• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

小学生への準備

 今日は夜勤明けでした(´∀`)
昨晩は会社でヤブ蚊と格闘して、3ヶ所も刺されてしまいました(´・ω・`)

いつものように、午前中は寝て、午後から活動開始です。
今回は車イジリでは無く、部屋イジリです。
ミーさんは来年から小学生に上がるので、ミーさん部屋のチェンジをしました。

部屋の中で、1番面積を占めているものがこれです↓


アンパンマンのジャングルジムです。
これはミーさんが2歳位の時に、買ったものです(´∀`)
今回はこれを撤去して勉強机を置けるようにして、
ジャングルジムは再利用できるようにしておこうかといった作戦です(^0^)/

このジャングルジムは、ストッパーをはめるだけの簡単組立です。
なので専用工具を使って、ロック部分を押し下げて引き抜いて解体していきます。

ところがその工具が・・・

片側のボッチが破損してしまいましたΣ(゚д゚lll)


使い方はこんな感じで、ストッパ部分の上下を押し下げます。


これでは工具として役に立たないので、代わりにプラスドライバーを使って引き抜きました。





カミさんと双方でドライバーを使って外していた所、急にロックが外れた結果・・・


<自分>


かみさんが持つプラスドライバーの先端が、自分の腕にクリーンヒットしましたΣ( ;ω;)イタッ!
よく見ると傷口が、十字になっていますm(_ _)m



<かみさん>


急に外れた時、ロックが破損して指を切ってしまいました(T~T;。)イターッ!!
出血多量の為、ばんそうこう対応です・・・。


ミーさんは・・・


ミーさん『あーあー、かわいそうに』
ミーさんの為にやっているのに、モロ他人事です・・・。

結局、ジャングルジムは廃棄処分になりました。
ロック部のほとんどが破損してしまったので、もう再起不能ですm(_ _)m

非定常作業を行うときは、危険予知をちゃんとしないとダメですね(´・ω・`)
夜勤明けで、頭が働いていなかった点もありますが、その代償はかなり痛かったです。
次は気をつけますm(_ _)m
Posted at 2014/11/02 20:34:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーさん特集 | 暮らし/家族
2014年10月26日 イイね!

ミーさんのランドセルを買いました

 今日は朝から晴れ間が広がり、何とか1日もってくれました( ̄▽ ̄)
昨日洗車したのに、いきなり雨では悲しいですからね。
天気がもってくれて良かったです(^O^)


 さて今日は『大安』という事もあり、ミーさんのランドセルを買いに行きました。
まずは上尾にある『アリオ』に行きましたが、行ってみると高額商品(最低5万円以上)ばっかりで諦めましたΣ(゚д゚lll)
さすがにCMをやっているだけあって、値がはっていました・・・。
イトーヨーカ堂系列ですからね、鈴木福くんと芦田愛菜ちゃんですから(´∀`*)

15分程滞在した後、次に向かったのは桶川の『mine』。
各フロアー(1階~3階)を探すも見当たらなく、店員さんに聞くと、

自分「ランドセルを探しているんですが、どこに行けばありますか?」

店員「・・・・。・・・・。少々お待ちください」

ん、なんだろ?、アルバイトだったのかな?
と思いながら待っていると・・・。

店員「残念ながら、その商品は取り扱っていません」

エ-------!?
こんな事ってあるんですね~。

という事で用が無くなってしまったので、店を出て次に向かったのは北本の『トイザラス』です。

ホントは行きたく無かったんですけどね。
違う目的になってしまいますので(´・ω・`)

お店に着くなりミーさんが、

ミーさん「あ~、欲しいリカちゃん人形あるかな~?」

自分「今日は、おもちゃ買いに来たんじゃないからね(`・ω・´)」

お灸を添えて、ランドセル売りに一直線です。

<ランドセル売り場1>


<ランドセル売り場2>


色々ありますね~。
今なら5000円引きらしいですヽ(´▽`)/

自分「ミー、これどう?(写真、売り場2の上段真ん中のもの)」

ミーさん「・・・・・・・・・・・・。」

あれ?
返事がない?

振り返ると、ミーさんがいません(~o~)

周りを見ると、既にこのありさまでした・・・。


<おもちゃ物色中のみーさん1>



<おもちゃ物色中のみーさん2>



ミーさんを連れ戻し・・・

自分「ミー、どれがいい?」

ミーさん「ミーはピンク色がいい」

自分「6年生まで使うんだよ。6年生になった時、ピンク色でもいいの?」

ミーさん「もう何でもいい!!」

と返事をしている時も、視線はおもちゃ・・・m(_ _)m
何を聞いても、適当に返すだけなので(おもちゃで頭がいっぱい)もう無視です。

結局最初に自分が「いいな(^O^)」と思ったものを、買ってもらいました。
そうです、親も一緒に行って、親が買ってくれましたo(^▽^)o
みなさんもそうですよね?
定価44999円(税込48598円) ⇒ 値引き後39999円(税込43199円)でした。


<ランドセル1>


<ランドセル2>
自分好みのシックなベース色(パールセピア)に、ミーさんの好きなピンク色のスティッチです(^O^)


<ランドセル3>


<ランドセル4>
内地はピンク色です。


<ランドセル5>
底までピンクです(^O^)


<ランドセル6>
今のランドセルは、汗で蒸れないように、背中に隙間ができるようになっています((((;゚Д゚))))


とても考えられない位、今のランドセルは進化していますね・・・。
大きいのに軽く、ロックもワンタッチで、肩の部分は可動式(天使の羽みたいな)です。


家に帰りさっそく

<ミーさんとランドセル1>


<ミーさんとランドセル2>


結局、かなり喜んでいました(^O^)
写真と一緒に写っている地球儀は、サービスで貰いました(´∀`)

さぁあと半年で入学です。
入学までが待ち遠しいですね(o^^o)♪

幼稚園も小学校も中学校も、自分が通ったところに行きます。
何だか、信じられないですね(´∀`*)


※TSやまねこさん  
買う時期は、今くらいが平均らしいですよ。
もう少しあとで買おうと思っていましたが、先週の夜勤で先輩が「早く行かないと売り切れになるぞ」との事で、
今日買っちゃいました。
ホントに早い人は、夏休みにフルオーダで買うらしいです。
アリオにフルオーダがありましたが、価格は10万円でしたΣ(゚д゚lll)
Posted at 2014/10/26 19:02:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーさん特集 | 暮らし/家族
2014年10月08日 イイね!

ミーさんの幼稚園最後の運動会

今日は朝からとてもいい天気(^O^)
ついにミーさん、幼稚園最後の運動会日がきましたo(^▽^)o
一時は台風18号の動向が気になっていましたが、無事に晴れてくれました。

運動会会場は、幼稚園ではなく他の県営施設を使用しています。
家からチャリで10分程の場所なので、車を出す必要も無い場所です。

という事で、通園チャリの登場です。


普段は、かみさんが通園の送り迎えしているので、サドル位置はかみさん仕様です。


自分には、これでは低いので、MAX位置までかさ上げですヽ(*´∀`)ノ


26インチのチャリで、サドルが抜けるか抜けないかという、ギリギリまで上げちゃいますヽ(´▽`)/
これは自分の身長が高いのでは無く、脚力を全開まで使えるように上げているんです。
なので、地面に足は着きません(´∀`*)
なので、以前乗っていたYAMAHA『YZF-R1』よりシート高は高いです。
推定1000mm(02Model R1は820mm)。

もうミーさんも、準備万端です。

腕組して足を出し、『写真なんか撮ってないで、早く出発しろ』と、
言わんばかりの態度です(´・ω・`)

さてチャリで移動し、会場に着くと・・・
グラウンドも整備され


観覧者もたくさんいました(´∀`)



意外と、父ちゃんが多いですねΣ(´∀`;)
みんな休暇を取ってきたんでしょうね~、自分もですが(ノ∀`)

そんなこんなで、運動会が始まると、自分はカメラ専任業務をこなすのが精一杯で、
写真を撮る暇がありませんでした(゜´Д`゜)
雰囲気を紹介できなくて、申し訳ないですm(_ _)m

自分達の後ろに席を取っていた夫婦がいまして、こんな会話が聞こえてきました。
父ちゃん『あれ?今まで撮った写真が無い』

母ちゃん『そんな事無いよ。ちゃんと撮ったから。』

父ちゃん『お前(子供)何かやっただろ?』

子供『・・・・・・・・・・・・。』

父ちゃん『何で、子供にカメラ渡すんだよ!!お前(母ちゃん)バカだろ!!』

父ちゃん『今までの俺の努力をどうしてくれんだよ!!』

父ちゃん『もう競技が無いんだぞ!!』

このあと、カメラを投げてました。

・・・・・(((゜Д゜;)))

これは・・・。
家に帰ったら、修羅場が待っていそうですね・・・(((゜Д゜;)))

話が戻って、お昼ご飯は、かみさんの手料理です( ゚v^ ) オイチイ


ミーさんは年長なので、参加した競技は『徒競走』、『組体操』、『鼓笛』です。
それと、親子で行う『リレー』です。

まぁ、色々楽しむ事ができました。
ただ、とても暑かったですね。
日焼けしてしまい、お風呂がしみましたΣ( ;ω;)イタッ!

家には15時頃帰宅し、そのままの勢いで洗車をし(18時まで)、
ついさっきまで皆既月食を見ていましたo(^▽^)o
何だか慌ただしい1日でした。

洗車した理由は、例の虫への害虫駆除消毒液害が予想以上に酷く、
今週末にショップへ持って行って見てもらう為です。

かなり良心的なお店なので(メールのやり取りでは)、
行った時に話を聞いて良ければ予約する予定です。

まずはまた明日から、仕事を頑張ります( ̄∀ ̄)

※チャリのサドル、高さを戻していない事にブログを書いてて思い出しました。
明日朝、戻しておかないとヤバイです。
修羅場が待っていますΣ(゚д゚lll)
Posted at 2014/10/08 21:53:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーさん特集 | 暮らし/家族
2014年07月20日 イイね!

家の改良 + ミーさんの夏祭り

先日の話で、家の北側にU字溝を設置すると書きましたが、早速完了しました。
というか全て、うちの親がやりましたヽ(*´∀`)ノ

残念ながら設置前の画像はありません。
U字溝設置前は、U字溝設置の部分まで、砂利で覆われていました。

<U字溝1>



<U字溝2>



<U字溝3>



<U字溝4>



<U字溝5>


こんな感じで、U字溝設置+ブロック排水口穴あけまでやってしまいましたヽ(*´∀`)ノ
相変わらず、うちの親は凄いです。

自分は・・・

外に設置してあるエアコンの室外機や、エコキュートの貯湯タンクに、黒ずんだ雨垂れが多数あり、
それを落とす事にしました(´・ω・`)



こんな感じですΣ(゚д゚lll)

当然の如く、水洗いでは既に落ない状況でした・・・。(エアコン6台全て)

しょうがないのでこれらを使いました。
洗車の必需品です。



ゼロウォータドロップです。
セレナを洗うときは、ゼロウォータで十分なのですが、それだけではもう無理な状況だったので、
メッキクリーナで水垢を落とせました。

<清掃前>


<清掃後>


水洗い ⇒ メッキクリーナ ⇒ ゼロウォータドロップの手順で、コーティングも完了ですヽ(´▽`)/
大分、もったいない使い方をしてしまいましたが、汚れが落ちたので満足です。

そして最後に・・・
ミーさんの夏祭りです。

<夏祭りの幼稚園>


<ミーさんのおみこし>


夏祭り中、あちらこちらで雷が鳴っていましたが、雨も降られず無事に終えることが出来ました。
ミーさんはこれからが、夏休みです。
イイですね~、夏休みヽ(*´∀`)ノ
自分もできる事なら、少年時代に戻りたいです(´∀`)

明日は・・・

仕事ですΣ(゚д゚lll)
Posted at 2014/07/20 21:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーさん特集 | 暮らし/家族
2014年07月04日 イイね!

ミーさんの病気・・・((´д`))

先週の金曜日から体調を崩し、熱が出たり下がったりを繰り返していたミーさんでした。

今週の月曜日に一度病院へ行き、治ってきたと思いきや、水曜日からは本格的に熱が出始めてしまいました(´・ω・`)

再度木曜日に病院に行くと、『アデノウイルスに感染しています』との診断でした。

『アデノウイルス』、ミン友さんの皆さんはご存知ですか?
自分は、始めて聞きました。

冬の『インフルエンザ』、夏の『アデノウイルス』という位、感染力の強い夏風邪の一種らしいです。
特に幼児や免疫の落ちた大人、老人などが悪化し易いらしいです。

アデノウイルスに感染すると、抗生物質は無く、自己治癒しか無いのが現状です。
なので医者の薬は、症状を和らげる程度のものしか出せないのです。

症状は、喉の腫れ、高熱が特徴で、5日程度で回復に向かうものらしいです。

以下は詳細です。









ミーさんは昨日から回復に向かい、今日は7日振りにお風呂にも入れましたヽ(´▽`)/

ふと思い出したことがありまして・・・。

自分も6月30日から7月2日まで、喉が痛くなってしまったんですね。
いつもの『銀のベンザ』を飲み、職場には『マスク』をして仕事もしていました・・・。

そうです。
自分もミーさんから、『アデノウイルス』に感染していたんですΣ(゚д゚lll)

自分の親とかみさんは、何事も無く・・・。

父ちゃんに関しては、ミーさんが父ちゃんの飲み物を口つけて飲んだものを、飲んでいたりしていたのに・・・。

家族のみんなには、『体が弱すぎる』と言われちゃいました(´・ω・`)

去年は体調面で散々でしたが(夜勤中に40.3℃とか・・・)、今のところはまずまずに体調を維持出来ているので、このまま生活していきたいですねヽ(*´∀`)ノ

下のアドレスは『6月25日の夜勤から・・・。』と、『長引く風邪・・・。』です。
かなり苦しい状況だった事が分かると思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1621516/blog/30434247/
https://minkara.carview.co.jp/userid/1621516/blog/30531464/

この他にも元旦から寝正月や、熱が出て病院に行った回数が過去最高や・・・。
たまたま立ち読みした、細木数子の占いを読んでみると、『大殺界』でした(T~T;。)

それに比べれば今年は全然イイです(^O^)
あと半年、元気に頑張りましょう\(^o^)/
Posted at 2014/07/04 22:14:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーさん特集 | 暮らし/家族

プロフィール

「@とよはるなおさん 早いもので、明日は灼熱の埼玉に戻ります。 明日は気温差が凄いので、風邪ひかないかがポイントですね😅」
何シテル?   08/15 21:47
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation