披露宴会場〉


披露宴が終わった後は…、ススキノにも行ってきました(⌒▽⌒)
こんな濃厚な1日でしたので、昨日のブログが今になってしまいましたm(_ _)m
今日は、埼玉に戻ります。
千歳空港でお土産を買って、そのまま帰りです。
本当はもっといたいんですが、ミーさんは明日から学校なのでしょうがないです…m(_ _)m
Posted at 2015/05/17 08:20:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 旅行/地域

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation