• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2013年10月17日 イイね!

牽引試験2回目

今日は、2回目の牽引試験の日です。


午後からの試験でした。


大分早く着いてしまったので、コースの見学です(◎-◎;)


S字の入口です。




S字の中です。




踏切です。




難関の方向転換です。







コース見学時間が終わり、受付です。


今回は3番目でした。


こんな受験カードです。
『表面です』


『裏面です』



1番目の人は『牽引2種』の人です。


方向転換の逆バッグが、見るからに難しそうです(゜ロ゜)


2番目の人は、自分と同じく『牽引1種』でした。


瞬く間に自分の出番になりました。


今日は1コースだったので、初っぱなに方向転換があります。


バックの時の角度がキツすぎる事もなく、1発で出来ました(*^.^*)



ただ…



出る時、左の後輪が縁石にギリギリで、ドキドキしながら抜けていきました。


軽く接輪してしまいました(|| ゜Д゜)ヤベー


そのままコースを進み、S字にきました(゚Д゚)ウマクイクカナ?


最初の切り返しの時、右に寄せるのがあまく、また左後輪がギリギリの状態に…(|| ゜Д゜)マタカー


前輪をギリギリまで縁石に寄せて、何とか接輪せずに抜ける事が出来ました(/。\)セーフ


あとは、踏切と見通しの悪い交差点と、指示速度区間と障害物です。


これらは、無事に抜ける事が出来ました(*^.^*)


なんと…


無事に走りきる事が出来ました(*^.^*)


停車の処置と、降車のやり方もうまくいき…





試験官が…





『はい、合格です』





エッ、合格…?




やりました。
なんと合格です。
(*^o^)/\(^-^*)ヤッター


2回の試験で、牽引免許を取得する事が出来ました(*^.^*)

試験料4600円/回×2回=9200円。

免許証交付料2050円。

合計11250円でした(*^.^*)


今日は本当に良かったです。


気分は最高です(*^.^*)


免許証が新しくなりました。


旧の免許証です。





新しい免許証です。





『原付』の隣に『け引』の文字が入りました(*^.^*)


16:45に免許証が交付されました。(3時間待ち)


今日は会社に戻らず、このまま直帰です。


お疲れ様でした。
2013年10月09日 イイね!

牽引試験日

牽引試験の為、出張で鴻巣免許センターへ行きました。


結果として、不合格だったのですが、やりきれない気持ちでした(ToT)


会社で『牽引免許を取れ』というだけあって、マニュアルみたいのを作ってあるんです。


牽引試験は、課題で方向転換があるんですが、最初の位置合わせは、そのマニュアル通りにやったんですね。
(練習でも同じように)


最初の位置というのは、方向転換に入る前の、縁石と車体の位置関係です。
(縁石~タイヤまでの距離)


いざ方向転換という事で、最初の位置が練習の通りの位置に止まり、ギアニュートラル、シートベルト外し、窓を全開にし、安全確認をした後、窓から顔を出すと…




あれ…(・・;)?




ナニコレ…(・・;)?




車体と縁石が離れすぎてる( ̄▽ ̄;)




見た瞬間、『あっ、これは無理だ』と思ってしまいました。


だけど、4600円/回の試験料がもったいないので、トライしてみましたが、左前輪が縁石に接輪するわ、トレーラーがくの字に曲がりすぎるわで、初心者級の失敗で終わってしまいました(ToT)
(トラクターとトレーラーの長さが1:1なので、動きがクイックです)


だけど、試験場にある車両の特性は何となく分かりましたし、無駄にはならなかったと思います。

また練習して、次回に臨みたいと思います。



2013年09月22日 イイね!

牽引免許取得への道

私事ですが現在、牽引免許の練習をしています。

取得方法は、試験場での一発試験です。
埼玉県の試験場は、日本一厳しいらしいです。
死亡事故が全国でトップクラスに入ってますからね(ーー;)


会社では、方向転換、右左折、S字の練習ができます。


試験の一番の難関は、方向転換なんですよね(ーー;)


練習のかいもあって、方向転換は出来るようにはなってきましたが、イメトレをして本番での成功率を更に上げる為に、これ買っちゃいました(*^.^*)




トミカのトレーラーです。

かっこいいの、あるんですね(*^.^*)


しばらく机の上に置いておいたら…。




子供に取られました…(ーー;)


10分後…





20分後…





車庫入れが完了してました(ーー;)


4歳で牽引取得かも…( ´∀`)


父ちゃんのイメトレが、出来なくなっちゃいました(*´д`*)


もう1台、必要かな…(*´д`*)

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation