みなさんこんばんは。
週末の日曜日、いかがお過ごしでしょうか?
自分の方は、本日で連休4日目となります。
昨日まで遊んでいたので、今日はゆっくりしていました(^^)/
さて、今回のブログは、今までで一番の超大作になってしまいました。
写真の数が80枚ほどありますので、時間のある時に、ゆっくり見て下さい(笑)
主な内容ですが、今回はオフ会の報告となります。
思い起こせば1年前、自分が企画した『BBQオフ』が、みなさんのご協力を得て成功で終わりました。
前回の参照ブログ:
連休2日目は、ミン友さんとBBQミーティング
そして今年は、前回1番遠方から来て頂いたあっくんさんを思い、浜松でオフ会の開催としました。
会場は、車好きならご存知『セカンドステージ』です。
ホームページ:
セカンドステージURL
会場は多くの車が入れない事もあり、自分がみんカラデビュー当時からお付き合いさせて頂いている方と、いつもコメントを頂く親しい方と、浜松のみん友さんに限定した事、この場をもってお詫び致しますm(_ _)m
さて本題です。
3月24日。
この日は、浜松へ移動日でした。
埼玉は朝から快晴です(*^^)v
<埼玉の朝>
高揚する気持ちを抑え、自宅を出発したのが9時でした。
埼玉を出た時は暴風でしたが、天気はもってくれました。
<厚木JCTでキリ番ゲット>
ついに50000kmに到達です(^^)/
そして東名高速裾野付近を通過した際、豪雨に遭遇ですm(_ _)m
前日に6時間かけてセレナをキレイにしたのに、この時はショックでしたね・・・。
そのままノンストップで磐田ICまで行き、3時間で到着しました(^^)/
<磐田IC降りて、走行距離と時間>
高速を走っていると、茶畑が見えてきますが、ここもすごいですね(^^♪
<茶畑>
普段見慣れない風景なので、何だか心地よさを感じます(#^^#)
そして無事にあっくんさんと合流し、セカンドステージへご挨拶に行きました。
<セカンドステージ>
課長さんともお話をしましたが、とても良い人でしたね(^^♪
当日の予定をお話しただけでしたが、のちほど色々と驚く出来事があるとは、
この時は思いもよりませんでした。
ふと時間を見ると、既に15時が迫っていました(笑)
この後は、自分が楽しみにしていた『うなぎ』を食べに行きました(*^_^*)
『松葉』というお店です。
<松葉>
ホームページリンク:
炭火焼うなぎ専門店
<お店の中>
色々メニューがあって迷いましたが、1つで2つの味が楽しめる『うなぎ茶漬け』にしました(*^_^*)
<うなぎ茶漬け①>
<うなぎ茶漬け②>
<うなぎ茶漬け③>
もうなんて言うんですかね?
サイコーとしか、言いようがないですね。
うなぎだけでなく、お茶もワサビも美味しいです(^^♪
それにお茶も・・・。
<静岡のお茶>
埼玉で、お店に出てくるお茶の色と、全然違いますよね(笑)
余韻に浸っていると、岐阜からの刺客がもう少しで磐田にやってくるとの情報を得て、
次の場所に移動を開始しました。
その道中・・・。
<きーちふみーゆなさん接近中>
予定が済み、きーちふみーゆなさんに会えたのは、18時をまわってしまいました・・・。
約1時間ほど、お待たせしてしまいましたm(__)m
申し訳ございませんでした。
でも、それを吹き飛ばすイベントの開催です。
浜松オフ、前夜祭です(笑)
会場にはあっくんさん、ブラック魂さん、きーちふみーゆなさん、自分の4名です。
<進むお酒>
きーちふみーゆなさんは、電車で岐阜から来て、また岐阜に帰っていくという、
スゴイスケジュールで来られました。
もう、嬉しい限りですよね(^^♪
ブラック魂さんも仕事が終わった後、参加して頂きました。
前夜祭、とても楽しいひと時を過ごす事ができました(*^^)v
どうもありがとうございましたm(__)m
3月25日。
ついに当日です。
外はまずまずの天気でした。
そしてハイドラを見ると、後輩のレガたんは埼玉から下道で移動中・・・。
<レガタン>
自分は会場までの道中は、あっくんさんと途中で合流して、一緒に行く予定でした。
合流場所に、予定より1時間早く到着し、まずはセレナの清掃です(笑)
<セレナ清掃後>
1時間かけて、完璧にキレイにしました(笑)
そして9時30分に、会場入りです(^^)/
オフ会は、10時~17時の予定でした。
道中が距離が長い人もいるので、特に時間厳守はしていませんでした。
ほぼ全員揃ったのが、お昼少し前でした。
まずは、今回のメンバーです。
<HFC26 シイタケさん>
<Kaz390さん>
<ブラック魂さん>
<あっ!kun。さん>
<えまるーたさん>
<ゆう@ライダーさん>
<かるま@C26さん>
<心咲パパさん>
<きーちふみーゆなさん>
<sam-C27さん>
<ryo@ryoさん>
<カタヤマイケルさん>
<hiro.97さん>
<たか隊長さん>
<レガタン(後輩)・箱しょうた(後輩)>
<自分(ミーさんパパ)>
でした。
開会式?を行い、この後は思い思いで車の観賞いや、鑑賞です(^^♪
<パーツを仮付けして写真撮影>
<写真に撮ったり>
<撮られたり>
と、楽しいひと時を過ごしました。
そしてこの次は、企画したビンゴゲームです(^^♪
これは、みなさんの寝ているパーツや、ご当地の物を出品して、ビンゴの早い物勝ちで
もらえるといった企画です。
セカンドステージさんも企画にお誘いすると、ここで何と爆弾?発表です(笑)
『1位になった人に、パーツを1つあげます♡』
これには一同、一気にテンションが上がりました(*^_^*)
さぁ、ビンゴゲームのスタートです。
<ビンゴゲームの模様①>
<ビンゴゲームの模様②>
<ビンゴゲームの模様③>
<ビンゴゲームの模様④>
<ビンゴゲームの模様⑤>
<ビンゴゲームの模様⑥>
<ビンゴゲームの模様⑦>
<ビンゴゲームの模様⑧>
<ビンゴゲームの模様⑨>
<ビンゴゲームの模様⑩>
<ビンゴゲームの模様⑪>
<ビンゴゲームの模様⑫>
<ビンゴゲームの模様⑬>
<ビンゴゲームの模様⑭>
<ビンゴゲームの模様⑮>
<ビンゴゲームの模様 こんな1面も>
画は同時にビンゴになった人がいて、譲り合っているところです。
こういった譲り合いの精神が、好きです(*^_^*)
<セカンドステージ スタッフさんも①>
実はここだけの話、パーカーを着ている後ろの男性スタッフ(課長さん)、自分と同じ年、同じ学年でした(笑)
どう見ても、年上な感じがします(*^_^*)
そして、見事1stビンゴに輝いたのは・・・。
<ブラック魂さん>
後姿ですが、この貫禄、まさに1stビンゴが出ています(笑)
おめでとうございました(^^)/
(再々ですがシイタケさん、再ビンゴになってしまい申し訳ありませんでした)
他の方々も商品をゲットできて、笑顔で終わる事ができました。
モザイクをかけないといけない事が残念なところですが、笑っている様、分かりますよね?
そして次は、撮影会です。
最初は到着した順番で駐車をしていましたが、色別に分ける事にしました。
<駐車整理①>
<駐車整理②>
<駐車整理③>
<駐車整理④>
<駐車整理⑤>
このアングルは、建屋の2階から撮影しています。
写真4で赤丸の人物は、後輩のレガタンです。
エントランスの屋根があるので、どこまで車両を攻められるかという事で、
ずっと立ってもらいました(笑)
こうゆう時、後輩がいると役に立ちますね(笑)
そして撮影会です(*^_^*)
<撮影会①>
<撮影会②>
<撮影会③>
<撮影会④>
<撮影会⑤>
<撮影会⑥>
<撮影会⑦>
こんな風に、1日楽しむ事ができました。
オフ会も始まると、終わるのが早いですよね・・・。
楽しい事程、早く終わる。
全く神様は、嫌な感覚を作ったものですね(泣)
終わりにシメの挨拶をし、みんなでセカンドステージさんに感謝の意をお伝えしました。
セカンドステージさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
帰りは、ryo@ryoさん、たか隊長さん、sam-C27さん、レガタン・箱しょうた、自分の5台で、
ランデブー走行で帰りました。
<みんなで一緒に帰宅>
その時に、箱しょうた(後輩)が写真撮影をしてくれました(^^♪
<ランデブー走行①>
<ランデブー走行②>
<ランデブー走行③>
<ランデブー走行④>
<ランデブー走行⑤(ryoさん)>
こうゆう写真、1人だったら絶対にできませんからね~。
イイ思い出になりました(^^)/
帰りは『足柄SA』に寄り、夕飯としました。
夕飯後に、ナイト撮影会です(笑)
<ナイト撮影①>
<ナイト撮影②>
<ナイト撮影③>
写真が、ちょっとイマイチなんですよね・・・。
三脚も持ってきていたので、それを使えば良い写真が撮れたのですが、
雨が降っていたので諦めました・・・。
そしてここから、厚木で2手に分かれて帰宅です。
たか隊長さんと、sam-C27さんはそのまま首都高へ、ryo@ryoさん、レガタン・箱しょうた、自分は圏央道です。
たか隊長さん、sam-C27さん、大変お疲れ様でした。
最後お会いできませんでしたが、楽しいランデブー走行でしたよ(^^)/
そして家に帰宅したのは、0時でした。
<今回の走行距離>
何名かの人にはお伝えしましたが、実はオフ会当日は、自分の誕生日でした。
帰宅した時、3月26日になっており、今までの人生で、大変楽しく思い出に残る誕生日でした(^^)/
みなさん、どうもありがとうございます(#^^#)
今回、自分が得た商品です(^^♪
<もらった商品①>
<もらった商品②>
自分が幹事だったという事もあり、逆にお気を使わせてしまったのかと思う程の、お土産でした。
ミーさんもさっそく・・・。
<肉と戯れるミーさん①>
<肉と戯れるミーさん②>
ミーさん、お気に入りです(笑)
あと帰りのSAで、家族用にお土産を買いました。
ブラック魂さんおススメ品です(*^_^*)
<コッコ①>
<自分が選んだ玉露茶①>
<自分が選んだ玉露茶②>
お茶を買った理由は、もちろんお茶が美味しいからです(笑)
それでどうせならという事で、奮発しました。
この商品、80gr入りで2000円です(笑)
あとで美味しく、頂きたいと思います(*^_^*)
ちなみにこんなお茶、埼玉にありません・・・。
狭山に行けば、狭山茶はありますけどね。
という事で、ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
自分はいつもブログを書くのは早い方?だと思うのですが、今日は5時間かかりました。
(写真加工等全て含めて)
でもとても、楽しかったですよ。
最後に・・・。
今回は自分のお誘いに応えて頂き、大変ありがとうございました。
また、急なイベントの提案についても、快く2つ返事で快諾して頂き、大変恐縮しております。
今回のイベントは、みなさん自身が楽しんでいるからこそ、成り立ったのだと思います。
特に車両入れ替え時の皆様の誘導は、チームワークがあって感銘致しました。
横から目視で、車両の頭面を左右で合わせ込むところは、ある意味プロ意識を感じました(*^_^*)
さらにセカンドステージさんのバックグラウンドも、大変大きな力があったと感じています。
ビンゴゲームでのイベント盛り上げ、大変ありがとうございました。
また次回どこかでオフ会を行う際は、ご参加の程、宜しくお願い致しますm(_ _)m
長く書き過ぎてしまいましたので、そろそろ筆を置きたいと思います。
長文を読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
(本文が長すぎで、本文の文字が多すぎますと表示されたのは、内緒です)
※明日まで連休ですが、洗車できるか微妙なところです・・・(泣)