• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

セレナの外装メンテナンス

みなさん、こんばんは。
今週は、ブログの更新頻度が多いですが、お付き合いくださいm(__)m

さて本日自分は、休暇でした(^^♪
3日前の予報では、雨予報で暗い気持ちになっていましたが、
今日は1日天気がもってくれました(^O^)/
何をしていたかというと・・・。

<カーウォッシュSHIFT①>


<カーウォッシュSHIFT②>


これだけで何の事か分かる人は、かなりのミーさんパパ通です(笑)
今回は、以前6層コーティングを施工したものの、メンテナンスをしてきました。
以下が、今までの詳細です。

ブログシリーズ:セレナ害虫駆除液散布まみれ事件シリーズ

という事で、10時にSHIFTへ到着です。
ここは、東京都足立区北千住にあります。

<メンテナンス開始>


メンテナンスは、10時~15時まで時間を要しますので、前回同様、浅草に遊びに行きました。

<東京スカイツリーライン>


そして・・・。

<浅草駅へ>


少し歩いて・・・。

<雷門>


浅草寺に、着きました(*^_^*)
平日だってのに、すごい人の多さですよね・・・。
ほとんど、外国人でしたけどね(笑)

<仲見世>


そのまま、本堂へ。

<本堂>


お参りして、みんなでおみくじを引きました。
話遅れてしまいましたが、今回もカミさんとミーさんが、同行しています。
ミーさんは土曜日が、6年生を送る会でしたので、その振り替えとなっています。

<ミーさん>


<かみさん>


<自分>


自分はまた、大吉を引くことができました(*^^)v
ミーさんは、残念でした(笑)

仲見世では、美味しそうなアイスがありました。

<アイスクリーム>


<芋ようかんソフト>


この日は、えまるーたさんを、昼食にお誘いしていました。
ふと気づくと、既に近くにいる模様でした(*^_^*)

<えまるーたさん接近中>


接近中だなと思っていると、アイスを食ってる時に、えまるーたさんが来てくれました(^O^)/
一緒に行った昼食場所は、前回も行ったあのお店です(*^^)v

<大きなエビ天丼>


<ミーさんも>


今回も、お腹いっぱい食べる事ができました。
えまるーたさんも、感動していましたよ(*^^)v
ここで、えまるーたさんとは別れて(仕事の為)、自分達はスカイツリーを目指して
歩きだしました(^^♪

<道中に見えたスカイツリー>


あの筋斗雲のようなモニュメントは・・・。

<アサヒビールの本社>


印象的な建物ですよね(笑)
更に歩みを進め・・・。

<スカイツリー②>


どんどん近づき・・・

<スカイツリー③>


そして目の前に現れました(^O^)/

<スカイツリー?と桜>


<東京スカイツリー駅>


ついに、スカイツリーの真下に到着です(*^^)v

<スカイツリーの真下>


下から見上げると、首が疲れますね(笑)
すごく高いですね。
みなさんご存知のよう、634mの大きさですね。
ここまでくると、この後の写真は、上に上がった後の写真が続くと思いますよね?
このとき、時間はまだまだありましたが、金額が高いのでやめました(笑)
その代わり記念に・・・。

<記念撮影①>


<記念撮影②>


気分だけは、味わえましたよ(笑)
そしてここでは、お土産も購入しました(#^^#)

<お土産いろいろ>


すごいスカイツリーも、売っていましたよ。

<1/1000スカイツリー>


これは見た目がスゴイですが、金額も驚きの21000円です。
買った商品が3000円を超えると、クジを1枚引けるイベントがやっていました。

<イベントクジ>


<ミーさんが回し・・・>


<結果は・・・>


緑玉の3等でした(^^♪

<3等の商品>


ドロップでした(笑)
それにしても会計の際、金額を見て驚いちゃいました(笑)

<購入金額>


これはイイ事が起こる前触れなのか?それとも・・・?

そして、そろそろセレナのメンテナンスが終了となる頃に、突然目がかゆくなってしまいましたm(_ _)m
恐らく1日外を歩いて、ついに自分の2017年花粉シーズンが始まったようです・・・。
かゆみにたまらず、ソラマチのマツキヨで・・・。

<花粉アレルギー用目薬>


買っちゃいました(笑)
イイ季節なのに、やな季節になってきましたね・・・。
(日本語になっていません)

帰りの電車では、席がガラガラだったのでミーさんが・・・。

<寝たふり>


自分の車両になっていました(笑)

ここまで来て、やっとメンテナンス後のセレナです(^^♪
引っ張り過ぎて、すいません。
今回はメンテナンスという事で、6層コーティングで施工されているトップコートを、
再度施工してくれるものです。
それでは、施工後の写真です。
埼玉に戻ってから、撮影しました。

<メンテナンス後①>


<メンテナンス後②>


<メンテナンス後③>


<メンテナンス後④>


<メンテナンス後⑤>


<メンテナンス後⑥>


どうでしょうか?
今までも、6層コーティングの性能劣化が感じられませんでしたが、
また更に磨きがかかったような感じです。
明らかに、輝きは増しました(^^♪
これでさらに、セレナをキレイに乗る事ができるようになりました。
また明日から、仕事を頑張れそうです。
長文を読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

<シメに、いつもの画です>

(映り込みが、半端じゃないです(#^^#))
2015年11月16日 イイね!

セレナが生まれ変わりました(害虫駆除液散布まみれ事件シリーズ完結編)

みなさん、こんばんは。
私事ですが、本日は東京都千葉県とまたいで1日遊んでいました(^O^)

まずは、東京へ行った理由です。
前々からミン友さんになって頂いている方は記憶にあるかと思いますが、約1年前にセレナが害虫駆除液まみれになってしまいましたm(_ _)m
その時は、すぐに拭けば何とかなると思っていましたが、日が経つと黄色いシミになってしまったわけですm(_ _)m
これの相談をする為に、東京都足立区にある『Car wash shift』さんへ行ったわけです。
詳細は以前のブログ:『CARWASH SHIFT』に行ってきましたを参照して下さい。

店長さんのいう通り、車検まで待ちました。
来る日も来る日も、洗車をしては黄色いシミが目に入り・・・m(_ _)m
とても、悲しい日々でした。
という事で、本日施工の運びとなったわけです(^O^)

以下、作業の順番です。
<①手洗いムートン洗車>


<②マスキング>


<③ポリッシャー>


この後は、コーティングと進みます。
今回実施したコーティングは、SHIFTさん最上級のコース『オーバードライブ』を行いました。
<オーバードライブ説明①>


<オーバードライブ説明②>


このコースは、6層コーティングです。
というわけで、施工時間は9時~20時と長時間かかります。
ここで11時間も滞在する事はできませんので、この後は流山方面へ時間潰しの旅に出たわけですヽ(´▽`)/
今回お供にしたのは、ミン友であり会社の後輩、KSK1102です。

<流山道中の風景 江戸川>


<ローリーに映ったKSKのセレナ>


そうこうしている内に、以前流山に行った時に食べた『まぐろ庭』というまぐろ専門店に(ナビは)着きました。
しかし、何もありません(´・ω・`)
ヤフーから検索すると、2012年に潰れてしまったようです・・・《゚Д゚》
しょうがないので、次に検索して良さそうだった『流山おおたかの森SC』内にある、『沼津魚がし』に行きました。
<沼津魚がし>


以下、食べた物です(o^^o)♪
<マグロ>


<イカ>


<イクラ&とびっこ>


<マグロ三巻盛(赤身、ネギトロ、中トロ)>


<炙りサーモン>


<注文棒>


ここの寿司屋は、とんでもなくおいしいです(o^^o)♪
最近、浜寿司(100円寿司)ばかりだったせいもありますが、すごくおいしく感じました。
またネタが大きいので、少し食べればすぐお腹がいっぱいになりましたヽ(*´∀`)ノ
流山は江戸川があり、川で東京卸売市場まで行けるらしく、新鮮なネタが豊富なんですよね。
こんなイイ所に住んでいる人が、羨ましいですねヽ(´▽`)/
ついでに・・・。
<筑波エクスプレス 流山おおたかの森駅出発>


さてこの後行ったのは、埼玉県三郷市にある『IKEA』です。
<IKEA>


平日の15時頃に行くのは始めてでしたが、休日と違ってすごく空いていてビックリしました((((;゚Д゚))))
<駐車場>


<店内>


いつもなら、入口~出口まで2時間位かかっていたと思いますが、今日は1時間もかからずに見る事ができましたヽ(*´∀`)ノ
しかしここに来た目的は時間潰しでしたので、更に時間を潰す為にほぼ隣接している『ららぽーと』へ行きました。
<ららぽーと>


ここで目についたのは、コレですヽ(*´∀`)ノ
<ラウンドワン ボーリング>


<3ゲームやった結果>


画のHS(Highway Star)はksk1102、PS(Performance Spec)は自分です。
ここではかなり楽しめましたヽ(*´∀`)ノ
何だかもう、行き当たりばったりで遊びをして、まるで独身に戻ったかのようなひと時でした(o^^o)♪

ここでついに時刻は18:30になり、Shiftへ向かいました。
そして、生まれ変わったセレナを見て驚愕になりましたΣ(゚д゚lll)

<生まれ変わったセレナ①>


<生まれ変わったセレナ②>


<生まれ変わったセレナ③>


<生まれ変わったセレナ④>


<生まれ変わったセレナ⑤>


<生まれ変わったセレナ⑥>


どうですか、この輝き。
すごいと思ったのは、メッキ関係です。
グリルやホイールは、やや黒ずみが出てきていたのですが、光沢が見事に復活しています。
また、ディーラ洗車で傷がついてしまった、ピラーパネル(ピアノブラック)も一切傷が無くなってしまいました。
これは、すごいですヽ(*´∀`)ノ
という、満足な1日でした。

しかし・・・。
カーナビが、調子悪くなってしまいました・・・。
ナビがルート検索をしてくれないんですm(_ _)m
帰り道、千住新橋から首都高に乗ろうとしましたが、間違って通り過ぎてしまいました・・・。
KSKはそのまま帰路へ・・・。
結局自分は、扇大橋から乗りましたm(_ _)m
1難去ってまた1難。
早く、完璧にしたいですね。

今回のShiftさんでの作業は、モニター割というのが適用されています。
モニターという事でホームページに施工記録を載せる代わりに、割引しますよといった所です。
<オーバードライブ基本工賃>


このモニター価格に、車両の大きさ(セレナは+10000円)となる金額を支払って終了です。
あとは、メンテナンスチケットをもらえますので、半年に1回位でメンテナンスをしてもらえますo(^▽^)o

施工前後の写真はShiftさんが撮影してくれていますので、その写真が届いたら整備手帳の方に載せたいと思います。
それを見れば更に驚愕になる事、間違いなしですo(^▽^)o
それでは、今日の帰り道は雨で憂鬱したがそんなの気にせず、今晩はいい夢が見られそうです。
おやすみなさい(-_-)゜zzz…
2014年10月12日 イイね!

『CARWASH SHIFT』に行ってきました

今日は1日、休日出勤で疲れました゚(゚´Д`゚)゚
というのは置いといて・・・。

昨日の事ですが、『Car Wash SHIFT』に行ってきました。
いきなりそう言われても、何のお店ですか?といった所ですよね!?

このお店は、車の洗車、コーティング専門店なんです。

場所は、東京都足立区千住関屋町にあります。


<お店の画 ドライブレコーダから>


なぜここに行ってきたかというと、以前ブログにあげた『アクシデント発生』で書きました、
セレナに農薬が散布されてしまった件の続編となってしまったわけなんです。
アクシデント発生参照→https://minkara.carview.co.jp/userid/1621516/blog/34031886/

あの時は、『すぐに拭いたから大丈夫だろう』と思っていましたが、
その日から1週間後に洗車をすると・・・




黄色いシミが点状になっているのが、分かりますか?

これは、市販のコンパウンドでも落ちないレベルなんです゚(゚´Д`゚)゚
そんな訳で、どうしようもなくなりSHIFTさんにお力添えしてもらいに行ってみたわけなのです。

最初、インターネットをさまよっている時にこのお店を知り、直接メールでやり取りをしましたが、
ものすごく対応が良かったので、埼玉から都内へ行く事にしたのです。

お店へ行くと、入口が分からなく店の前を通り過ぎてしまったのです(´・ω・`)

ただ、『普通にまわってくれば戻ってこれるだろう』と、この時は思っていました。
しかし、ここは都内・・・。
途中狭い道で、カーナビの指示を誤ってしまいましたΣ(゚д゚lll)
だけど、そのまま進みました。(タクシーの後ろを付いて行きました)
赤線→青線が正解ですが、桃線に行ってしまったのです。



そして最後の最後に見た状況がこれです・・・。


高さ1.7mの橋桁下の道路です(゚д゚lll)
これはさすがに諦めて、Uターンして青線に戻りました。
都内の恐ろしさを体感した一コマでした。

そして再度お店に行き、電話で対応してもらいました。
(最初からこうするべきでした)

こうなってしまった状況を伝え、試しに一部をポリッシュ(研磨)して様子を見てみましょう
という事で、お願いしました。

さすがに、作業が手馴れています(´∀`)
都内最大級のうたい文句はだてじゃないですね。
他のお客さんもいてナンバーを見ると、長野ナンバーでした((((;゚Д゚))))
有名で腕がいいという事で、県外から来るお客さんもいるみたいですね。

作業が終わり話を聞くと・・・

店長「ハイスタンダードポリッシュを行えば、落ちますね」

自分「そうですか、ありがとうございます」

店長「今回のシミは最悪レベルでは無いですね」

店長「まだ新車コーティングが1年10ヶ月という事で、現コーティングの性能が落ちてきたら、
研磨かければ良いかと思います」

自分「これは、腐食が進行したりしないんですか?」

店長「進行したりしないですよ」

店長「多少、天候や日光の影響で落ちづらくなるかもしれませんが、
ハイスタンダードポリッシュを実施すれば、ほぼ元に戻ります」

といった具合に、アドバイスも頂けましたo(^▽^)o

この言葉を聞いてすぐには修正はせず、来年車検のあとに実施しようかと検討中です。

何か、塗装関係のトラブルが発生した時は『SHIFT』さん、オススメです(^O^)

自宅からここまでの距離、約50km。
行き2.5Hr、帰り3Hr。
3連休の初日、R122の東北道と並行している部分、大渋滞でした・・・。
当然、東北道は渋滞・・・。
次回、行く時は空いているでしょう(´∀`*)
関連情報URL : http://www.shiftwash.com/
2014年09月14日 イイね!

アクシデント発生…( ̄Д ̄)ノ

今日も朝から天気が良く、スカッと秋晴れでしたので、親のMOVEを洗車しました。
セレナは昨日やりましたので(^∇^)

MOVEの洗車を始めていると、事件は起きました(=゚ω゚)ノ

どこかから、消毒のにおいがしてきまして…

ふと隣の家を見ると、草木に消毒してました(=゚ω゚)ノ
それも高い木に自分の家へ向けて、しかも北風で霧状になった消毒液が、よりいっそううちへ流れてくる状態です((((;゚Д゚)))))))
MOVE洗車のために、セレナはただでさえ隣の家側に寄せていたので、消毒液まみれになってしまいました(T ^ T)


画はバイザーですが、何か付いているのが分かりますか?

『あ〜、ヤバイ!!』と思って直ぐに、ボディ、ガラスは拭いてしまったので、これしか画はありません。

セレナを見た時は、液体状ではなく、すでに固まっていたのであせって速攻拭きあげました。

このバイザーは、ワックスでやっと落ちる程でした。

水で拭いても落ちなかったので自分的な考えで、消毒は酸性だろうから、ワックスならアルカリ性だから落ちるかな?と。

結局は落ちましたけど(´・_・`)

ボディを良く見ているとこんな所に…


虫が逃げ込んでいました。
消毒で殺される前に、逃げてきたんでしょうね( ̄Д ̄)ノ

といった、ちょっと最悪な日でした。

ちなみに隣の家は、自分のおじさんです(父ちゃんの弟)
自分が生まれた時から、良くしてくれているおじさんです。
なので、特に文句は言いませんが…。

次の時は、自分が気をつけないとです(−_−;)

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation