• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

8月16日までのできごと

みなさん、おはようございます。
今日は朝から、大雨となっている岩手県ですm(_ _)m
これから台風が来るので、家で大人しくですね。

さて、16日までの出来事です(^ω^)

8月15日。

この日は天気が良く、家の回りを撮影していました(笑)
少し、写真をお楽しみ下さいo(^_^)o
<とうもろこし畑>


<とうもろこし畑 トトロの道?>


<とうもろこし畑の高さ>


<夏の花々>


<ミツバチの飛び立ち>


<トンボ(背景木漏れ日を丸型に)>


そして夜は、近くのお祭りに行きましたo(^_^)o
<夏祭り>


<わたあめ>


<線香花火>


といった具合に、過ごしました(*^_^*)


そして昨日8月16日は、海の方へいってきました。
行き先は、アマちゃんで有名になった、岩手県久慈市です。
そこにある、『もぐらんぴあ』という水族館です。

<もぐらんぴあ①>


<もぐらんぴあ②>


<もぐらんぴあ③>


<もぐらんぴあ④>


<もぐらんぴあ⑤>


<もぐらんぴあ⑥>


<もぐらんぴあ⑦>


<潜水士>


潜水士の体につけている重りは、重量が70kgもあるそうです。

ここは海沿いにあり、震災時は津波の被害にあっています。
その為、建屋の中にこんな明示がありました。
<津波の明示①>


<津波はドア上まで…>


<津波の詳細>


もぐらんぴあのすぐ脇には、石油貯蔵所があります。
<石油貯蔵所①>


<石油貯蔵所②>


<石油貯蔵所③>


ここの貯蔵所は、非常用の為にあるらしいです。
貯蔵量はいくつか忘れてしまいましたが、ウン千万キロリットルだったような気がします。

この後は、昼食を食べに行きました(^ω^)
その道中で…。
<津波の警告>


市内のいたるところに、こんな標識があります。
ちなみに写真の場所には、8mの津波が来たらしいですm(_ _)m

お食事場所は、ココです。
<喜多八食堂①>


<喜多八食堂②>


メニューは色々あります(^ω^)
<メニュー①>


<メニュー②>


結局自分は…。
<海鮮ラーメン>


カミさんは…。
<生ウニ丼①>


<生ウニ丼②>


このウニの量、はんぱじゃないですよね(笑)
自分はウニを食べれないので何とも思えないのですが、カミさんは大喜びで食べてました(^ω^)

そしてこの後は、久慈市の船渡(ふなど)海水浴場に行きました。
<船渡海水浴場①>


<船渡海水浴場②>


<船渡海水浴場③>


台風の影響で、波が荒くなっていました。
それに風もややあり、寒い感じがしましたね。
まぁでも、海に触る事ができて、ミーさんは大喜びででした(笑)

そして帰り道に、アイスを食しました。
みちの駅『白樺の里山形』です。
ここのアイスは、塩を使ったアイスです(^ω^)

<塩アイス①>


<塩アイス②>


<塩アイス③>


甘さと塩のしょっぱさが、絶妙なバランスで美味しかったですよo(^_^)o

それと、葛巻にある『葛巻ワイン ウッディ』に行って、いつものワインを買ってきました(^ω^)
<葛巻ワイン①>


<葛巻ワイン②>


<葛巻ワイン③>


<葛巻ワイン④>


<葛巻ワイン⑤>


ここのワイン工場は、試飲は自由ですよo(^_^)o
画の奥で、ミーさんが試飲をしています(笑)
今回は、ワイン+山葡萄ジュース合わせ、9本を購入しました。
これは埼玉に戻って、お客さんと一緒に飲む予定です。
といった、2日間でした。

今日はこれから台風が、やってきます。
現在25°Cでひんやりしていますし、外は風と雨が凄くなってきました。
今日は、ゆっくりしたいと思います。
Posted at 2016/08/17 11:06:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 岩手帰省シリーズ | 旅行/地域
2016年08月15日 イイね!

昨日から岩手入り

みなさん、おはようございます。
自分は昨日から、夏休みに突入しました。
現在岩手県にいますが、かなり朝は涼しかったです(笑)

昨日は4時30分起きで、6時30分に家を出発しました(^ω^)
昨日の朝は、朝焼けを拝む事ができました。
<朝焼け>


東北道に乗りしばらく進むと、渋滞が発生してしまいましたm(_ _)m
矢板付近です…。
<渋滞>


しばらく渋滞にはまっていると、何故か上り側も同じ所を起点に渋滞していますm(_ _)m
原因は上り側で事故があり、それを見たいが為に下り線も速度を落とした事が原因でした。
<渋滞の原因>


予定より遅くなって、第1休憩ポイントに到着です。
<那須高原SA①>


<那須高原SA②>


ここは足早に出発し、次の休憩ポイントに進みます。
ここから一気に、宮城県まで進みました。
福島県は、ノンストップです。
<菅生PA①>


<菅生PA②>


ここでは、昼食を取りました(*^_^*)
既に時間は、11時20分でした…。
いつもなら、宮城県最後のSAに寄るのですが、先ほどの渋滞がききましたねm(_ _)m

<ラーメンセット>


更に…

<仙台とえば>


<牛タン>


牛タン、食べちゃいましたよ(^ω^)
やはり、すごく美味しいです(^。^)
ミーさんも、食べてしまいましたよ。

菅生を後にし、ここから一気に岩手県に突入です。
自分には、帰省の際に必ず寄るSAがあります。
<紫波SA①>


<紫波SA②>


ここに寄る理由は、1つしかないです(笑)
<アイス>


<ラ.フランスアイス>


このアイスは、最高に美味しいですよ(^ω^)
濃厚で、最高ですよ。
もし紫波SAに寄った際は、ご賞味下さい。

新作アイスの紹介もありました。
<新作アイス>


最寄りのICに到着し、やっと地元の道の駅に着きました。
<道の駅>


ここでは、実家に行く前にセレナの虫取りです(笑)
<虫取り中>


そして、実家に着き、いつもの風景です。
<実家から見える風景>


途中、電波が入らなくなってしまいましたが、今回の記録です。
予定通り、移動時間は10時間。
距離は600kmでしたね(笑)
ずーっと、700kmかと思っていました。
<ハイドラ>


そして、夕飯はBBQでしたo(^_^)o
<BBQ①>


<BBQ②>


<BBQ③>


天然のイワナは、丸かじりでおいしいです(*^_^*)
他にも、岩手牛やイカなど色々とありましたが、写真を撮る時間がありませんでしたm(_ _)m

そして…。

BBQの最中でしたが、だんだん寒さを感じたので、早速これの登場です。
<パーカー>


西日本のみん友さんが見たら、見るだけで暑さを感じてしまうと思いますが、
すごく寒いんですよ(^ω^)
ちなみに今朝は、『今日は曇っているから暖かい朝だ』と義理のお母さんは言っていましたが、それで16°Cでした。

今日までギリギリ晴れ間が出ますが、明日からは雨です。
しかも、台風がきています。
去年は台風の影響で(高波)、海の入れませんでしたが、今年は寒さ+台風で海に行けないですね…。
自分の雨男ぶりは、半端じゃないです(笑)
という事で、何か他の事をやって、楽しみたいと思います( ̄▽ ̄)
Posted at 2016/08/15 09:35:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 岩手帰省シリーズ | 旅行/地域
2015年12月31日 イイね!

大晦日は今年1番の底冷え+年末のご挨拶

みなさんこんばんは。
ついに大晦日となりました。
1年あっという間ですが、いかがお過ごしでしょうか?

本日、ここ岩手県は今年1番の寒さを記録しました。
〈岩手県一寒かった葛巻〉


〈ここ二日間の、葛巻〉


やっと今日、少しプラスになりました(^∇^)
こんなに冷えると、無性にやりたい事があります。
こんな事、こちらの人は絶対やりません(笑)

〈濡れ雑巾ぶん回し作戦 やる前①〉


〈濡れ雑巾ぶん回し作戦 やる前②〉


〈20秒タオルを置いていた取っ手が…〉


上の写真、①、②はまだ濡れているので、タオルが垂れている様が分かりますよね?
3つ目の写真は、タオルの状況が分かるように取っ手に垂らしたのですが、ほんの20秒で表面が凍ってしまった状況です。
これなら、タオルが凍るのでは?と、いざtryです(笑)

〈濡れ雑巾ぶん回し作戦 やった後①〉


〈濡れ雑巾ぶん回し作戦 やった後②〉


〈濡れ雑巾ぶん回し作戦 やった後③〉


どうですか?
この氷様。
無事に実験成功ですo(^_^)o
ブンブンタオルを回している時に、いろんな人に見られちゃいましたけどね(笑)
もうそうゆうのは、関係無いです(*^_^*)
明日の朝も晴れ予報なので、更に冷えそうな感じがします。

さて、早いものであと7時間で、今年も終わります。
今年の出来は、整備手帳122項目、パーツレビュー103項目と、かなり頑張った1年となりました。
お陰様で、みんカラ定期便も数多く入賞する事が出来ました。
中でも1番良かった事は、再コーティングした事ですね( ´ ▽ ` )ノ

また、みん友さんともお会いでき、充実した1年になりましたo(^_^)o

来年は早々に、DAYSも納車となります。
今後は、セレナ9割、DAYS1割でイジッテいく予定です。
という事で、今年も1年お世話になりました。
また、来年もよろしくお願いしますm(_ _)m

Posted at 2015/12/31 17:02:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 岩手帰省シリーズ | 旅行/地域
2015年12月30日 イイね!

帰省2日目は『奥中山高原スキー場』へ

みなさんこんばんは。
新年まであと2日ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
まだお仕事の方もいらっしゃるようですが、楽しい年末をお過ごし下さい。

まずは朝起きて、目の前に広がる景色を眺めていました( ´ ▽ ` )ノ
〈目の前の風景(冬バージョン)〉


〈目の前の風景(夏バージョン)〉


全然、風景が違いますよね〜。
またこんなのも、季節の風物詩ですね(*^_^*)
〈キツネの足跡〉


さて自分はですが、本日で岩手県帰省2日目となります。
今日は、『奥中山高原スキー場』に行ってきました。
実家から約50kmの場所にあります。
〈遠くから見たスキー場の山〉


スキー場に近づくにつれ、雪深くなり…。
〈雪深い道〉


そして、スキー場に着きました(*^_^*)
〈奥中山高原スキー場〉


到着すると、スゴイ車が…。
〈融雪剤まみれの車〉

これは雪国であれば、どの車もこうなっています。
自分のセレナがこうなったら…、ちょっと悲しいですねm(_ _)m
こういう時は、埼玉に生まれて良かったと思う時ですね( ´ ▽ ` )ノ

そしてスキー場の中は…。
〈スキー場滑走コース〉


みんな楽しんでいますねo(^_^)o
ミーさんも…。
〈ミーさん滑走中〉


こんな感じで、40分間遊びました。
40分もスキー場にいると、もう見学者は滞在出来ない位、寒いですm(_ _)m

パノラマ撮影もしてみました。
〈スキー場一望〉


そして最後はここに寄って、今夜の食材です。
〈くずまき高原牧場〉


ここは、先日の鉄腕ダッシュで放送された場所なんですよ。
長瀬の0円食堂ですね。
ここは山の上なので、眺めは最高です(^∇^)

〈姫神山のシルエット〉


〈くずまき高原牧場からの眺め〉


今日はカミさんの弟夫婦(2家族)も帰省して、賑やかになっています。
という事で、今夜も楽しく飲みたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/12/30 17:40:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 岩手帰省シリーズ | 旅行/地域
2015年12月29日 イイね!

ついに岩手県入りです

みなさんこんばんは。
この年の瀬、いかがお過ごしですか?
私事ですが、本日より岩手県帰省となっています。
本日はその道中などなどを、お伝えしたいと思いますo(^_^)o

まずは東北新幹線に乗る為に、大宮駅に向かいました。
大宮駅では昨年あった鉄道模型に、かがやきが追加されていました( ´ ▽ ` )ノ
〈鉄道模型〉


ついでに、写真撮影しました(笑)
〈記念撮影〉


マスクしたままです(^∇^)
これは、風邪をひいているわけでは無く、予防で装着しています。
ちなみに、自分も同じです( ´ ▽ ` )ノ

そして、今回の新幹線です。
〈はやて〉


自分たちは、盛岡より先に行くので、こまち号と連結してきます。
〈スーパーこまち〉


〈はやぶさ車両のはやて〉


電車に乗ると、早速駅弁です(^∇^)
〈駅弁①〉


〈駅弁②〉


ちょっと冷たかったですが、旅の道中で食べるお弁当は、別格ですね( ´ ▽ ` )ノ

約2.5時間で最寄の駅に着き、迎えに来てもらった義理の両親と、近くのお店に買い出しに行きました。
その時のお店が…。
〈連続ツララ〉


凄い物が、歓迎してくれましたo(^_^)o
そしてここから、40km程走行するとカミさんの実家なのですが、みるみるうちに道路状況が悪くなっていきます。
〈岩手町内・対向から除雪車〉


〈葛巻周辺〉


〈葛巻の道の駅〉


〈道中の気温〉


40kmの道のりを、義理の父ちゃんのドライビングで、約40分で実家へ行く事ができました。
何度も、アイスバーンになっていて、自分では運転が無理な状況でしたm(_ _)m

そして実家に着き、出迎えてくれたものは…。
〈薪ストーブ①〉


〈薪ストーブ②〉


この薪が燃えている匂いが、風情を感じさせますね(*^_^*)
そしてミーさんは、晩飯の手伝いです。
〈ピザの具盛り合わせ中〉


夕飯は、美味しかったですね〜。
しかも自分と、義理の父ちゃんは久々の酒盛りです(笑)
〈逸品 九頭龍〉


これは福井県のお酒ですが、スゴく飲みやすいです。
気持ちがいいまま、この後は就寝といった所です。
明日はスキー場に行って、雪を楽しんできます( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/12/29 21:37:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 岩手帰省シリーズ | 暮らし/家族

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation